アニメ板の削除議論 part2 (745レス)
1-

663
(1): 散歩中 2012/11/20(火)09:25 ID:HOST(564/636) AAS
削除議論板で、「削除しないこと」を延々言い合うのは 明らか に
「ローカルルール違反」なんですけど・・・。

どうぞお引取りください。
664
(1): 2012/11/20(火)23:44 ID:HOST(565/636) AAS
★この板で議論を行う際には、以下の項目を遵守して下さい。
4)【削除議論として扱わない事項】
   ・削除ガイドラインに抵触している場合。(あきらめてください)
   ・削除しない事について 。
   ・依頼のない削除・報告のない削除。(違反行為ではありません)
665
(1): 彩虹 ◆NIJI.D.avU 2013/01/18(金)21:11 ID:HOST(566/636) AAS
削除力さんへ。

アニメ板のガルパンスレについてですが、現在3本ありますが、公式には放送が終了しているとのこと。
アニメ板的には板違いに相当します。

たぶん、力さんは住人のアニメ板に残りたいという意志を尊重していると思いますが、
私の経験上、こういう場合、下手に残すと「アニメ板の削除人からアニメ板に残留してもいいと
お墨付きをもらった」と住人が勘違いすると思います。

そして、いざ移動する段になると、アニメ板とアニメ2板とでは鯖が違うのでスレッド移動はできず、
アニメ板でガルパンスレを処理することになりますが、おそらくここで「今までアニメ板に残していたのに
なぜ急にスレを停めるんだ」と大騒ぎになるでしょう。

よって、今のうちに早急にアニメ2板への移動を促すべく、ガルパンスレを処理しておいた方が
省1
666: 名無しのゴン部 2013/01/18(金)21:59 ID:HOST(567/636) AAS
ガルパンスレの話ですが
両方に残ってるのはOUTじゃないかな
明確なローカルルール違反だし
問題あると思うが
667
(1): 荒しは駄目ノーモア荒し 2013/01/18(金)22:53 ID:HOST(568/636) AAS
ガルパンスレは住民の話し合いにより12話終了までアニメ板と言うことに決めた。
アニメ板自治スレのアドバイスもガルパンスレ内で話し合って決めなさい。
なのでアニメ板に合っても問題なし。
668: 名無しのゴン部 2013/01/18(金)22:56 ID:HOST(569/636) AAS
>>667
まあスレ住人で決めたからって
それがストレートに通るかは別だと思うけど
669: 2013/01/19(土)00:59 ID:HOST(570/636) AAS
12話終われば、又は大幅に延期になれば、ほぼ確実にアッサリと移動するだろうから
ごちゃごちゃする必要はないと思うね。
「アニメ板LRを作った本人だ」。とか「そんな俺がLR違反と言ってるのだから移動しろ」。
とか頓珍漢な事言ってる様だが。

そもそも削除人が絶対に削除(移動)しなくてはならないと言う類のものではない。
(現状ではクスリや児ポ、無臭エロなんか除く)
GLにしてもそうなのだから、LRなんかなおさらのこと利用者のためのものと言うスタンスを忘れてはならない。
670: 彩虹 ◆NIJI.D.avU 2013/01/19(土)01:02 ID:HOST(571/636) AAS
信者のいうことは客観性に欠けるので控えてもらえませんか。
671: 2013/01/19(土)01:17 ID:HOST(572/636) AAS
信者と言うコトバ使ってる時点で議論ではない。
例え信者であろうと無かろうと、2ちゃんねる利用者であることは同じ。

2ちゃんねる利用者としての議論から弾き出そうとしている時点で
それは「この人はアンチだから〜」と言って議論から弾くのと全く同じ。
672
(1): 彩虹 ◆NIJI.D.avU 2013/01/19(土)01:47 ID:HOST(573/636) AAS
いえ、信者というのは儲と同じで関係者がステマしている可能性があるという意味ですよ。
ガルパンを売り込みたい関係者からすれば人が多いアニメ板にスレがある方が宣伝になりますからね。
673
(1): 2013/01/19(土)01:53 ID:HOST(574/636) AAS
では
1) 信者客≠観的ではない
2) 信者以外=客観的
A) 信者=ステマ
これを客観的()に解説してください。
674: 2013/01/19(土)01:55 ID:HOST(575/636) AAS
>>673訂正 1) 信者≠客観的ではない
675
(1): 彩虹 ◆NIJI.D.avU 2013/01/19(土)01:55 ID:HOST(576/636) AAS
信者の中に関係者が潜り込んでいるという意味です。
676: 2013/01/19(土)01:58 ID:HOST(577/636) AAS
>>657
それが客観的ですか?客観的ってコトバ知っていますか?

1)信者の中に関係者が潜り込んでいる
2)信者以外は関係者ではない

これを本当の意味で客観的()に説明してください。
677: 2013/01/19(土)02:24 ID:HOST(578/636) AAS
信者という単語使う時点で終わり
あなた自身の発言はアンチ行為に基づく感情的なもの
でしかならなくなるからね

つか真上にもあるんですけど…
削除「しないこと」に対して文句いう場所でも催促する場所でもありません
>>663-664
678: 彩虹 ◆NIJI.D.avU 2013/01/19(土)02:31 ID:HOST(579/636) AAS
この板でも注釈をつけてくれる人がいますが、そういうたぐいだと思ってください。
679
(1): ◆Chikara/Y. @削除力 ★ 2013/01/19(土)18:25 ID:???0 AAS
連絡スレから来ました。
ですが、要領を得ないので、助言をくださった>>665さんへの私の簡単な意見と
経過説明をするに留めます。

>>665
板違いかどうかの問題ですが、削除人の立場からは、限りなく黒に近いグレーとして
明言を避けることにします。
(個人的には別の意見を持っていますが、住人でもないので絶対に言いません)
ですので、別の削除人がフラっとやってきて処理したとしても、私は文句は言いません。
次に、今のうちに処理すべきとの助言ですが、私は完全に遅すぎたと思っています。
住人さんの意思決定が迅速で、かなり前から何事もなかったかのように作品の話をしています。
省2
680: ◆Chikara/Y. @削除力 ★ 2013/01/19(土)18:38 ID:???0 AAS
(続き)

主にアニメ2板の削除依頼ですが、以下のような経過がありました。
私の視点で覚えている範囲で説明します。

2chスレ:saku
2012/12/16(日) 15:34:39.00 依頼あり
最終回放送前ではありましたが、続きの放送があること、翌週の放送は総集編であって最終回ではない
(つまり最終回は未だ放送されていない)
などの理由で住人さんはこの時点でアニメ板残留を決めたようなので、アニメ2板のスレは処理しました。

2chスレ:saku
2chスレ:saku
省7
681: ◆Chikara/Y. @削除力 ★ 2013/01/19(土)18:44 ID:???0 AAS
(続き)
そんなに長くはなかったでした
もっといろいろあったような気がしますが、大まかには上の2段階でした。
「完全に遅すぎる」というのは、12/16の時点でアニメ板残留の根拠が大変明確でして、
その2週間後に「実は終了のアナウンスがあった」と言われても簡単に覆せないのに
さらにその3週間後に「今のうちに」と言われたら、「完全に遅すぎる」と答えるしかないからです。

ちなみにアニメ2板に立っているスレを残しているのは、アニメ2板への移動が100%なくなったとは言い切れないからです。
(気が変わったらいつでもどうぞ的なものです)

連絡スレを見て慌ててきたので私の方が要領を得ていなくてすみません
682: 彩虹 ◆NIJI.D.avU 2013/01/19(土)19:39 ID:HOST(580/636) AAS
お疲れ様です。
まあ、遅すぎたとしても、今からでも処理はできるような気がしますが、
それは力さんの判断にお任せしましょう。
1-
あと 63 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.607s*