[過去ログ] 南国の島酒「泡盛」 熟成14年古酒 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19: 2006/12/18(月)23:08 AAS
うちなーんちゅはヒジュルーだからな。
意外に県産品に関心無いもんな。
淡麗好きも多いし。
20: 2006/12/19(火)00:18 AAS
東京やヒークナトーンドー。ジュンニ。
21
(1): 2006/12/19(火)05:34 AAS
>>17 場所さえあれば、そのまま置いておけばうまくなったろうに・・・。
22: 2006/12/19(火)09:14 AAS
楽園生活が会員会費集めて、東京に古酒バーつくるんだト。マルチ商法じゃないだろうナ?
23: 2006/12/19(火)10:43 AAS
>>21
ユクシムニー3K!
24: 古酒 2006/12/19(火)21:01 AAS
届きました。羽地内海、旨いよ。

でも味が薄いので、つい濃くしちゃうから
寝るのが早くなりそう・・・
25
(1): seven 2006/12/20(水)18:45 AAS
>>17
池間酒造は、ピサラじゃないの?、「サラハマ」じゃないよね?
26: 2006/12/20(水)21:27 AAS
昨日、ニュースで言ってたけど、酒の消費量がかなり落ちてるんだってね。
もう県内は飽和状態だからさ、普通にやってても伸びないでしょ。

そこで、泡盛メーカーにオススメしたいのが「糸満」だ!
糸満はバカにする人多いけど、実は酒の消費量はかなり多い。
「夢航海」で有名な某酒造所の売り上げはここのおかげで成り立っていると言っても過言じゃないだろう。
昔は糸満は夢航海一色だったんだが、ここにきて残波やら菊の露やらがかなりウエイトを占めてきている。
つまり、激戦区の那覇や中部を攻めるよりも、今崩れそうな糸満を攻めるほうがリターンもデカいという事。
さらに好材料として、糸満市民は夢航海を「地元」だから飲んでいるのでは無いという事、だ。
あれは実は糸満の酒じゃないからね。つまり、きっかけさえあれば「何でもいい」ということだ。
ひょっとしたらカジノが出来るかもしれないし、仮にできたらリターンはさらにデカい。
省1
27: 2006/12/20(水)22:19 AAS
>>25

ヒント@:赴任地(西辺が長かったが・・・)

ヒントA:父親から酒造所を受け継いだのは20年前。

ヒントB:創業地は西原ではない。
28: 2006/12/21(木)11:15 AAS
わしたイチマン♪
29: 2006/12/21(木)14:10 AAS
ヒヤルガヘイッ♪
30: 2006/12/21(木)17:12 AAS
ガンマラーは糸満売りすんど!
31: 2006/12/21(木)18:33 AAS
いちまんういすんどー わらびんちゃーのときはこわかった
めーごーさーすんどー でーじこわかったけどひんぎた
やーちゅーすんどー  しにこわかったのでちゃーひんぎー

なまうらんしが わったーオバアは こわかった
でも オバアがティーアンダーしてつくってくれたりょうりはさいこうだったよ
32: 2006/12/21(木)21:37 AAS
島のシージャーの「シニゴーサースンド」とか
アシバーのドスの効いた「サリンド」が一番怖いだろが。
33: 2006/12/21(木)22:19 AAS
今度の土曜から石垣に行くんだけど、お土産で泡盛買って来いって頼まれたんだが
何かオススメってない?
34: 2006/12/21(木)22:30 AAS
せいふくかってきて。
35
(1): 2006/12/21(木)22:32 AAS
でも、道を歩いているJCやJKに「制服売って」と頼んだらタイーホされるゾ!
36: 2006/12/21(木)23:16 AAS
>>35
ひでえセンス・・・
37: 2006/12/21(木)23:28 AAS
日出絵扇子?
38: 2006/12/21(木)23:43 AAS
バラバラにしてアンパルのガニグヮーにかませる。
1-
あと 963 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s