アニメ板の削除議論 part2 (745レス)
上下前次1-新
173: 削除彩虹 ★ 04/08/26 21:49 ID:??? AAS
>>171-172
スレタイに特定キャラ名があり、
1にキャラのAAが貼られているだけでしたので
特定キャラのハァハァスレだと判断しました。
174: 名無しの妙心 04/08/26 22:48 ID:HOST(146/636) AAS
>>1しっかりして立て直しぃ、ゆうこっちゃね。
趣旨がわからんと、そればっかりになっちゃうやろし。
175(1): ほとり@ i220-108-179-42.s02.a008.ap.plala.or.jp [www9.plala.or.jp/hotori/public/ sage] 04/08/27 14:54 ID:HOST(147/636) AAS
ハァハァスレなんてその発祥自体が、他でもなく「フィーネたんハァハァ」や
「おんぷたんハァハァ」みたく、その作品の主役級のキャラ名を冠するのが
伝統なんだから。
アナタもその辺知らんわけではないでしょう、彩虹さん。
いちいちそんなことで移転させることもないと思うんだけどなぁ。
いつかうさだたんハァハァスレなんか移転させちゃったせいで、事実上
そのスレが死んじゃったしさ。アニメ板に後発で立った、やる気のない
タイトルのスレともどもね。
正しいスレの運営のために住人がいるんでなく、住人らがやりとりを
交わすためにスレがあるわけで、せっかく盛りあがってるところに
省2
176: 04/08/27 17:56 ID:HOST(148/636) AAS
>>175
これ、どう思う?↓
2chスレ:saku
177(1): 削除彩虹 ★ 04/08/27 18:04 ID:??? AAS
ハァハァスレに特定キャラ名を入れてはいけない理由は、以下のように認識しています。
自治スレ住人さんの意見を、多少修正を加えて引用し、説明とさせていただきます。
**************************************************************
★アニメ板自治集会所・7号館★
【2chスレ:anime】
特定キャラの名前をスレタイに入れると、そのキャラが嫌いな人が入りにくい。
また、そのキャラの話しかできなくなったり、他のキャラの話がしにくくなる。
特定キャラのハァハァスレが重複・乱立した場合は
1個だけアニメ板に残され、他はアニメサロンに移転されることになるが
アニメサロンへ移転されたスレの住人が、
省9
178: 削除彩虹 ★ 04/08/27 18:04 ID:??? AAS
2chスレ:sakuさんへ。
>1つの作品に対して、複数のハァハァスレが立った場合にのみ、
>アニサロ板に移転するという対応だったはずなのですが
アニメ板のローカルルールをよくお読み下さい。
******************************************************
●ハァハァスレは必ず作中の全キャラ対応の趣旨で立てて下さい
○特定キャラ/メンバーのハァハァスレは禁止 → アニメサロンへ
******************************************************
作中の全キャラ対応の趣旨で立てられたハァハァスレは残します。
特定キャラ・特定メンバーのハァハァスレはアニメ板では禁止。
省13
179(1): 04/08/27 19:15 ID:HOST(149/636) AAS
削除彩虹氏に全面的に賛成。
180: ほとり@ i222-150-227-28.s02.a008.ap.plala.or.jp [www9.plala.or.jp/hotori/public/ sage] 04/08/27 19:56 ID:HOST(150/636) AAS
そっかそっか。
181: 04/08/27 21:12 ID:HOST(151/636) AAS
正論だし利に適っているね。 賛成。
もちろん、今までの愛着とかもあるかもしれないが、削除人なども対応しやすくなるのでよいかと
過去のしがらみを引き継ぐようなことをすれば、今のプロ野球みたいなことが起こってしまう。
人も2chも進化していかないと
182(2): 1 04/08/27 23:08 ID:HOST(152/636) AAS
> 作中の全キャラ対応の趣旨
趣旨はそれだよ。じゃなきゃ4年間50スレッドも続くはずない。
そういうコンセンサスがあったってことだよ。
ルールがあるとする。そしてルールには普通は目的がある。
このローカルルールはアニメ板に秩序を与えるための物だろう。
件のスレッドの存在がアニメ板及びその利用者に何らかの不都合を与えたのか。
少なくとも4年間それはなかったと俺は思うけどね。
むしろ逆でこのスレッドの認知がどれみ系スレッドに一定の秩序を
もたらしてきたとすら言えると思ってる。図々しいけどね。
事情を知らない利用者?
省15
183(1): 削除彩虹 ★ 04/08/27 23:52 ID:??? AAS
>>182
「4年間50スレ続いた」とだけ書かれましても何のスレなのか判りませんが
特定キャラ&特定メンバーの趣旨で立てられたスレはアニメサロンへ移転しました。
スレッドの趣旨は基本的に、スレタイ、1、1を補完するレス等
スレッドの主題(何を扱うのか)を説明している部分で総合的に判断します。
以下のローカルルールは住人さんの利便性を高める為のものです。
理由は>>177で説明しました。
【アニメ板のローカルルールより一部引用】
●ハァハァスレは必ず作中の全キャラ対応の趣旨で立てて下さい
○特定キャラ/メンバーのハァハァスレは禁止 → アニメサロンへ
省6
184(3): 1 04/08/28 00:21 ID:HOST(153/636) AAS
> おんぷたん、ハァハァ…
> 1 名前: 名無しさん@MAHO堂 投稿日: 2000/06/26(月) 07:31
>
> というわけで「どれみ」エロ系スレッド、
> 別名隔離スレッドです。
> ふらっとしたアレをしゃーぷにして
> いろいろ語りましょう。
>
> なんと言おうと、おジャ魔女どれみ♯が一番さ!!
>
省11
185(2): 削除彩虹 ★ 04/08/28 01:14 ID:??? AAS
AA省
186(1): 削除彩虹 ★ 04/08/28 01:49 ID:??? AAS
当該スレをアニメサロンに移転することで>>184さん個人が
「著しく利便性が損なわれた」と感じているのは判りました。
それとは別に、これまで現在のローカルルールで運用されてきて
ハァハァスレの処理に関しては、とくに不満の声が出なかったのは
アニメ板の住人さんの多くは、そう感じていないということですね。
住人さんの多くが不便を感じていないのでしたら
現行のローカルルールに問題はないと思います。
ローカルルールが板の利便性を阻害しているとお考えでしたら
自治スレで住人さんと話し合ってローカルルール変更について
話し合ってみて下さい。
省14
187(1): 04/08/28 03:13 ID:HOST(154/636) AAS
削除彩虹氏の意見は客観的に正当で理にかなってるな。
>>184が個人的にそのスレにどれだけ思い入れがあろうが、板全体のルールに従うべき。
188(1): 04/08/28 04:22 ID:HOST(155/636) AAS
>>185
余談ですが、
「アニメサロン=アニメ系板のゴミ箱」と思い込んでる人は結構多い・・・。
189(1): 04/08/28 10:32 ID:HOST(156/636) AAS
で、その「思い込み」とやらを削除人の公式見解にしろとでも?
ちなみに>>188は2chでいう「ゴミ箱」の意味を知ってるのかな?
190: 削除彩虹 ★ 04/08/28 17:18 ID:??? AAS
2chスレ:sakuさんへ。
『今回の場合』が何を指しているのか判りません。
処理された依頼のリンクを張るか、スレタイを書くか
ログなどを張り付けて下さい。
*************************************************************
【削除議論板のローカルルールより】
1、問題提起は具体的に
削除依頼スレッドか削除されたスレッドのURLを明確に。
削除されたログについては、必要ならコピペで貼り付けても構いません。
*************************************************************
省18
191: 削除彩虹 ★ 04/08/28 17:18 ID:??? AAS
その後、住人さんから後発の全キャラ対応のハァハァスレを
正規スレとして認めて欲しいとの申し出でありましたので
自治スレでの話し合いを読んで>>157-159の判定法を採用し
有用レスで伸びなかった「大阪千尋萌えスレ」の方を処理しました。
anime:アニメ[スレッド削除]
2chスレ:saku
このケースの場合はスレタイにキャラ名が入っている云々よりも
後発スレの方が正規スレに相応しいと判断したので
先発スレを処理したということですね。
スレタイはスレの趣旨の構成要素の一部ですので
省11
192: 04/08/29 13:58 ID:HOST(157/636) AAS
>>189
お前、何が言いたいの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 553 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s