[過去ログ] 手づくりビール総合スレ 10ケース目 (992レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
527: 2014/10/21(火)11:10 ID:HBs3T7p2(1/3) AAS
AA省
528: ( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama 2014/10/21(火)18:41 ID:TXNX+fOI(2/4) AAS
洗うのも面倒だったので、同じ黒と言うことで、ボックの澱に、そのまま、
スタウトを仕込みマスター。(・(ェ)・)y◇°°°
。。
529: ( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama 2014/10/21(火)20:24 ID:TXNX+fOI(3/4) AAS
好みは人それぞれだが、いまんとこ、ラガーも悪くなかったが、
IPA(PA)缶が、一番美味しいかな。(・ิ(ェ)・ิ)y─~~~
。。
530: ( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama 2014/10/21(火)20:26 ID:TXNX+fOI(4/4) AAS
デュベルも、オルバルも、そんなに美味しくなかった。(・(ェ)・)y◇°°°
。。
531: 2014/10/21(火)20:38 ID:HBs3T7p2(2/3) AAS
505 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2014/10/17(金) 08:02:35.13 ID:KftF93J7
ゴキブリ荒らし以外観るべからず。
ほっぺにチュ♥
画像リンク[jpg]:livedoor.blogimg.jp
。。
532: 2014/10/21(火)20:40 ID:HBs3T7p2(3/3) AAS
505 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2014/10/17(金) 08:02:35.13 ID:KftF93J7
ゴキブリ荒らし以外観るべからず。
ほっぺにチュ♥
画像リンク[jpg]:livedoor.blogimg.jp
。。
506 名前:( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama[] 投稿日:2014/10/17(金) 08:19:43.18 ID:KftF93J7
533: ( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama 2014/10/22(水)08:46 ID:MxrwZhFF(1/3) AAS
澱酵母に栄養を与えたせいか、スタウトの発酵の泡がふたから少し出てきた。
今は落ち着いているが。シュワシュワ音がする。まあ、有るこるかけたら、
泡が減るわけだが。
エキスポートピルスナーと、ゴールデンエールと、アメリカンペールエールを、
試ししてみないとな。(・(ェ)・)y◇°°°
まだ試したこと無いけど、22L容器に2缶ぶちこんだら、市販品に負けない
濃厚な自ビールが造れるな。(・ิ(ェ)・ิ)y─~~~
。。
534: ( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama 2014/10/22(水)08:49 ID:MxrwZhFF(2/3) AAS
回転式の缶空け器にあこがれがあったが、ダイソーで買ったの、
滑ってから回りして、使いもんにならん買ったな。(・(ェ)・)y◇°°°
。。
535(1): 2014/10/22(水)09:12 ID:phmjgsMc(1/2) AAS
505 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2014/10/17(金) 08:02:35.13 ID:KftF93J7
ゴキブリ荒らし以外観るべからず。
ほっぺにチュ♥
画像リンク[jpg]:livedoor.blogimg.jp
。。
506 名前:( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama[] 投稿日:2014/10/17(金) 08:19:43.18 ID:KftF93J7
536: ( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama 2014/10/22(水)19:30 ID:MxrwZhFF(3/3) AAS
>>535 どうでも良いことだが、ゴキブリ画像ぐらい自分で探せよ。木瓜が。(Φ(ェ)Φ)y─~~~
おまえ、自ビール業者の関係者だろ。( ̄(エ) ̄)y-°°°
。。
537: 2014/10/22(水)21:12 ID:phmjgsMc(2/2) AAS
AA省
538(1): 2014/10/23(木)12:09 ID:bFCqzSPs(1) AAS
>>513
イーストの発酵率による計算について詳しく知りたいです。
参考サイトとかあれば教えてもらえると助かります。
539(2): 2014/10/23(木)22:32 ID:U9wbVLAT(1) AAS
>538
ごめんなさい。参考サイト わかりません。
FERMENTISのドライイーストならココで発酵率が確認出来ます
外部リンク:www.fermentis.com
今の時期、エールイースト S-04なら発酵率75%、US-05なら81%です。
最終比重の計算方法ですが、
仮に初期比重1.055のウォートにS-04イーストを使用した場合、発酵率75%なので、25%(0.25)の糖が残ることになります。
初期比重の小数点以下の数値 0.055に残る糖の比率0.25をかける
0.055x0.25=0.01375
上の計算の答えに1を足した 1.01375。約1.014が最終比重となります。
省3
540(1): 2014/10/23(木)22:39 ID:w7Jk43NH(1) AAS
アルコールは比重が1以下だ さあどうする
541(4): 344 2014/10/23(木)23:43 ID:4CG1LcCG(1) AAS
×必ず計算通りになるとは限らない
○計算通りになる事はほとんどない
542: 2014/10/24(金)00:08 ID:wOmR94AU(1) AAS
>>539 540
外部リンク[pdf]:www.nmij.jp
5%なら0.008くらいを引けばいいのかな?
543: ( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama 2014/10/24(金)09:10 ID:jP+oWwsr(1/2) AAS
底にたまった澱を瓶詰めして、次回の発酵に使おうかな。
そのまま捨てるのもったいないな。
そうすりゃ、缶付属の酵母が待っ寝具知るときに使えるし。
。。
544: 2014/10/24(金)09:20 ID:6r8TghyT(1/2) AAS
AA省
545(1): 2014/10/24(金)17:52 ID:NiDsun+K(1) AAS
醗酵度が幾らとか酵母メーカーで明示してるけど、
瓶詰め1ヵ月後と3ヵ月後とでは微妙に醗酵度が違うし、
そもそも一般的な醗酵度75%というのが低すぎで80%は優に越えてると思う。
5%を目処に仕込んだビールでも、どうも6.5%くらい有りそうだとオイラの舌は感じてる。
状況証拠を元に頭を悩ませても机上の理論でしかないし、
分析機器を駆使しないと実際の数値は分からないでしょう。
546: ( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama 2014/10/24(金)20:07 ID:jP+oWwsr(2/2) AAS
発酵度にこだわっても、美味しいビールが出来るわけ無いだろ、
木瓜が。発酵がもし遅いなら、時間をかければ良いだけだろ木瓜が。
ちんけな小人ほど、意味の無いことにこだわるんだな。(Φ(ェ)Φ)y─~~~
。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 446 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.216s*