[過去ログ]
ローカルルールと削除依頼の関係 (298レス)
ローカルルールと削除依頼の関係 http://qb.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1045167532/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
84: 無外流削除宿酔 ★ [sage] 03/03/16 18:36 ID:??? ローカルルールの例ですが、コスプレ板(http://hobby.2ch.net/cosp/)ローカルルールには >個人名・コテハン名、CN(コスプレネーム)、伏字・当て字であっても個人名は基本的に禁止です。 >個人名・コテハン名をタイトル及びスレッドの1の文章内に入れたスレッドは、たとえイニシャル、CN(コスプレネーム)、伏字・当て字であっても禁止です。 といった部分があります。で、これに関連して http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1030419692/116-118 このような判断がありました。 この時に、削除忍★さんに >「コスプレネームが出ている叩き」というローカルルールでの依頼は、どうすればいいですか? と訊いたところ、 >伏字なら残し、特定出来るなら削除、誉めていたり名前だけなら残し(大意) といった感じのことを言われました。 この辺から、ローカルルールは任意削除相当なのかな、と漠然と思っていたわけなんですが。 http://qb.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1045167532/84
85: [sage] 03/03/16 21:24 HOST:p6109-ipad11hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp >77 海外サカで「試合単位の代表スレ」が禁止なのは、 実況に繋がるからだと思ってたんですが、、(ずれてますかね(汗) あっていますそれに加えて雑談も加えていただければかんぺきです http://qb.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1045167532/85
86: ひろゆき ◆3SHRUNYAXA [] 03/03/17 00:11 HOST:kita136115.kitanet.ne.jp うお、、なにが問題なのか、、相変わらずわかってません。。 http://qb.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1045167532/86
87: 削除遠雷 ★ [sage] 03/03/17 00:41 ID:??? ばたっ。(ノ__)ノ えっと、、、えっと、、、 今までと削除やローカルルール入れ替えの基準が変わったの? という疑問が出ている、、、んだと思います、、、はい。(汗) ていうか、私は、そこが疑問なんですけど、、、、(泣) ガイドラインに抵触している(グレーゾーン)且つローカルルール違反は削除するかも。 ガイドラインに抵触しているかどうか激しく疑問or引っかからない且つローカルルールに「禁止・削除」と書かれている場合は消さない。 が今までのスタンスだったので、、、、 下のがアリ、つまり「ローカルルール単独で削除の根拠にできる」のだと、 判断基準をおつむの中で変えなきゃならないので、、、、 http://qb.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1045167532/87
88: うさたん ★ [sage] 03/03/17 00:45 ID:??? あと、ローカルルールのいれかえをたのまれたときに ローカルルールとガイドラインがぶつかったらいれちゃいけないって いまは注意書きにかいてあるの だからいれないの でも、「板住人の総意」がさくじょのこんきょになるなら がいどらいんとあってなくてもいれてもいいのかなぁ?とかなやんでるの ∩∩ =(・-・)= http://qb.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1045167532/88
89: ひろゆき ◆3SHRUNYAXA [] 03/03/17 00:49 HOST:kita136115.kitanet.ne.jp ガイドラインは削除するものを規定しているので、 ローカルルールと矛盾することはあんまりないかと。。。 んで、ローカルルールに「**禁止」はokですが、「**削除」は不可ってことで。 http://qb.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1045167532/89
90: 削除遠雷 ★ [sage] 03/03/17 00:52 ID:??? 続けてすみませんが、、、 『ローカルルールに「**禁止」はok』ならば、これを根拠に削除依頼が来て、 普通なら却下のケースでは削除しても良いことになりますか? http://qb.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1045167532/90
91: ひろゆき ◆3SHRUNYAXA [] 03/03/17 00:53 HOST:kita136115.kitanet.ne.jp その板にかぎって、削除しても可ってことかと。 http://qb.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1045167532/91
92: 削除遠雷 ★ [sage] 03/03/17 00:54 ID:??? 却下もアリですか? http://qb.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1045167532/92
93: ひろゆき ◆3SHRUNYAXA [] 03/03/17 00:58 HOST:kita136115.kitanet.ne.jp 却下もありですー。 任意削除すから。 http://qb.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1045167532/93
94: うさたん ★ [sage] 03/03/17 01:00 ID:??? ∩∩ =(・-・)= < ローカルルールで×なことを「○○はこの板ではOK」て ローカルルール変更依頼がきたらいれてもいいの? http://qb.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1045167532/94
95: 削除遠雷 ★ [sage] 03/03/17 01:01 ID:??? 了解しました。。 http://qb.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1045167532/95
96: ひろゆき ◆3SHRUNYAXA [] 03/03/17 01:02 HOST:kita136115.kitanet.ne.jp >ローカルルールで×なことを「○○はこの板ではOK」て 意味がよくわからないです。。 ガイドラインでXなことは、ローカルルールでも×だと思います。 http://qb.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1045167532/96
97: 桶屋 [sage] 03/03/17 01:06 HOST:ntkngw068151.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp 任意削除になるのはわかりました。 そうすると任意でもいいから 削除してもらいたい項目をローカルルールに付け加えようという板が増えそうですね… http://qb.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1045167532/97
98: うさたん ★ [sage] 03/03/17 01:08 ID:??? そうしたら、たとえば、「コテハン叩きはこの板では認めます」とか 「○○は板違いだけど移動したり削除したりしません」とかきたら ∩∩ =(・-・)= <ローカルルールにはんしてるからいれないの っておへんじしてもいいの? http://qb.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1045167532/98
99: ひろゆき ◆3SHRUNYAXA [] 03/03/17 01:10 HOST:kita136115.kitanet.ne.jp 「ガイドラインに反してるからいれない」はありだと思います。 誤記ですよね?>ローカルルールにはんしてるからいれないの http://qb.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1045167532/99
100: 名無しさん [sage] 03/03/17 01:12 HOST:p6158-ipad12sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp >>83 いや、実際問題「批判要望板の心得」はこのへんは深く検討しないで(実際がどうなっているかを 確認しただけで[この点につきひろゆきの裁定を仰いだ事実はないはず])作っちゃってますよ。 そもそも「削除する人の心得(ガイドラインとペアで制定)」とは制定経緯が違うし、 「批判要望板の心得」は要望板住人らで当時要望板でルールっぽくなっていた事柄をまとめて、 板へ要望しに来た人に「ここ見れ」っていえるようにしようってのが元々の趣旨だったですしね (「…板の心得」の一々細部にまでひろゆきのチェックが入ってるとは信じがたいしw)。 少なくとも国の法律みたいに内閣法制局の厳正なチェックが入ってるわけでもないから 法律とパラレルに(制定された法令全ては一つの秩序体系をなし相互に論理的矛盾を孕ま ないものと前提して考える)ある程度考えてもいいとは思いますが、完全にそれに倣っちゃう のはどんなもんかと( →この場合にまで「何かしらの変更はあったはずで」という風に、 法令の例に完全に倣って考えるだけの前提には欠けてるような)。 又、仮にそう考えたとしても、削除に関する限りは「特別法は一般法に優先する」(この場合 削除ガイドラインがいわば削除の特別法に当たる)みたいに捉えた方が実際にも合うかと。 http://qb.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1045167532/100
101: 名無しさん [sage] 03/03/17 01:14 HOST:p6158-ipad12sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp だいたい、これまでひろゆきが「削除ガイドラインで定めてないことについてローカルルール で定めてはいけません」と匂わしたことすらなかった(のはず)ですよ。 「何のためにローカルルールがあるのかを考えれば(ひろゆき)」なんて言ってる人が、 本当に「削除ガイドラインで定めてないことについてローカルルールで定めてはいけません」 なんてことを考えていたのかなぁ?)。 恐らく、周りが誤解して別の道を進んでしまっていただけ (ローカルルールによる削除対象の追加も拒否、という解釈・運用、 と右解釈・運用に基づく「…板の心得」の起草)、 というのがこれまでの実態かと。 ひろゆきが明言するのが早いですけどね。 http://qb.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1045167532/101
102: 名無しさん [sage] 03/03/17 01:15 HOST:p6158-ipad12sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ちょっとまってください。 整理する時間ください>ひろゆき http://qb.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1045167532/102
103: 朝食前の秀樹はブーツを履いたままYMCAの振りで泳いでくる [sage] 03/03/17 01:15 HOST:YahooBB219008016006.bbtec.net >>100 あまり難しい書き方してもタラコにはわかんないよ http://qb.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1045167532/103
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 195 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.211s*