[過去ログ] 【宮城峡】ニッカウヰスキーを飲むpart 24 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
722(1): 2011/09/04(日)21:46 AAS
余市以外は飲んじゃ駄目って事だろ
723: 2011/09/04(日)21:46 AAS
そういう事気にする奴は飲まない方が良いよ。
放射線の影響そのものなんか誤差なのに、心が先に逝っちゃう。
724(1): 2011/09/04(日)21:46 AAS
>>722
余市もボトリングは柏です。残念でした。
725(2): 2011/09/04(日)22:21 AAS
>>724
じゃー日華は全滅だね。
ご愁傷様
726: 2011/09/04(日)22:24 AAS
>>725
ID割られて書き込みできなくなるだろうね。
ご愁傷様
727: 2011/09/04(日)22:32 AAS
>>725
S社のボトリングは栃木市の梓の森工場で....
いやなんでもない。
ビールは利根川ビール工場で....
いやなんでもない。
そういやアサヒの本宮工場はそろそろ動き出すのかな。
728: 2011/09/05(月)00:06 AAS
クリアブレンドがクリアに変わってわざとらしさが無くなったというか飲み易くなったね
オールモルトに近くなったような感じがする
729: 2011/09/05(月)00:39 AAS
あれ中身も変わったのか
730: 2011/09/05(月)00:45 AAS
竹鶴12年の角瓶とニューブレンドがアサヒオンラインショップから消えてるな。
ニッカのHPには出てるから終売ってことではないのだろうけど、何か気になる。
731(1): 2011/09/05(月)01:01 AAS
竹鶴12年は、ボトルとラベルがリニューアルされるからね
容量も660mlから700mlへと統一されるし
732: 2011/09/05(月)10:09 AAS
>>721
ホットスポットって野外で瓶詰めするわけじゃないんだからw
733(1): 2011/09/05(月)22:13 AAS
>>731
どこかに新ボトルの写真ある?
あの角ボトルは飲み終わったら自家製梅酒を入れる容器に最適なんだが。
734: 2011/09/05(月)22:23 AAS
>>733
つ新ボトルのリリース記事
外部リンク[html]:www.asahibeer.co.jp
735: 2011/09/06(火)00:04 AAS
ブラックニッカクリアは味に深みはないが飲みやすいので困る
最近は4日に一本ペースで空けてしまってます
736: 2011/09/06(火)00:25 AAS
画像リンク[jpg]:beebee2see.appspot.com
737: 2011/09/06(火)00:42 AAS
ああ、
竹鶴12が値上がっていたのはそのためか。
738: 2011/09/06(火)19:26 AAS
ザ・ブレンド
モルトウイスキーを主体にした「モルトベース」の贅沢なブレンデッドウイスキーです。
グレーンウイスキーではなくモルトウイスキーをベースにすることで、
ブレンデッドでありながらモルトの個性を楽しめるウイスキーをつくりあげました。
味や香りといったモルトウイスキーの個性と、軽やかなグレーンウイスキーの飲み口の良さが味わえます。
739: 2011/09/06(火)20:47 AAS
だからなんだよ
旨いのは知ってるよ
高くて手が出せないんだよ(´・ω・`)
740: 2011/09/06(火)23:02 AAS
ザ・ブレンドか。
この味で飲み屋でサントリーローヤルの対抗馬ってんだから
オーバースペックにも程があるw
だから、より飲み屋の棚に並べ易い廉価版ニューブレンドが出たのかもしれんが。
741: 2011/09/06(火)23:23 AAS
ザ・ブレンドの余りにもさりげないウマさの極致が分かるのは大人だけなんだろうな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 260 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s