[過去ログ] 【宮城峡】ニッカウヰスキーを浴びる part28 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
485: 2013/04/05(金)19:19 AAS
>>478-483
ありがとう。
参考にします。
486: 2013/04/05(金)21:02 AAS
リッチが合わなかった人です。
今日は嬉しくないいろんなことがあって、帰りがけに町の土着スーパーで
クリア(いつも飲んでる)と自分に合わない(モルトクラブ、オールモルトが苦手)以外
の一番安いニッカの酒を買って帰って飲もうと思ったら竹鶴12になってしまいました。
個人的には
リッチ<オールモルト<モルトクラブ<クリア<黒8<FTB<黒sp<無印宮城<無印余市
2000円台は任せた(しまった、ハイニッカが入ってない)でした。
ただ、リッチを飲んでると全然酒が進まないので、クリアをがぶ飲みするのよりははるかに
酒代が安く済むというメリットも発見しました(ぜんぜんほめてない.....)
ちなみに国産トップメーカーのものはもっと合わないので全然飲んでません。
487: 2013/04/05(金)22:12 AAS
謎すぎる嗜好傾向だな
488: 2013/04/05(金)23:11 AAS
AA省
489: 2013/04/05(金)23:16 AAS
黒丸の位置付けが分かりづらい
490(1): 2013/04/06(土)00:23 AAS
リッチは値段の割には美味い
だがブラックニッカ系の味ではないよね?
491(1): 2013/04/06(土)03:24 AAS
無印余市、無印宮城峡と竹鶴12年、強烈にうまかったタケチル。
この辺がニッカの自信作だと思う。
宮城峡12年15年飲んでみたいなあ。余市が有名だけど自分には宮城峡の方がはまった。
492: 2013/04/06(土)08:49 AAS
>>490
ブラックニッカクリアの系統だよ
493: 2013/04/06(土)08:56 AAS
>>491
宮城峡12年は是非とも飲んで欲しいね
無印とはやはり別次元の美味さだと思うよ
494: 2013/04/06(土)23:38 AAS
なんでですか
175 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2013/04/06(土) 23:26:42.64 ID:Zfk1lv06
いや普通うぃすきーの基準は12年なんだが
495(1): 2013/04/07(日)02:14 AAS
クリアのハイボールが気に入ってしまったわけだが……
もうひと工夫でブレスケアのストロングミントを入れた。
なかなか溶けないんだけど、おかげで面白いことが。
炭酸で浮かんだり、炭酸離れると沈んだりするんだわ。
なんだかオブジェみたい。
496: 2013/04/07(日)03:00 AAS
スーパーニッカ、甘くて華やか 飲みやすい
497: 2013/04/07(日)03:18 AAS
>>495
普通にレモン絞ろうぜ…。
498: 2013/04/07(日)08:26 AAS
宮城峡10年はさすが美味い。
当然ながら無印宮城より上なんだが、無印のあの高コストパフォーマンスを考えると、無印でいいやと思ってしまう自分がいる。
499: 2013/04/07(日)10:11 AAS
10年は小瓶があるから無印の合間に時々飲んでるわ。
別にどちらかに限る必要もないんだよね、それぞれ美味いし。
500: 2013/04/07(日)11:01 AAS
お湯割り派の私にはリッチは至高
501: 2013/04/07(日)11:57 AAS
ずっと前から気になってた鶴17年を注文したよ。
届くのが楽しみ。
502: 2013/04/07(日)12:02 AAS
鶴17ってブレンデッドか。竹鶴127年と飲み比べてみたい
503: 2013/04/07(日)12:29 AAS
127年とかすげーな。
504: 2013/04/07(日)13:28 AAS
もし127年ものがあるなら飲んでみたい。高くても構わん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 497 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.273s*