[過去ログ] 【宮城峡】ニッカウヰスキーを飲むpart 24 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12(2): 2011/06/18(土)17:14 AAS
前スレ997にあったように、
ストレートで飲むときは、直後に水も飲むようにしてみたのだが、
ブラックニッカ8でそれをすると風味が残るけど、
ハイニッカだとすぐ消えるんだな
13: 2011/06/18(土)17:59 AAS
熊狩りはコピペしなくてもよかったのにw
14: 2011/06/18(土)20:20 AAS
スーパーニッカのスレがないが、なにかあったの?
15: 2011/06/18(土)20:29 AAS
980超えて落ちた後に忍法帳リセット騒動とかあって誰も立ててないだけじゃないかな
16: 2011/06/18(土)20:57 AAS
>>12
さすがに直後にじゃなくても大丈夫だぞ。
ウイスキーの余韻を十分楽しんだ後に、喉のホテリを冷ます程度で。
そうすれば悪酔いもしなくなる。
17: 2011/06/18(土)21:14 AAS
直後にチェイサー含んだ瞬間に新しい香りがぶわぁっと広がるあの感じも好き
18: 2011/06/18(土)22:02 AAS
竹鶴12はちょっと期待外れだったというかブラックニッカ8の方がいいな
19(1): 2011/06/18(土)22:07 AAS
夏茄子もらった。
冬は竹鶴21年を目指して頑張ろう。
20: 2011/06/18(土)23:29 AAS
竹鶴21年って1万円前後じゃんw
どんだけ負け組なんだよw
21: 2011/06/18(土)23:34 AAS
茄子の使い道が全部ウイスキーとか無いだろうが。
22: 2011/06/18(土)23:55 AAS
>>19
身の丈にあったウイスキーがありまして、、
今のところ合ったのは、
スーパーニッカかモルトクラブ
23: 2011/06/19(日)00:01 AAS
フロムザバレルと竹鶴はどちらが旨い?
24: 2011/06/19(日)00:31 AAS
どっちもまあまあ旨い
俺なら竹鶴の12よりフロム ザ バレルの方が好き
竹鶴17や21は価格なりに旨いよ
25: 2011/06/19(日)00:38 AAS
フロムザバレルっていくらくらいで売ってるものなの?
竹鶴12より安い?
26: 2011/06/19(日)01:05 AAS
単価は安いけど、500mlだから容量当たりではフロム・ザ・バレルの方が高価。
27(1): 2011/06/19(日)17:29 AAS
ブレンドオブ日課 → セレクションはガチでうまかったな。
日課は置いている飲み屋が稀だったので、
サントリーを買う気がしなくなったのを機会に繁華街から卒業したのであったとさ。めでたしめでたし。
28: 2011/06/19(日)18:03 AAS
このスレ見てG&Gとフロムザバレル飲みたい、だがあんまり売ってないのか、
でも酒探しに酒屋巡りも楽しいからいいもんね〜
と勇んで買い行ったら一軒目で両方売ってて気が抜けたw
とりあえずフロムザバレルを購入。晩酌が楽しみ
29: 2011/06/19(日)18:04 AAS
このスレというか前スレだった
30: 2011/06/19(日)18:30 AAS
現在のような設定・性格のアンパンマンが絵本に登場したのが1976年。
プロトタイプの「あんぱんまん」が1973年。この頃はどっちかっつーと
AAキャラのアソパソマソみたいな性格だった。
さらにその原型として、お腹を空かせた人にアンパンを配る
人間の姿の「アンパンマン」が登場したのが1968年。
31(1): 2011/06/19(日)18:40 AAS
日課というと思い出ばかりだな
草深い田舎の小さなスナックで、おふくろみたいなママに勧められてあびるYOU状態www
たぶんあの当時よりも安くなっているんだろうけど、近所には売っていないんだよね。
13年通ったなじみの店がなくなった後、鳥の響で4年くらい深夜徘徊してたけど、
うまい酒といえば、ブレンドオブニッカだな。価格のわりにお買い得感があったな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 970 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.201s*