(良心)裁判員制度は違憲である(法) (667レス)
1-

560: 2011/10/08(土)09:37 ID:0ayD4kSw(1) AAS
>>559
ご苦労さんでした。立派な裁判員制度批判行動です。
裁判員制度の不当・不正を徹底的に暴きましょう!

けど、それより出頭拒否がどんどん増えて
糞制度が部っ潰れるのが一番いいでしけどね!
561: 2011/10/08(土)10:56 ID:3OIGF0MN(2/2) AAS
>>559

呼出状に応じ法に従って抗議しないと効果は無いと思います。
出頭拒否をしてもサクラが出頭して制度は保たれるかもしれません。

それにしても裁判所が強制して呼出しておいて
強制退去命令が出ています。なんて・・・
裁判所関係者にお金が流れているのではないかと疑ってしまいます。
562: 2011/10/09(日)02:05 ID:8OgltawW(1) AAS
裁判員選任手続きを経験した。
選任された候補者番号がモニターに表示される光景は
まるでロト6の当選番号…絶対遊びでやっている(怒)

その他にも…
裁判員と補充裁判員が控え室のすぐ隣の部屋へ連れていかれ
全員で宣誓している声が漏れ聞こえる…
ビデオを想像させる演出って、やっぱり変。
563: 2011/10/09(日)11:11 ID:ygDT2xQw(1/2) AAS
そんなもん、ごちゃごちゃ言わないで
呼出しなんてシカトすればおしまいだろ。
今までに20%が呼出しを無視してるが
誰ひとりとして過料なんて取られてないよ。

おれも2年くらい前に呼出しがきたけど
そんなもん即破ってゴミ箱へ捨てちゃったよ。
別にその後も裁判所は何にも言ってこないよ。
564: 2011/10/09(日)15:05 ID:aSfdYXhG(1) AAS
参加した人らから批判が出てくるというのは却っていいことだと思うぞ
565: 2011/10/09(日)21:06 ID:ygDT2xQw(2/2) AAS
参加して批判してもマズコミは報道しないよ。
大政翼賛の意見以外は出てこない仕組みだよw
566: 2011/10/10(月)22:19 ID:56kE01FA(1) AAS
なるほど、報道しないなら辞退するのが正論だわな、納得

何はともあれこんなおかしな制度はない
567: 2011/10/11(火)11:48 ID:J5kiPHnG(1) AAS
 
裁判員制度は「アフマディネジャド記念法」

外部リンク[html]:2nd.geocities.jp

外部リンク[html]:2nd.geocities.jp

日本の裁判員制度は、その最初から、

イランのアフマディネジャド大統領を祝福する法律だった。
568: 2011/10/14(金)00:05 ID:+mwSZHhs(1) AAS
フジテレビデモ花王デモ要チェック
569: 2011/10/14(金)17:01 ID:6OU5oZen(1) AAS
法律を守らない人が法律云々言えないと思う。
570: 2011/10/14(金)17:33 ID:wU4p95Af(1) AAS
悪法とは闘うのが正義すなわち自然法に適っている。
悪法を守ることは正義と自然法に反する!!
571: 2011/10/14(金)22:43 ID:WFMsyLK0(1) AAS
憲法第八条に違反するのではないかという批判に対して
最高裁はただ違反していないとしか反論していない
違反していないことを説明しないまま制度を進めている
押し切ってやろうという卑しい魂胆が見えて気分が悪くなる
572: 2011/10/19(水)09:12 ID:evyxFuJO(1) AAS
制度推進者やそれを継続しようとしている輩は

皆、若者ぶった年寄りのようですね。
「うだうだ言ってないでやっちまえばいいんだよ」←これが彼らの本音だろ?

渋谷にたむろしてる輩と同じ思考w
573
(1): 2011/11/01(火)01:57 ID:q+ikWu2f(1) AAS
選任手続きに行かなくてどうして10万円の過料にならないか?から考えてみた。

裁判所では全員出席したことになっているならば…

呼出されて出席した人数×8000円÷呼出される人数=日当4000〜5000円程度

それならば日当の計算式は教えられなくて当然だし〜
裁判所は過料の調査もしなくていいし〜
ついでに欠席者の日当分は余る。

選任手続きに行って座っているだけで
1日働いた人と同じ位の日当がもらえる事からおかしいのに
誰も疑問に思わないのだろうか?
省1
574
(1): 2011/11/01(火)14:49 ID:0nvAq4Wi(1/2) AAS
>>573
その推理にはやや無理がある。
なぜなら最高裁が、これまでの候補者のうち辞退55%、出頭拒否20%であることを
みずから認めているからだ。出頭者はほぼ4分の1に過ぎない。
この状態で過料10万円(ではなく10万円以下)を徴収するのは
あまりにも手間がかかるし、もし実行したなら国民の反発はいっそう強くなる。
それで実際には1円も取らず、ひたすらお願いの電話をしまくってる。

この先例は実は検察審査会にある。
検察審査会も無断拒否者には過料という規定があるが、
げんじつには、この制度ができて50年間、誰1人1円も取られてない。
575: 2011/11/01(火)19:35 ID:0nvAq4Wi(2/2) AAS
裁判所は初めから過料なんて取る気はなく
ただ出頭率を上げるための脅しとして定めてあるだけ。
だから現実には誰も取られていないという厳然たる事実を
マズコミも裁判所も政府も発表しない。
ネットをつうじてこの事実をどんどん広めよう!!!
576
(1): 2011/11/03(木)16:02 ID:bx2TxdQy(1) AAS
>>574

無理があると否定されましたが
辞退や出頭拒否の割合を理由に否定は出来ないと思います。

過料についても出頭者よりも出頭拒否は5分の1で更に少なく
その中の一部が過料となるはずで対応出来る人数だと思います。

具体的に〜死刑判決がでるような注目度の高い選任手続きに行ったら
60人弱の裁判員候補者が出頭してました。
この事からも過料対象者はそんなに多くは無いと思います。

あくまで推測ですがやっぱり図星だったか?
577
(1): 2011/11/03(木)17:42 ID:avF8zbz4(1/2) AAS
>>576
過料を徴収するには、裁判所が非訴事件手続訴訟という裁判をしなければなりません。
そのためには検察による非訴申請を要請し当事者を呼び出して「正当な理由なく欠席した」
ことを裁判所が証明しなければなりません。正当な理由がないことの証明なんて
現実には不可能です。もちろん判決に不服なら即時抗告が可能です。
裁判員裁判でさえ、ものすごく滞留しているのに過料徴収のための裁判をやる
余裕なんて裁判所にあるわけありません。

死刑判決のさいばんは普通300人以上の候補者をよびだすんですよ。
ちなみに過料対象者は、すでにこの3年弱で2万人を超えています。
578: 2011/11/03(木)21:21 ID:OfmhrQ6I(1) AAS
>>577

2万人を超えているという事が本当ならば
10万円×20,000人=200,000万円(20億円)??過料徴収漏れ。

裁判員制度を行うためにいったい幾らの税金が無駄に使われているのだろう?
裁判所を訴えてみていいような・・・
579: 2011/11/03(木)22:30 ID:avF8zbz4(2/2) AAS
過料は刑事罰ではないから、初めから蓋然的なものです。
だから、裁判員法にも、正当な理由なく出頭をしない場合は
10万円以下の過料に処すばあいがある、とあいまいな書き方がしてあります。

正当な理由があるかないかは、本人に訪ねなければわかりませんし
本人が、その日は朝から急に頭が痛くて寝込んでいたと答えれば
正当な理由になります。しかも金額は10万円ではなく、10万円以下です。
検察審査会の前例をみても、同様の過料規定がありますが、
この50年間1人も1円も取られていません。
もともと過料は出頭率を上げるための脅し以上の意味はありません。
今後も絶対に誰も1円も取られないと断言できます。
1-
あと 88 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s