[過去ログ] 【宮城峡】ニッカウヰスキーを飲むpart 24 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
61: 2011/06/23(木)23:18:19.43 AAS
暑いからグラスとBNSP冷凍庫に入れといた
風呂出たらハイボールで飲む
90: 2011/06/28(火)02:55:29.43 AAS
newdays で竹鶴のハイボール缶発見
贅沢なのか、邪道なのかどうなんだろうねえ・・・
たぶんもう飲まないと思うが
283: 2011/07/24(日)01:02:45.43 AAS
>>281
いやだから、液面低いと→劣化してる→味薄く感じた
と言いたかったんじゃね?
317
(1): 2011/07/31(日)11:04:15.43 AAS
サントリーでは、トップもマスターブレンダーも世襲だがw
369
(1): 2011/08/04(木)00:13:03.43 AAS
>>368
わざわざデータをあげてくれてありがとう。地震の揺れの被害は気にしてたけど、放射線については気が回らなかった。
それにしても、何故計測したんですか?
374
(1): 2011/08/04(木)10:37:46.43 AAS
何の心配か知らないが、アサヒビールは福島工場でも稼働中。
使用する水の自主検査に加え外部機関での分析も行っているよ。

ニッカからの報道は無いけど、グループ会社のアサヒ飲料もしているし
検査等は普通にやっているのでは。
それでも心配なら、ニッカに質問したら。
414: 2011/08/07(日)08:08:18.43 AAS
>>413
FTBのフロートでよくね?
510: 2011/08/14(日)13:17:33.43 AAS
竹鶴12年でいいんじゃね
525
(1): 2011/08/17(水)23:36:28.43 AAS
日本人の感性に揉まれて改良された歴史を持つ
ジャパニーズウイスキーのほうが日本人の味覚に合うのは当たり前。

山崎原酒をケチケチ減らしてきた酉スキーは除外だけどねw
690
(1): 2011/08/31(水)21:55:32.43 AAS
>>689
ここに来て急速に消えた
732: 2011/09/05(月)10:09:41.43 AAS
>>721
ホットスポットって野外で瓶詰めするわけじゃないんだからw
775: 2011/09/12(月)18:54:11.43 AAS
体調によっても味覚は変化するしな
790
(2): 2011/09/14(水)13:40:39.43 AAS
余市10年が美味かったから他の銘柄か12年買おうと思うんだけど
宮城峡は10年よりちょっと出して12年のが良いのかな?
ニッカのウィスキー詳しくないから詳しい人教えてほしい
980: 2011/10/02(日)23:32:10.43 AAS
小姓余市
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.097s*