[過去ログ] ★★★十四代売ってる所教えて★★★ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
448: 04/01/03 22:18 AAS
>>445がたった一つだけ良いこと言った。

>まだまだ隠れた銘酒はたくさんあるはずです。
  
 そうだ!!その通りだ!!

 
449: ルンパッパ 04/01/03 22:54 AAS
隠れた銘酒・・黄桜
450
(6): 酒愛人 04/01/04 01:43 AAS
失礼な。私は灘の杜氏を親戚に持ち、毎冬ごとに様々な蔵に働きに行ってるくらい日本酒を愛しています。
本丸という酒を知っていますか?あの純米本醸造の奴です。一昨年のあれは茨城の大手M社でこの私が仕込みました。
皆さんも私に文句を言う前に、それくらいの努力をするべきではないのでしょうか。
451: 04/01/04 01:45 AAS
>純米本醸造
釣にしてももう少しね 禿笑。
452
(1): 04/01/04 01:53 AAS
>>450
「純米本醸造ください!」・・って、どの店でも良いから言ってみろ。(^^)
453: 04/01/04 01:58 AAS
サリで売ってるんじゃな?
454: 04/01/04 02:12 AAS
>453
いや、サリじゃムリポ。マチ◎ヤか、シマ◎あたりでは絶対売ってる!
455: 04/01/04 02:20 AAS
津田沼ジャスコ
456: 04/01/04 02:34 AAS
>455
やっぱり…
457
(2): 04/01/04 11:47 AAS
>>452
いや、漏れは純米本醸造って酒が山形のある旅館で堂々とメニューリストに
載ってるのを見たことがあるぞ。頼んだら出てきたのは本醸造だったが。

アル添純米ってのもあるけど、アレはちょっと意味が違うよねえ。
それとも>>450は、本丸は実は純米なんだけど本醸造表示で売ってると思ってる?
458
(1): 04/01/04 13:06 AAS
>>457
凄いねキミ。飲んだだけで「本醸造」って解かったんだ。
吟醸と本醸造は見分け(飲み分け?)られるが、清酒と本醸造は正直いって解からない。
ましてや初めて呑む酒なんて、とてもとても・・・

いや、>>450は「十四代」の本丸とは言ってないぞ!「呉春」の本丸かも知れないぞ?
459: 457 04/01/04 13:45 AAS
>>458
いや、出てきた酒のラベルを見ただけ。いくらなんでも
飲んだだけでアル添かどうか分からないよー。よっぽどアル添の下手なやつならともかく。
呉春の本丸ってのは盲点だったな…。
460
(1): 04/01/04 15:24 AAS
呉春だろうが十四代だろうが、本醸造に純米は有得ない・・って罠!

よって>>450は騙りと決定。
461: 04/01/04 23:00 AAS
なんちゃって純米の事(別名アル添純米)?
462: 04/01/05 15:37 AAS
>>450のような知識もないヴァカはすぐメッキが剥がれる。www
463: 04/01/05 20:13 AAS
アル添純米だといううわさも(ぷ。
464: 04/01/06 03:20 AAS
>>460
>有得ない・・って罠!

罠の使い方が激しく違う。
口語体としても純米本醸造と同じくらいありえない。
465: 04/01/06 09:01 AAS
可能性超大
466
(1): 04/01/06 11:33 AAS
処でよ、結局「十四代」は取引店かオクでしか駄目なのか?
ならば買いやすい店教えてくれよ。
今時店頭に並べる店は無いと思われる。
「あっ!漏れ知っとる!でも教えん!」・・なんてのは無しね。
過去ログ見ると「ポイント制」が一番確実だと思うが・・
そのポイントも「2マソ〜5マソ」と様々・・・
現状を教えてくれ。

あとはスポットで販売するところがあるだろう。

栃木の販売店(地図の下の方の店。)では年1回〜2回、先着順で買える時がある。
但し、前の月あたりに買いモンに行かんと、その情報が入らない。
省5
467: 04/01/06 12:01 AAS
外部リンク:user.auctions.yahoo.co.jp
1-
あと 534 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.142s*