[過去ログ] ニュース速報+板 削除議論スレッド (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
861: 猪木いっぱい ◆tBa2b2UN7. 2021/12/14(火)21:08 ID:HOST(723/783) AAS
もはや削除風はAceの擁護待ちでしょう
小さな失敗はいくらでも繰り返して構わないのですから
862(1): 削除風 ★ 2021/12/14(火)22:23 ID:CAP_USER(81/111) AAS
>>854
「などと言い出す」という慣用句には対象を揶揄する表現が含まれていると考えます。
また、プラス板では不要なスレタイ表現かと思われますのでGL5で判断しました。
863(1): 2021/12/14(火)22:44 ID:HOST(724/783) AAS
>>862
>対象を揶揄する表現が含まれていると考えます。
揶揄してるかはあなたがそう勝手に思ってるがだけですよね
「ほざく」「供述する」などとふざけているようなものならともかく、「言い出す」であるならそういうことを言い出している、という表現の一環であって揶揄する表現ではないと思われますが?
「など」が駄目なのか「言い出す」が駄目なのか、どっちですか?
また仮に揶揄する表現が含まれていたとしても、ニュースそのものの質を歪めているわけでもないので、スレ停止まではいかないことですが?
>プラス板では不要なスレタイ表現かと思われますのでGL5で判断しました。
この程度のスレタイ表現は他の立て子もやっていることですよ
また「プラス板では不要なスレタイ表現」と言い出すのであるなら、例えスレタイがすべてソースから引用してあっても、その内容が偏っていたら「プラス板では不要なスレタイ表現」で停止するということですかね?
864(2): 削除風 ★ 2021/12/14(火)22:50 ID:CAP_USER(82/111) AAS
>>863
「などと」「言い出す」セットで判断しています。
削除しない事については削除議論板では扱いません。
865(1): 2021/12/14(火)22:52 ID:HOST(725/783) AAS
>>864
レスのどこで削除しない事に触れてますか?
論点すり替えないでください
これに回答お願いします
>また仮に揶揄する表現が含まれていたとしても、ニュースそのものの質を歪めているわけでもないので、スレ停止まではいかないことですが?
>また「プラス板では不要なスレタイ表現」と言い出すのであるなら、例えスレタイがすべてソースから引用してあっても、その内容が偏っていたら「プラス板では不要なスレタイ表現」で停止するということですかね?
866: 2021/12/14(火)22:55 ID:HOST(726/783) AAS
>>864
あとこちらにも回答お願いしますね
>「ほざく」「供述する」などとふざけているようなものならともかく、「言い出す」であるならそういうことを言い出している、という表現の一環であって揶揄する表現ではないと思われますが?
867(1): 削除風 ★ 2021/12/14(火)23:00 ID:CAP_USER(83/111) AAS
>>865
どうすれば削除・停止されないか、についてはお答え致しかねます。
868(1): 2021/12/14(火)23:02 ID:HOST(727/783) AAS
>>867
「どうすれば削除・停止されないか」については一言も書いてないですし質問してもいないですが?
自分の書き込みのどこにそのような記述がありますか?
それと、他にも質問していることがあるのですが、反論していないということは、それらには都合悪くて答えられない、ということですか?
869: 猪木いっぱい ◆tBa2b2UN7. 2021/12/14(火)23:04 ID:HOST(728/783) AAS
いくらGL5が運営にのみ都合のよい基準だとしても、削除風による穿った、主観的で、利用者にとって迷惑でしかない、いい加減な削除判断に
いつまでつきあわなければならないのか
このスレの上から下まで削除風に向けた苦情だらけではないか
削除風には削除人としての資質が、著しく欠落していると言わざるを得ません
870: 2021/12/14(火)23:05 ID:HOST(729/783) AAS
これ議論?
ただの言質取りだよね
871(2): 削除風 ★ 2021/12/14(火)23:16 ID:CAP_USER(84/111) AAS
>>868
当該スレのソースでは「と強調した。」となっていますが、当該スレタイでは「などと言い出す」となっており、
これはプラス板では不要なスレタイ表現とGL5で判断いたしました。
872(2): 2021/12/14(火)23:22 ID:HOST(730/783) AAS
>>871
「強調した」も「言い出す」も、違うのは言葉の違いくらいで、「言っている」という意味においては同じですが?
「など」が付いたとしても「などと強調した」「などと言い出す」となり、発言した事実そのものは変わりないのでやはり意味は同じになると思いますが
つまり多少の言葉の違いとやらをあげつらって「不要なスレタイ表現」で停止した、ということでよろしいですか?
立て子の多少のアレンジも一切許さないってことですか?
873(2): 2021/12/14(火)23:23 ID:HOST(731/783) AAS
>>871
あとこちらにも回答お願いしますね
>また仮に揶揄する表現が含まれていたとしても、ニュースそのものの質を歪めているわけでもないので、スレ停止まではいかないことですが?
>「どうすれば削除・停止されないか」については一言も書いてないですし質問してもいないですが?
>自分の書き込みのどこにそのような記述がありますか?
874(1): 削除風 ★ 2021/12/15(水)08:11 ID:CAP_USER(85/111) AAS
>>872
適切な表現ならば問題ないです。
>>873
> >「どうすれば削除・停止されないか」については一言も書いてないですし質問してもいないですが?
> >自分の書き込みのどこにそのような記述がありますか?
>また「プラス板では不要なスレタイ表現」と言い出すのであるなら、例えスレタイがすべてソースから引用してあっても、その内容が偏っていたら「プラス板では不要なスレタイ表現」で停止するということですかね?
875(1): 2021/12/15(水)09:20 ID:HOST(732/783) AAS
>>874
適切な表現?
自分からしたらその2つからしたら大した違いが無いと思われるのですが
プラス以外ではこんくらいの表現みんな使ってるでしょ
スレを停止するほどでもない
で、その文章のどこに「どうすれば削除・停止されないか」という文言があるんですかね?
わざわざカギ括弧で抜き出したってことは自分の言ってることをそのまま抜き出したってことでしょ、書いてどうぞ
それとも都合が悪いから答えられない、ってことですかねぇ
876: はて 2021/12/15(水)09:23 ID:HOST(733/783) AAS
>>875
貴方は議論がしたいのですか?
一方的な主張がしたいのですか?
877: 2021/12/15(水)09:27 ID:HOST(734/783) AAS
さっきから「プラス板では不要な表現」などと連呼してますね
GL5にはこう書いてますが、
>雑談系の掲示板を除いては、その掲示板の趣旨に無関係なもの、多少関係があっても他にふさわしい掲示板があるもの、掲示板の趣旨より掲示板自体の事象や参加者を重要視するもの、などは移動します。
当該スレは「その掲示板の趣旨に無関係なもの」にも、「掲示板の趣旨より掲示板自体の事象や参加者を重要視」にも該当はしていません
「多少関係があっても他にふさわしい掲示板があるもの」も該当スレはニュースなのでプラス板では適切です
スレそのものがニュースでないならわかりますが、表現の違いくらいでスレストするのはやりすぎかと思われますが?
こじつけて削除理由を無理やりでっち上げたように思われますが
878: はて 2021/12/15(水)10:00 ID:HOST(735/783) AAS
>>872
最初に揶揄の件。
> 「強調した」も「言い出す」も、違うのは言葉の違いくらいで、
> 「言っている」という意味においては同じですが?
これは貴方の発言ですが、末尾を「です」で終わるか「ですが?」と
終わるのでは発言を受ける側の感じ方は変わります。
同様に、「なとど強調した」と「などと言い出す」でも
受け手の感じ方は異なると思います。これは私の考えです。
貴方は削除風氏に対し「あなたがそう勝手に思ってるがだけですよね」と
発言されていますが、貴方の「違うのは言葉の違いくらい」という意見も
省10
879: はて 2021/12/15(水)10:03 ID:HOST(736/783) AAS
>>873
次に揶揄を前提とした場合。
> また仮に揶揄する表現が含まれていたとしても、ニュースそのものの
> 質を歪めているわけでもないので、スレ停止まではいかないことですが?
逆に、スレタイがニュースそのものの質を歪めるとは、どのような状況を想定されていますか?
また、ここでも末尾を「が?」とされていますが何を主張されたかったのでしょうか?
「スレ停止まではいかないことですが何故停止したのですか?」だとすると
、貴方はスレ停止の判断をされる立場に居るということですか?
もし「スレ停止までいかないことだと思いますが」的なニュアンスなのであれば、はっきりとそう書かれた方が宜しいかと。
いずれにせよ、言質取りや中傷が目的ではないと思いますので、明確に、論理的に、議論されることをお勧めします。
880: 2021/12/15(水)13:18 ID:HOST(737/783) AAS
>>858
?ここが削除風への質問ではなく、との議論になって適切とお思いなのですか?
「確信犯」で変えた表現の違いがスレスト理由なので、統括の基準しかありません
そして反論内容によって削除風の処罰が求められるのなら、同じことの繰り返しです
?削除風だけではなく、同様に立て子のスペル魔も処罰検討の俎上に載せるべきでは?
表現を変えた説明がありません。失言に仕立てたい★なら、痛いニュース+ に行くべき
>他の立て子もやっていることですよ
削除人が足りてないからですね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 122 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.110s*