[過去ログ] 【宮城峡】ニッカウヰスキーを浴びる part28 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
520
(1): 2013/04/07(日)23:02 AAS
>>519
一号倉に置いてる1964が一番古いって聞いたな。
当時はまだ一号倉は今みたくウイスキー博物館付属施設みたくなってなくて、
まだ現役の倉だった。1964って刻印も見た。もっともその後にその原酒は使っちゃった
のかもしれない。

1964以前の樽がない理由は聞かなかったが、創業者が、20年以上置いた樽は
天使にみんな飲まれちゃって売る分がなくなっちゃうから原酒は20年以内に使い
切れ、って方針の人だったからだと思う。

創業者が竹鶴35とか見たら激怒しそう......
しかも、グレーンウイスキーを入れるのが大好きな人だったから
竹鶴25年ピュアモルトとか聞いたらもっと大激怒しそう....
その前に、竹鶴はぽん酒の名前だからって、ウイスキーに竹鶴って名前は絶対に
使わなかった人だったから、竹鶴ってウイスキーを見ただけで大激怒しそう.....
1-
あと 481 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s