[過去ログ] 手づくりビール総合スレ 10ケース目 (992レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
795: ( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama 2014/12/24(水)07:56 ID:vQMulKM2(2/3) AAS
待ちきれずに、料理しながら酒を飲むことはある。(・(ェ)・)y◇°°°
ただ、物を落としたりこぼしたり、造った料理を床にすべてぶちまけたこともある。
と、通常しないミスをやってしまうことがある。( ̄(エ) ̄)y-°°°
。。
796(1): ( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama 2014/12/24(水)08:32 ID:vQMulKM2(3/3) AAS
キーケグってどうよ?
動画リンク[YouTube]
。。
797: 2014/12/24(水)09:12 ID:H5uYPgWW(1) AAS
>>796
バカと素人には買えないよ
798(1): 2014/12/24(水)20:25 ID:DASR89x8(1) AAS
体積があって使い捨てだと運送費や倉庫代がかさんで自家醸造向きではない気がする。
特に日本の場合表だって一般向けには売れないし…
これの外容器は再利用できて内袋だけ使い捨てのタイプがあれば最適だと思う。内袋なら体積とらないので。
圧をかけるガスも炭酸ガスである必要がないので、コンプレッサー的なものでよさそう。フットポンプでもいい?
799(1): 2014/12/25(木)13:38 ID:HSDTJDTZ(1) AAS
>>798
君は頭がいいね
何でも知ってるんだね
すごいすごい
あー疲れた
800: 2014/12/25(木)15:20 ID:mOo0Zham(1) AAS
>>799
疲れてるのかな
801: 2014/12/25(木)22:58 ID:GhND+5zN(1) AAS
諸先輩方、いろいろお世話になりました!
本日、2次発酵から丸3日経ったんで、今日最初の瓶を開けて先ほど飲みました!
感想は・・・
フルーティーで軽い
炭酸を余り舌に感じない
アルコールが入ってるのかよくわからない
美味しい
お腹にたまる
こんな感じです!
ちなみに26度を保って3日め、瓶によっては澱が降りてきて、しっかり発酵してくれた
省5
802(1): 2014/12/26(金)14:33 ID:KldEo4lu(1) AAS
だいたい瓶詰め1〜2週間必要
その26度って温度はどこで測ってる?
803(1): 2014/12/26(金)15:19 ID:e99DhVs6(1) AAS
26度って高くない?
804: 2014/12/26(金)18:34 ID:xoidEwSA(1) AAS
>>802
シール温度計を瓶ビールのうちの1本に貼り付けて測ってます。
まずいっすかね・・・
>>803
推奨温度26度になってるけど、もうちょっと低いほうがいいのかな?
ちなみに酒ランドさんのサイトでは、同じ商品が25度になってるw
805: 2014/12/26(金)20:11 ID:4aXBNezW(1) AAS
瓶詰後の温度をどうしたら良いかってあんまり情報がないよね。
806: ( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama 2014/12/26(金)22:10 ID:gk/ijpk3(1) AAS
そんなしょうも無いことにこだわっても仕方が無いからだろ。( ̄(エ) ̄)y-°°°
。。
807: 2014/12/27(土)09:04 ID:qNo/eO13(1) AAS
AA省
808: 2014/12/27(土)18:40 ID:dE34amQv(1) AAS
CaraPilsって何ですか?
809: 2014/12/27(土)21:04 ID:vw80e15w(1) AAS
初心者は高温でサクっと、と言うことでしょう。
色々やってみればその内分かるよ、多分。
810: 2014/12/27(土)22:22 ID:E6SmsyHd(1) AAS
初回のビールが飲めるものになったので、昨日新たに
外部リンク:www.sakeland.net
と
外部リンク:www.sakeland.net
を頼んでみました
(∩´∀`)∩
本当は、ベルギーのホワイトビールのようなビールが好きなんですが、
それらしくものがなかったので適当に・・・
何を頼んでいいのかわからないお
(´・ω・`)
811(1): 2014/12/28(日)23:56 ID:s6h6MNs3(1) AAS
時々、瓶詰め後にオフフレーバーがでるんだけど、オフフレーバーの種類がわからなくて対策がよくわからん。
発酵中の味見の時には何ともないんだけど、発酵が終了するとともに増えてきて、瓶詰め後も発生してるみたい。
とても不快な臭い。ゲップにもでてくる。
ダイアセチルってやつかとも思ったけど、どうもバタースコッチというイメージではない。甘いというよりも、苦いに近い。
酸っぱくはないし、硫黄臭くもない。
しいていうなら動物の臭いかなあ。でも獣くさいとは違う。
なんの臭いなんだろう?
812(1): 2014/12/29(月)11:28 ID:EbplgByY(1) AAS
>>811
外部リンク[htm]:homepage2.nifty.com
参考までに
813: 2014/12/29(月)22:30 ID:Lpmvsyvb(1) AAS
>>812
ありがとうございます。
濡れた段ボールという表現にはピンときませんが、内容的には一番近いかもしれないです。
814(1): 2014/12/29(月)23:12 ID:+Z+lD/Ta(1) AAS
諸先輩方、教えて下さいませ。
初めて仕込んだビールですが、2次発酵からすでに6日経ち、味の変化を楽しんで毎日
1本づつ飲んでますが、なんというか舌の上にしつこく残る雑味があります。
味で言うと酸味に近い気がするんですが、酸味と言い切るほどの味ではありません。
苦味と酸味を足して二で割ったような感じというか・・・。
煮込みすぎた麦茶の雑味のような味というか・・・。
一次発酵の時に感じて、わくわくしていたフルーティーな香りが無くなっており、香りも
それほど良くありません。
ちなみにキット缶を煮込むようなことはしていません。
レシピ通り、火を止め砂糖と原料を注ぎ込み、水に溶いて水量を調整してタンクに流し込んでいます。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 178 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.049s