[過去ログ] ソープ板削除議論スレッド (593レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
147(1): 無名 03/08/17 15:07 HOST:YahooBB220018064059.bbtec.net AAS
>>145
そもそも
>削除未満と判断された依頼(マジレスが多いなど)を
>ゴミ箱移動したり停止したりする事例はたくさんあります。
っておかしくないですか?
削除未満「何以上」の根拠がぬけてますよ。(それが最も重要でしょう)
148(1): 03/08/17 15:20 HOST:2.16.244.43.ap.livedoor.jp AAS
「削除」対象と指定されたものを「停止」することが、
「削除ガイドライン違反である」という根拠はありますか?
149(2): ◆kwai5Y6kNk 03/08/17 15:24 HOST:YahooBB219025220023.bbtec.net AAS
>>147
> 削除未満「何以上」の根拠がぬけてますよ。(それが最も重要でしょう)
いまいち何を問題視しているのか理解できていないんですが、
後からログをチェックできる度合いで並べると、以下のようになるわけですが。
←削除--ゴミ箱--スレスト--処理せず→
150(1): 03/08/17 16:08 HOST:izu0370.izubr2.thn.ne.jp AAS
>無名氏
ガイドラインの処理指定が曖昧だと主張されるのでしたら
こちらで議論されては?
ガイドライン変更案
2chスレ:sakud
ガイドラインの削除基準って分かりにくいぞ
2chスレ:sakud
151(1): 無名 03/08/17 21:32 HOST:YahooBB220018064059.bbtec.net AAS
たとえばGL4の「全く情報価値の無いもの」を例にとります。
この場合、有用なレスがひとつも無ければこれに該当し削除となります。
しかし有用なレスがあれば削除人はログを保存しスレを停止するとのことですが
この処理がガイドラインに沿っているかというのが問題です。
まず有用なレスがあれば「全く」には該当しないので削除対象には該当しません
(だから削除しないわけです)。つまりこの時点で削除対象であることを理由に行う
一切の処理は根拠を失うわけです。
次に停止ですが、これは「削除対象ではないがその板でそのスレを続行するのは不適当であり
かつ移動する板がないとき」に行う処理であり、もともと削除とは目的も対象も異にするものです。
つまり停止は削除を補完するものでは無いのです。
省2
152(1): 無名 03/08/17 21:32 HOST:YahooBB220018064059.bbtec.net AAS
>>148
正確に言うと「削除対象では無いものを」です。
蛇足ですが削除対象を停止するのも正しい処理とは言えません。
これは重要削除対象を処理するときを考えれば容易に理解できるでしょう。
すべての削除対象には削除する、停止対象には停止する理由があるのです。
>>149
それらの処理を実行する根拠および基準がGLには存在しないということです。
>>150
わたしは一度もガイドライン批判はしておりません。
前述したようにGLには十分な整合性があります。
省1
153: 03/08/17 21:39 HOST:YahooBB218127176048.bbtec.net AAS
>>152
>これは重要削除対象を処理するときを考えれば容易に理解できるでしょう。
>すべての削除対象には削除する、停止対象には停止する理由があるのです。
整理板の処理と、要請板で扱う重要削除対象とを混同しないでくださいな。
154(2): 03/08/17 21:56 HOST:204.102.252.147 AAS
>>151
停止の基準はこれです。
513 名前: 投稿日: 2002/05/29(水) 02:40 ID:T442/j1K
重複・板違い等の削除対象で、レスがかなり付いている場合、
削除・ゴミ箱・スレスト・放置をどのように使い分けていますか?
514 名前:削除忍 ★ 投稿日: 2002/05/29(水) 03:18 ID:???
513さん
多少のマジレスがあるくらいならゴミ板へ。
議論もあるようなら停止で。
マジレスも議論もなく、誘導があれば削除で。
省10
155(1): 無名 03/08/20 00:10 HOST:YahooBB220018064068.bbtec.net AAS
>>154
指摘のログを検証しましょう。
重複・板違いについては状況によって削除、停止等の処理を使い分けることが
もともとGLに示されています。
513はこれについて質問しているのであって、ここで513が「削除対象」と言っているのは
いわゆる「広義の削除(つまり処理と同意)」を意味します。
このログを「狭義の削除」を定める他の項目に適用して、停止の根拠とするのは
文意、文脈を度外視した不適切な解釈と言わざるを得ません。
またそれ以前の問題として151で私が例示しているのは「削除対象に該当しないもの」
を停止することの是非です(2段目参照)。
省3
156(1): 03/08/20 02:19 HOST:61-21-220-123.home.ne.jp AAS
>>155
>広義、狭義の削除
造語は説明して貰わないと読み手に伝わりません。
513は重複・板違い『等』と質問しています。
この部分を敢えて無視する貴方は何時までも路頭に迷うだけでしょう。
>>149に詳しく図示されてますから、これを読んで理解を深めてください。
>>154をもっと判りやすくすれば、こうなります。
ガイドラインに削除・移動対象とされていても
それは「削除・移動してもいいもの」であって
必ずしも「削除・移動しなければいけないもの」ではありません。
省1
157(1): 無名 03/08/20 20:47 HOST:YahooBB220018064068.bbtec.net AAS
>>156
広義・狭義の削除の定義は有権解釈集の「削除ガイドラインと実際の対応との関係」より拝借しました。
よろしかったらどうぞご覧あれ。
外部リンク[html]:www.geocities.co.jp
513がなぜ「等」と言っているか、それは私にもわかりません(笑
おそらくは停止対象が重複・板違いの二つしかないという認識がなかったのでしょう。
もともと513の質問の本意は全然違うところにあったわけですから。
以前に141さんが「514が訂正しないのでそれが正しいと証明された」とやや驚くべきことを言ってましたが
レスしないことは確認したと同義ですか?
ちなみにこのスレでも私はたびたび複数の質問や問題提起を含むレスをしましたが
省9
158(1): 03/08/20 21:41 HOST:61-21-220-123.home.ne.jp AAS
>>157
どうやら言葉の使い方でお互いの認識に齟齬が生じてるようですね。
では、こうしましょう。
「削除対象」=ガイドラインで「削除」処理と指定されている
「処理対象」=削除・移動・停止の3つの処理を含む
で、「削除対象」を削除人が停止するのはOK。
「処理対象」で無いものを削除人が処理(停止とか)するのは
越権行為(故意の誤爆・恣意的削除)=やってはいけない行為です。
これで解らなければ貴方のIQに原因があるかと…。
159(1): です 03/08/20 23:32 HOST:eatkyo14094.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
あの
早く重要削除依頼のものを
処置してもらえませんか
あまりにも、酷いので
早急に対処願います
160: ◆kwai5Y6kNk 03/08/20 23:56 HOST:YahooBB219025220023.bbtec.net AAS
>>159
ここは削除を催促する場所ではありませんよ。
161: あのん 03/08/21 00:01 HOST:IP1A0014.stm.mesh.ad.jp AAS
催促禁止。
ついでに言えば削除される理由もありませんな。
元のサイトが対応すればいいだけの話。
162: ◆kwai5Y6kNk 03/08/21 02:46 HOST:YahooBB219025220023.bbtec.net AAS
荒らしてる人やめといた方がいいと思うなぁ。
163(1): 無名 03/08/22 00:36 HOST:YahooBB220018064068.bbtec.net AAS
>>158
ではGL4の「全く情報価値の無いもの」の解釈について再度考察してみましょう。
小太郎氏はこれに当てはまる場合、有用なログが無ければ削除、有ればログを保存するため
停止する旨の見解を示しています。
しかし有用なログの有るスレは「全く」情報価値の無いものに該当しないので
この時点で既にこのスレは削除対象では無いのです。
つまり再三出てくる
>ガイドラインに削除対象とされていても
>それは「削除してもいいもの」であって
>必ずしも「削除しなければならないもの」ではありません。
省8
164(1): 03/08/22 03:17 HOST:YahooBB218178176013.bbtec.net AAS
>>163
議論元の依頼ってどこだっけ?
#ちなみに「全く情報価値のないもの」は単体では意味をなさない。
ガイドラインを確認されたし。
他の3つのどれかとセットで抵触してたんじゃないか?
165(2): 無名 03/08/23 20:26 HOST:YahooBB220018064068.bbtec.net AAS
>>164
「全く情報価値の無いもの」「板の趣旨よりネタを優先するもの」の二つに該当しているのが
停止の理由とのこと。削除するほどのことはないが(だからログは残したんだから文句無いだろう
が削除人の言い分)レスが付かなくなったので停止したと回答。
レスが付かなくなったのは処理の対象ではないが宣伝、荒らしが付くので
dat落ちが妨げられるとのこと(宣伝、荒らしはレス処理の筈だが無視…)。
ご存知の様にソープ板には宣伝や意味不明のコピペが横行しているが、それを理由に
>これからも1年ぐらいその状態が続くと予想されたので・・・。
との見解はいかがなものか?
結局、内容の正当性についていくら議論しても埒があかないので
省7
166(1): 名無しさん 03/08/23 20:48 HOST:213.145.21.16 AAS
>>165
その停止されたスレのログをどっかにうPしてくれませんか?
あと依頼スレのURLとレス番(削除依頼と削除報告)も。
実物を見ないことには迂闊に助言できませんので。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 427 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.615s*