ISP規制、通報と解除について議論しましょう@開発室 (546レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
307(1): ♪ ◆/y.Ychk2JQ 2011/08/13(土)19:32 HOST:210.135.98.43 AAS
別に解除人(解除判断をする人や解除スイッチを押す人)が指導的立場にいる必要はないと思う。
実際解除人だってやめてしまう可能性もあるわけで。
報告人が辞めれば報告する人がいなくなる。
解除判断する人が辞めれば、それをする人がいなくなるだけのことじゃないかな。
誰がいつ辞めても廻るようにするのが当初の目的だったのだし。
ひろゆきからすれば、securityを読める人の入れ替わりが多いのは困るだろうから、
こういう人(securityが読める人)が指導的な立場に就けばいいかと。
securityを読める報告人(解除判断も出来る)と
securityが読めない報告人(解除判断は出来ない)と。
securityを読める解除スイッチを押す人(解除判断も出来る)と
省3
309(1): R158 ◆t/o.R158.. 2011/08/13(土)21:25 HOST:219.189.199.114 AAS
>>307
まぁ そうだけどねぇw
悲観論者だから 全てがなくなった後も続けていきたいと思うもんなんよw
s読める報告人(解除判断も出来る)は、「やっぱり 標準・基準」
s読めない報告人(解除判断は出来ない)は、「それでも ありがとうございます」
上の二つは なんにせよ居ないと始まらない
s読める解除スイッチを押す人(解除判断も出来る)が、「理想」
s読めない解除スイッチを押す人(解除判断は出来ない)は、「ドアノブ」
読める報告人が解除スイッチを押すのと唯一違う点は、
他の人が 判断に異を唱えるタイミングとキッカケが出来るぐらいかな、
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.199s*