アニメ板の削除議論 part2 (745レス)
上下前次1-新
655(1): 2012/11/19(月)22:26 ID:HOST(556/636) AAS
>>654
その内容をなぜここに書かないのですか
コピペすれば済む話でしょう
まさか自分で探せなんて無責任なことは言わないと思いますが念のため
656(1): 2012/11/19(月)23:09 ID:HOST(557/636) AAS
いや、コピペしなくてもだいたいの内容を書けば済むことだろうw
それにタダの独り言だろ
それをもって説明としますってw
お前ら揃って変過ぎるw
657(1): 2012/11/19(月)23:19 ID:HOST(558/636) AAS
そもそも説明も回答も必要ない案件だからな
ヒントくれただけでもありがたく思え馬鹿共
658: 2012/11/19(月)23:57 ID:HOST(559/636) AAS
はいかいさ〜ん
659(1): 2012/11/20(火)01:23 ID:HOST(560/636) AAS
>>655-656
自力で探せ。
お前らもその程度の苦労はしてもいいはずだ。
660(1): 2012/11/20(火)01:36 ID:HOST(561/636) AAS
>>659
日本語読めない人がいるな
661: 2012/11/20(火)08:20 ID:HOST(562/636) AAS
>>660
ま、いいから探せ。
読みゃ分かる。
てか、もし読んでも分からんならもう手の施しようがない。
662: 2012/11/20(火)08:52 ID:HOST(563/636) AAS
削除人の代弁者気取りで威張っているだけの連中は黙ってろ
663(1): 散歩中 2012/11/20(火)09:25 ID:HOST(564/636) AAS
削除議論板で、「削除しないこと」を延々言い合うのは 明らか に
「ローカルルール違反」なんですけど・・・。
どうぞお引取りください。
664(1): 2012/11/20(火)23:44 ID:HOST(565/636) AAS
★この板で議論を行う際には、以下の項目を遵守して下さい。
4)【削除議論として扱わない事項】
・削除ガイドラインに抵触している場合。(あきらめてください)
・削除しない事について 。
・依頼のない削除・報告のない削除。(違反行為ではありません)
665(1): 彩虹 ◆NIJI.D.avU 2013/01/18(金)21:11 ID:HOST(566/636) AAS
削除力さんへ。
アニメ板のガルパンスレについてですが、現在3本ありますが、公式には放送が終了しているとのこと。
アニメ板的には板違いに相当します。
たぶん、力さんは住人のアニメ板に残りたいという意志を尊重していると思いますが、
私の経験上、こういう場合、下手に残すと「アニメ板の削除人からアニメ板に残留してもいいと
お墨付きをもらった」と住人が勘違いすると思います。
そして、いざ移動する段になると、アニメ板とアニメ2板とでは鯖が違うのでスレッド移動はできず、
アニメ板でガルパンスレを処理することになりますが、おそらくここで「今までアニメ板に残していたのに
なぜ急にスレを停めるんだ」と大騒ぎになるでしょう。
よって、今のうちに早急にアニメ2板への移動を促すべく、ガルパンスレを処理しておいた方が
省1
666: 名無しのゴン部 2013/01/18(金)21:59 ID:HOST(567/636) AAS
ガルパンスレの話ですが
両方に残ってるのはOUTじゃないかな
明確なローカルルール違反だし
問題あると思うが
667(1): 荒しは駄目ノーモア荒し 2013/01/18(金)22:53 ID:HOST(568/636) AAS
ガルパンスレは住民の話し合いにより12話終了までアニメ板と言うことに決めた。
アニメ板自治スレのアドバイスもガルパンスレ内で話し合って決めなさい。
なのでアニメ板に合っても問題なし。
668: 名無しのゴン部 2013/01/18(金)22:56 ID:HOST(569/636) AAS
>>667
まあスレ住人で決めたからって
それがストレートに通るかは別だと思うけど
669: 2013/01/19(土)00:59 ID:HOST(570/636) AAS
12話終われば、又は大幅に延期になれば、ほぼ確実にアッサリと移動するだろうから
ごちゃごちゃする必要はないと思うね。
「アニメ板LRを作った本人だ」。とか「そんな俺がLR違反と言ってるのだから移動しろ」。
とか頓珍漢な事言ってる様だが。
そもそも削除人が絶対に削除(移動)しなくてはならないと言う類のものではない。
(現状ではクスリや児ポ、無臭エロなんか除く)
GLにしてもそうなのだから、LRなんかなおさらのこと利用者のためのものと言うスタンスを忘れてはならない。
670: 彩虹 ◆NIJI.D.avU 2013/01/19(土)01:02 ID:HOST(571/636) AAS
信者のいうことは客観性に欠けるので控えてもらえませんか。
671: 2013/01/19(土)01:17 ID:HOST(572/636) AAS
信者と言うコトバ使ってる時点で議論ではない。
例え信者であろうと無かろうと、2ちゃんねる利用者であることは同じ。
2ちゃんねる利用者としての議論から弾き出そうとしている時点で
それは「この人はアンチだから〜」と言って議論から弾くのと全く同じ。
672(1): 彩虹 ◆NIJI.D.avU 2013/01/19(土)01:47 ID:HOST(573/636) AAS
いえ、信者というのは儲と同じで関係者がステマしている可能性があるという意味ですよ。
ガルパンを売り込みたい関係者からすれば人が多いアニメ板にスレがある方が宣伝になりますからね。
673(1): 2013/01/19(土)01:53 ID:HOST(574/636) AAS
では
1) 信者客≠観的ではない
2) 信者以外=客観的
A) 信者=ステマ
これを客観的()に解説してください。
674: 2013/01/19(土)01:55 ID:HOST(575/636) AAS
>>673訂正 1) 信者≠客観的ではない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 71 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.778s*