[過去ログ] ●○●美味い芋焼酎はこれだ!28升目●○● (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2012/01/23(月)01:20 AAS
あからさまな宣伝は『厳禁』です。
楽しく旨い芋焼酎について語り合いましょう。

前スレ
●○●美味い芋焼酎はこれだ!27升目●○●
2chスレ:sake
(上記27升目スレの終了させてから、当28升目スレの使用をお願いします)
982: 2012/03/10(土)22:40 AAS
泡盛は、熟成で価格や風味の幅を作り出すことに成功してるからそれでいいよ。
(ただ、熟成方法にちょっと癖があるので、また突っ込まれてるね)
983
(1): 2012/03/10(土)22:42 AAS
かめしこみだろうが大量生産のタンクだろうが旨いモンは旨い これが焼酎
984: 2012/03/10(土)22:42 AAS
泡盛だって幅広いだろ。
もっといろいろ飲んでみりゃいいよ
985
(1): 2012/03/10(土)22:43 AAS
白波や小鶴、黒伊佐錦やらは大手でうまいのだが
黒霧島はどうもだめだな。アルコール臭すぎて
俺はあれを受け付けない。
986: 2012/03/10(土)22:43 AAS
しばらくは泡盛に手を出す気は起きないなぁ・・・
987: 2012/03/10(土)23:17 AAS
>>983
そういうところばかりに目が行って、味を自分で理解しようとしない
日本酒マニアと違うね。

>>985
霧島は宮崎県だし、あれはあれで個性としてやってるんだと思うし、
ロックで飲むならなかなかおいしい。暖かくなって、鹿児島の焼酎
減らなくなってきた。小鶴くろ、どうやって消費しようか悩んでるw
988: 2012/03/10(土)23:34 AAS
甕仕込みじゃなくても櫻井とか萬年はうまいよな

甕仕込みで木桶蒸留の萬膳はピンとこないしおもしろいわ
989: 2012/03/11(日)00:05 AAS
佐藤もホーロータンク
990
(1): 2012/03/11(日)00:16 AAS
新スレを立てました。

●○●美味い芋焼酎はこれだ!29升目●○●
2chスレ:sake

このスレ(28升目)を使いきってからの移動をお願いします。
991: 2012/03/11(日)00:17 AAS
さつまと佐藤って製法そんな変わらないんか
あの値段差なんなのって言いたくなってくる
素材か
992: 2012/03/11(日)00:27 AAS
>>990
お疲れ様です
993: 2012/03/11(日)00:30 AAS
あまり有名ではないのか、最近発見した美味い焼酎が
あって、鹿児島の知人に聞いたらやっぱりかなり飲まれてるみたいだった
しかしここではそんなの出てこないのな。
俺はむしろ安心した。
994: 2012/03/11(日)00:33 AAS
ソーデスカー
995: 2012/03/11(日)00:35 AAS
>>981
だいぶおかしいだろ
996
(1): 2012/03/11(日)04:30 AAS
>>981
芋焼酎はぬる燗がうまくいくと本当においしくなる
ただ、温度の加減が難しい
うまい具合に燗ができたんだろう
997: 2012/03/11(日)06:56 AAS
>>996
そこで、温度センサー付の電子レンジですよ。
998: 2012/03/11(日)07:22 AAS
負け組の家の電子レンジは横開き
999: 2012/03/11(日)08:41 AAS
大手だから軽視されがちだが、あらためて飲むと白波は旨いよ
ただ、ちょっと普通の白波は粗さが気になる
でも、黒の白波には粗さは感じなかった
1000: 2012/03/11(日)08:59 AAS
1000なら上手い芋焼酎に出会える
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
AA省
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 4.500s*