[過去ログ] 【宮城峡】ニッカウヰスキーを浴びる part28 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
947(1): 2013/05/28(火)19:04 AAS
>>943
その例えなら、例えばだけど月収手取り20億円の人間なら竹鶴マンション買うんじゃない?
948: 2013/05/28(火)19:05 AAS
>>941
角って第三のビール的な扱いじゃないだろ。
その例に当てはめるとしたらモルツ飲んでる人にエビス進めるようなもんだな。
949: 2013/05/28(火)19:20 AAS
酒の場合、飲みなれた味が一番だからな。
乗り換えるきっかけも、メニュー表が変わったとか近くの店で置かなくなったからとか。
マニアじゃない限り、飲めればそれほど気にしない。
ブラックニッカクリアは今日も竹鶴の何百倍も売れてるわけで。
950(2): 2013/05/28(火)19:24 AAS
嗜好の幅が広がってマニアじゃなくてもいろいろ飲まれるようになったからな。
銘柄を決めてそれしか飲まないのはもはやおっさんの考えだよ。
951: 2013/05/28(火)19:34 AAS
>>950
きみは選べてしまうことのかなしみを知らないぼっちゃん
952: 2013/05/28(火)19:36 AAS
>>950
自分で買ってくる人はそうなんだろうけど、
世の中の酒の大半って、業務用か、もしくは奥さんが買ってくるんだよ。
旦那が自分で棚から選ぶってのはあるにはあるんだけどマニアの世界なんだわ。
若い人は、酒自体ほとんど飲まなくなったしなあ。
953: 2013/05/28(火)19:43 AAS
どうしても毎日同じ酒飲んで飽きないのかなって思ってしまうな。
954: 2013/05/28(火)20:02 AAS
>>945
じゃあ野球でいこう。
サントリーサンゴリアス優勝への小野澤の貢献を話題にしてる時に、「ジャパンvsオールブラックスでは小野澤のワントライより終盤投入のソニービルウィリアムズの方が光ってた。ジャパンは全然、世界と闘えてない」とか言われてもうぜぇだけ…ってとこだな。
955: 2013/05/28(火)20:07 AAS
毎日同じ水を飲んでるが飽きないじゃん。
気にする人は高価な浄水器も付けるだろうし、中には遠くまで汲みに行く人もいるだろうが。
マニアじゃない人にはどうでもいい事ばかりだよ。
酒に関しては、家計から支出してるか自分のサイフから出してるかおごってもらうかで
飲む酒はだいぶ違うと思う。大人は味の違いわかってても安い酒飲んでるのさ。
酒より大事なものがあるんだろう。
956: 2013/05/28(火)21:05 AAS
便乗で書くけど、醤油や味噌の銘柄や、焼肉のたれなんかも同じやつ買うよね。
歯磨きもそう。
最初はいくつか試してみるが、自分に合うやつが見つかるとずっと同じのを買うようになる。
もっといえば、タバコなんか普段吸ってるやつより高い銘柄吸っても美味いとは思わない。
15年ぐらい前にタバコはやめたけどな。
957: 2013/05/28(火)22:44 AAS
酒をどうとらえるかでイロイロでしょ
水や味噌みたいに生活の一部だって人も入れば音楽やAVみたいその日の気分とかで選んだり
958(1): 2013/05/28(火)23:08 AAS
そうだな。しかし俺はカフェ・グレーンが待ち遠しい。
あれ、市場価格はどのくらいで落ち着くかねぇ?
959(1): 2013/05/28(火)23:22 AAS
>>958
5000円前後だろうな。
960: 2013/05/29(水)00:10 AAS
>>959
ニッカ直販したときで5460円で送料込みだったから、
店頭ではも少し安くなると期待してるんだが。
4000円台前半まで落ちてくれば、ありがたいがなぁ。
961(2): 933 2013/05/29(水)01:46 AAS
ども。盛り上がってるようで・・・
薦めたのは竹鶴で作ったハイボールなんですよ。
まぁ中身のコストはそりゃあ違いますけどね
962: 2013/05/29(水)05:31 AAS
>>961
はぁ?実売価格で倍違うじゃん。
963: 2013/05/29(水)05:49 AAS
一周したwww
964: 2013/05/29(水)08:02 AAS
>>961
結局は933が角ハイ飲んでる人を見下して俺がうまい酒飲ましてやんよ的な感じで振る舞ったら
キープボトル飲み尽くされただけの話じゃんねぇ
これからは933が行くたびにたかられるんだろうね自業自得だね
965: 2013/05/29(水)08:08 AAS
>>947
つ 所得分布
966(1): 2013/05/29(水)08:24 AAS
角もハイボール向きだけど、竹鶴も実はハイボールにしても滅茶苦茶うまいんだよなぁ。
ちょっと前に売ってた竹鶴ハイボール缶は原材料が「モルト」だけだったのにはワロタ。普通さ、缶にしたらゴチャゴチャとなんか入れるだろ。それが「モルト」だけ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 35 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.490s*