[過去ログ] 【宮城峡】ニッカウヰスキーを浴びる part28 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
81: 2013/03/14(木)12:33 AAS
>>79
オマケはなんだ?クリアの倍近い値段なんだから、
ヒゲのコースターやグラスみたいな訳にはいかないぞ?
82: 2013/03/14(木)12:52 AAS
純金ボトルは、あれは懸賞でな、オマケじゃないよな。
コースターとかグラスは貧乏臭くてイラネ
83: 2013/03/14(木)13:14 AAS
どんなオマケが欲しいんだ?
84
(1): 2013/03/14(木)13:31 AAS
>>69
ハイニッカ720mL950円にケンカ売るつもりか?あ?
85: 2013/03/14(木)13:50 AAS
>>84
ペットボトルで売っているしアル中が飲むものというのは否定できないような
俺は4lペットボトルでしか買っていないけど
86: 2013/03/14(木)15:31 AAS
だからオマケは発表されてるだろうと。
180mlを配りまくるし金ボトルプレゼントだよ。
87: 2013/03/14(木)16:39 AAS
それはキャンペーンという
オマケはロリ余市にロリ宮城峡のミニチュアを付けるようなのを言う
つまり現状リッチにおまけは存在しない
88: 2013/03/14(木)18:38 AAS
クリアだとタンブラー、グラス、マドラーあたりはよく付くね
89: 2013/03/14(木)18:42 AAS
まあ久しぶりの新製品だな
90: 2013/03/14(木)18:49 AAS
しかしまあ低グレードで新製品って言われても正直困るな
中級〜ぐらいで限定じゃない新製品は出ないもんかね
91: 2013/03/14(木)19:01 AAS
原酒に限りがあるから高級品で定番は難しいよ。
竹鶴12年でさえギリギリの在庫でやりくりしてるそうだ。

外部リンク[html]:www.nikka.com
92: 2013/03/14(木)19:15 AAS
ブラックニッカ12年とかは2000円ちょっとで出せそうな気もするんだけどね
93
(2): 2013/03/14(木)19:36 AAS
ニッカは2000円前後が充実しすぎてるからラインナップ的にこれ以上突っ込むには
どれかを退役させないと店頭営業的な面で難しいんじゃないか

個人的には2000円前後が常飲ゾーンだからいくら充実してくれてもかまわないが
94
(1): 2013/03/14(木)19:42 AAS
>>93
そのゾーンの退役候補となると、滅多に売っていないG&Gになるのかなぁ、やっぱり。
旧スーパーニッカと近い感じで好きなんだけどなぁ。
95: 2013/03/14(木)19:51 AAS
オールモルトとモルトクラブとかどっちか一つにしてもいいと思う。
96
(1): 2013/03/14(木)19:54 AAS
シングルモルトも、無印・10・12・15よりも無印・12・18の国際標準?にしてはいかが。
97
(1): 2013/03/14(木)20:03 AAS
>>96
日本は緯度の関係で温暖湿潤だから熟成が早い
こっちの10年で向こうの12年クラスだよ
98: 2013/03/14(木)20:26 AAS
余市はスコットランド並みでないの?
99: 2013/03/14(木)20:26 AAS
>>93-94
店頭営業的に考えたら、
「G&Gの後継なので棚に代わりに置いてください」
という論法が成立する製品を退役させないことには成り立たないよね。
ブラックニッカSPも棚を確保している店は少ない。

ブラックニッカ8年だね、これは。
100: 2013/03/14(木)20:40 AAS
止めるとしたらモルトクラブかオールモルトだろうね
1-
あと 901 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s