鞆の浦架橋問題スレPart10 (766レス)
1-

1
(2): 2013/06/11(火)22:59 ID:oYe5bU8z0(1/2) AAS
鞆の諸問題を語るスレです。

前スレ
鞆の浦架橋問題スレPart9
2chスレ:ruins
2: 2013/06/11(火)23:03 ID:oYe5bU8z0(2/2) AAS
AA省
3: 2013/06/12(水)00:05 ID:67gq38mBP(1/2) AAS
AA省
4
(2): 2013/06/12(水)00:37 ID:67gq38mBP(2/2) AAS
「御舟宿いろは」請負代金請求訴訟
(平成23年(ワ) 第403号 請負代金請求事件)

福山市鞆町の「旧魚屋萬蔵宅(現「御舟宿いろは」)の改修工事をめぐって、
工事を手がけた平和建設株式会社(同市川口町)が、工事を発注したNPO法人鞆まちづくり工房と松居秀子代表に、
実際に支払った額3150万円の他に、請負代金の残額として5355万円の支払いを求めた訴訟。

外部リンク[html]:100g.com
2012年12月1日の経済リポート参照

2013年6月4日 広島地裁福山支部(吉波佳希裁判長)
「原告の請求棄却」 (工房側の勝訴)

関連情報
省4
5: 2013/06/12(水)08:47 ID:6RvbkIW70(1) AAS
でゴジラは国外逃亡
6: 2013/06/13(木)00:26 ID:J8+GUiyv0(1) AAS
本人は行かなかったみたい。
7: 2013/06/15(土)09:39 ID:Er3aH3xM0(1) AAS
外部リンク[html]:www.chugoku-np.co.jp
*****
福山市鞆町沖で5月にあった観光鯛(たい)網の観覧者数が計8552人で、集計を始めた1972年以降で最低となった。
例年ゴールデンウイーク(GW)後に増える団体客が伸び悩んだという。主催する福山観光コンベンション協会と市はPRを強めるため、広島県無形民俗文化財の指定を目指す。
 観光鯛網は鞆町の漁師たちが江戸期から受け継ぐ伝統漁法を再現。今年は5月1〜26日に計33回開いた。

 総観覧者数は、計34回開いた昨年の計1万283人に比べ16・8%減。1回当たりの人数は259人で、昨年の302人から14・2%減った。

 協会によると、観覧者数は72年の約2万3千人をピークに減少傾向。2011年は9087人で、初めて1万人を切った。同年は天候不順が響いたとみられたが、今年は天候は良好だった。

 協会の平靖行事務局長は「個人客が中心のGW中は昨年比1・2倍で推移していたが、その後の団体客が少なかった。県内への団体客が、ひろしま菓子博に流れたのも一因かもしれない」とみる。

 観光鯛網は近年、観覧者減少に加え、携わる漁業者の高齢化にも直面している。このため協会は本年度、県無形民俗文化財指定へ申請の準備をスタート。作業に取り組む臨時職員1人も雇った。
省4
8: 2013/06/15(土)10:46 ID:V/zctL9i0(1) AAS
もうじゃなくて前からだろ
9: 2013/06/16(日)01:02 ID:2dUrC45/P(1) AAS
鞆騒動以降、鞆は常夜灯散策とか金のかからない日帰り観光地になっちゃったからね。
1-
あと 757 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s