世界遺産総合スレ (575レス)
上
下
前
次
1-
新
349
: 2014/04/29(火)20:07
ID:0MwXxQ0P0(3/3)
AA×
外部リンク:gendai.net
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
349: [] 2014/04/29(火) 20:07:24.03 ID:0MwXxQ0P0 世界遺産登録「富岡製糸場」 観光バブルは2年ではじける1〜2 http://gendai.net/articles/view/life/149828 〜世界遺産バブルは、しょせん一過性だからだ。〜 〜たとえば、07年7月に世界文化遺産に 登録された島根県の石見銀山。 「登録前の観光客数は年30万〜40万人で、 登録された07年は70万人、 08年は80万人と2倍に増えてウハウハでしたが、 やはり日本人は飽きっぽいんです。 その後は右肩下がりで、今は40万〜50万人と、 バブルははじけています」 (同県関係者)〜 〜「東日本大震災の影響で平泉は 観光客が激減したんですが、 世界遺産登録で持ち直しました。 10年前まで170万人弱だったのが、 登録の翌年には250万人超。 それだって、20年前の水準に戻っただけです。 外国人観光客に至っては、震災前の水準を割り込んでいる。 もろ手を挙げて、とはいきません」(同町関係者)〜 改修費100億円の工面 〜「製糸場の近くは道幅が狭い道路が多く、 駐車場もすぐに満車になるなど数が足りていない。 そのインフラ整備にもお金がかかるし、そもそも、 建物自体の老朽化という問題も残っている。 富岡市は今後30年間で 100億円をかけて改修するそうですが、 どうやって費用をひねり出すか、メドが立っていません。 観光収入増を当て込み、 あれこれ手をつけ始めた途端に バブルがはじける恐れもあります」 (経済ジャーナリスト・岩波拓哉氏) まさに“捕らぬたぬきの皮算用”に終わる可能性があるのだ。 〜 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ruins/1306551358/349
世界遺産登録富岡製糸場 観光バブルは2年ではじける12 世界遺産バブルはしょせん一過性だからだ たとえば07年7月に世界文化遺産に 登録された島根県の石見銀山 登録前の観光客数は年30万40万人で 登録された07年は70万人 08年は80万人と2倍に増えてウハウハでしたが やはり日本人は飽きっぽいんです その後は右肩下がりで今は40万50万人と バブルははじけています 同県関係者 東日本大震災の影響で平泉は 観光客が激減したんですが 世界遺産登録で持ち直しました 10年前まで170万人弱だったのが 登録の翌年には250万人超 それだって20年前の水準に戻っただけです 外国人観光客に至っては震災前の水準を割り込んでいる もろ手を挙げてとはいきません同町関係者 改修費100億円の工面 製糸場の近くは道幅が狭い道路が多く 駐車場もすぐに満車になるなど数が足りていない そのインフラ整備にもお金がかかるしそもそも 建物自体の老朽化という問題も残っている 富岡市は今後30年間で 100億円をかけて改修するそうですが どうやって費用をひねり出すかメドが立っていません 観光収入増を当て込み あれこれ手をつけ始めた途端に バブルがはじける恐れもあります 経済ジャーナリスト岩波拓哉氏 まさに捕らぬたぬきの皮算用に終わる可能性があるのだ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 226 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s