[過去ログ] 南国の島酒「泡盛」 熟成14年古酒 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
209: 2007/01/14(日)19:16 AAS
>ウンチクたれて博士を名乗るクソ

発酵学の世界的権威って持ち上げてる一番がほかならぬ泡盛の業界だよw
210
(1): 2007/01/14(日)21:28 AAS
× 泡盛の業界
○ 瑞泉酒造社長・佐久本武が主導する仲良しグループ(沖縄県酒造組合連合会)
211: 2007/01/14(日)21:36 AAS
悲劇を生き延びた「歴史」というドラマを最大限活用した「復刻泡盛」>捏造

実際は通常使っている黒麹菌を混ぜないと充分発酵しなかったクセに・・・
212
(1): 2007/01/14(日)21:52 AAS
>>210
その「仲良しグループ」以外を挙げてみてくれんかな

>悲劇を生き延びた「歴史」というドラマを最大限活用した「復刻泡盛」>捏造

悲劇を生き延びた「歴史」というドラマを最大限活用した「○○」>捏造

「○○」にはいろいろと該当する語句が入りそうではある。
とくに朝鮮半島や沖縄ではね。
213: 2007/01/14(日)22:11 AAS
内閣府主導の沖縄サミットで「沖縄のご機嫌取りに」メニューに加えられた泡盛・古酒
    ↓      ↓       ↓      ↓
真に優れた古酒ではなく、各酒造所の余剰酒をタンク貯蔵した沖縄県酒造組合の古酒が選ばれる
    ↓      ↓       ↓      ↓
どこかひとつの酒造所が選ばれるのを政治的に嫌って、沖縄的民主主義に乗っ取った談合の結果。
    ↓      ↓       ↓      ↓
気が付けば、ありふれた古酒が沖縄県の代表に。(ヤバイ、ヤバイよ〜!)
    ↓      ↓       ↓      ↓
そうだ!権威主義者が大好きな「冠」を捏造すればイイじゃないか!(金で解決して)
    ↓      ↓       ↓      ↓
省3
214
(2): 2007/01/14(日)22:18 AAS
△ ちなみに山入端艸似氏は沖縄県石垣市出身。
○ ちなみに山入端(やまぬふぁ)は名護・本部発祥の姓。
  琉球王朝ゆかりの地・今帰仁より首里登い → 政治的に失脚して遠島処分。
215: 2007/01/14(日)22:25 AAS
>>212
>その「仲良しグループ」以外を挙げてみてくれんかな
「沖縄県酒造組合連合会」の会員間の確執と温度差を説明させようってのか?酷なヤツだなあ(笑)
216: 2007/01/14(日)22:43 AAS
>>204
>「世界のソムリエ」田崎某がプロデュースした。

※「泡盛・プロデュース・田崎」でググって多数ヒットするのはソムリエじゃ無い方だな。
    ↓      ↓       ↓      ↓
※『泡盛ブック』 田崎 聡著  発行/荒地出版社

※『泡盛王国』 田崎 聡著  発行/食の王国社

※HP「ザ・泡盛」プロデューサー 田崎聡
外部リンク[html]:www.wonder-okinawa.jp

※楽園計画(田崎聡社長)が「泡盛古酒バーファンド」−4月東京出店
外部リンク[html]:naha.keizai.biz
省2
217: 2007/01/14(日)22:52 AAS
>>207 って、パンフレットとかハンドブックとか、僅かな資料の受け売りばっかやな。
それが正しいとも限らんのに。
218
(1): 2007/01/14(日)23:28 AAS
故・坂口謹一郎博士 → 象牙の塔の住人 → 一応・東大 → 一応・泡盛賞賛 → 商売に利用するにはもってこいだね!!

ヤナジンブナーの考えそうなことではある。(後光効果ってマーケティングの基礎だし、瑞泉社長ってチブラーやっさー!)

※キーワード:象牙の塔・後光効果
219
(1): 2007/01/14(日)23:33 AAS
なるほど、
けっきょく、内地の「権威」(ホンモノかニセモノかはしらんがw)によりかかってるのは確かってことだわな。
220: 2007/01/14(日)23:52 AAS
>パンフレットとかハンドブックとか、僅かな資料の受け売りばっかやな

あのなぁw
そのパンフやら、ハンドブックってのは、ないちゃーが拵えたものじゃないんだがね
221: 2007/01/15(月)00:04 AAS
メーカーのカキコが入ると急に面白く無くなるやっさー・・・
222: 2007/01/15(月)00:27 AAS
どこのメーカーの人なんだろうね? 俺の予想は・・・ムフフフ
223: 2007/01/15(月)00:39 AAS
なに?
どれがメーカーのカキコだって?
224
(4): 2007/01/15(月)00:59 AAS
それにしても>>214は気色悪いなぁ

こういうのを見ると、歴史の解釈は様々だが、結果的には
明治政府>薩摩>琉球 ってことでよかったのかもな。
225
(4): 2007/01/15(月)01:27 AAS
>>224は歴史の解釈以前に、
人にモノを伝える文章力をつけないと。
言葉足らずの寸足らず。
本気で自分の書いてる事が
正確に他人に伝わると思ってるなら致命傷だゼ。
アタマワルww
226
(1): 2007/01/15(月)01:55 AAS
>>225さんは
どのような見解をお持ちですか?
227
(1): 2007/01/15(月)02:47 AAS
少なくとも「明治政府>薩摩>琉球」をどう文章化するのか?
書こうとしている物事の意図が読めないから何とも言えない。
228
(1): 2007/01/15(月)03:32 AAS
いえ、>>224の解釈ではなく(私は224ではありません)
>>225さんの、琉球→沖縄への歴史的な経緯についての見解を
お伺いしたいのです。

人にモノを伝える文章の実例として勉強いたしたく、よろしくお願いいたします。
1-
あと 773 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.135s*