[過去ログ] グラス総合スレ2©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
555: 2015/12/07(月)00:45 ID:7yedUYJW(1) AAS
ところで、ロックグラスとかオールドファッショングラスとかいわれるヨーロッパの
グラスがあるけど、オンザロックでウィスキーを飲むのはヨーロッパでも、それ向けの
グラスを販売するくらいに昔からメジャーな飲み方だったのかな?
それとも、「日本では」ロックグラス用に重宝しているだけで、別な用途だったのかな?
556(1): 2015/12/07(月)05:34 ID:YQXSUX5t(1) AAS
オールドファッショングラスの底に少量注いでストレートで飲んでたよ
古きハリウッドの銀幕のシーンでもみんなそう
557: 2015/12/07(月)22:28 ID:0T5MrJfE(1) AAS
スコットランドのバーを取材した番組でもそうだったな。
「ロックグラス」に氷入れずストレートで飲んでる。
ただし、どう見ても 60ml は入っていたが。
558: 2015/12/07(月)22:59 ID:V2uobdJ3(1) AAS
>>556
チェーンの居酒屋でストレート頼むとそのスタイルで出てくるな
559: 2015/12/08(火)21:50 ID:PTMKJ9PK(1) AAS
本来このスタイル(テイスティンググラスに少量加水)を薦めるコリンスコットも
動画リンク[YouTube]
米でのマーケティング上こういうスタイル(ロックグラス氷無し)で飲んで見せる
動画リンク[YouTube]
560: 2015/12/09(水)23:30 ID:xOraMFWh(1) AAS
カガミのグラスをひと通り見たけど、少し前までの和食器の老舗のたち吉と同じ道を辿ってるな。
安物に走ってかつての良さがまるでないし、高級ラインも質が劇的に落ちた。
良い職人がカガミからいなくなった影響が大きいようだ。
561: 2015/12/10(木)20:56 ID:3cNXC2F0(1) AAS
なんかそれ良く聞くけどどこが変わったん?
562(1): 2015/12/10(木)21:24 ID:5F4FbWHD(1) AAS
カガミから去った腕のいい職人はどこへ?
563: 2015/12/10(木)21:39 ID:9yVa193h(1) AAS
>>562
リタイアだろ
564(3): 2015/12/10(木)21:57 ID:B8UZEEbJ(1) AAS
最近カガミ買ってないから状況がわからんなー
話ぶった切りですまんがこれのテイスティンググラスってオリジナルかな?
動画リンク[YouTube]
これ?
外部リンク:suntory-goods.jp
565(1): 2015/12/11(金)00:15 ID:HBpi8/Wy(1/3) AAS
>>564
使ってるのは標準規格品
グレンケアンとかではない
サントリー山崎で売ってるよ
566(5): 2015/12/11(金)00:34 ID:/ErUt+xT(1/4) AAS
ずっと気になってるんだけど
この写真のグラスってどこのメーカーのだろう?
画像リンク[jpg]:livedoor.blogimg.jp
567(1): 2015/12/11(金)00:37 ID:wAEhul71(1/3) AAS
明らかにISOじゃないじゃん
グレンケアンタイプだよね 国産らしいけど
568: 2015/12/11(金)00:40 ID:wAEhul71(2/3) AAS
>>565についてね
569(1): 2015/12/11(金)00:57 ID:wAEhul71(3/3) AAS
>>566
ちょっとシルエットがぼってりしてるのとベースが妙に大きくて部細工なんだよね
あの人は良いグラスの時はちゃんと表記するからあまり有名どころではないのかも…
実はサントリーのが割と似てるよね
画像リンク[jpg]:blog-imgs-80.fc2.com
570(1): 2015/12/11(金)01:06 ID:QICrjM9N(1/2) AAS
>>566はテイスティング SK2 に似てるような
創吉とリカーズハセガワのページ見ただけだが…
571: 2015/12/11(金)01:10 ID:/ErUt+xT(2/4) AAS
>>569
最初はサントリーかと思ったけどサントリーのは加水用の線が入ってるんだよね
ちょっと太いけど安定感が良さそうで気になる
572(1): 2015/12/11(金)01:14 ID:/ErUt+xT(3/4) AAS
>>570
ありがとう、ハセガワのページを確認した
それかもしれない
573: 2015/12/11(金)01:20 ID:QICrjM9N(2/2) AAS
>>572
どういたしまして
でも国産って書いてるけとちょっと高くない?w
574: 2015/12/11(金)01:29 ID:/ErUt+xT(4/4) AAS
これで2500円はちょっとねw
創吉1,750円 (税込1,890円)ならちょっと考えるかなぁ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 427 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.154s*