[過去ログ]
hosp:病院・医者[削除議論] (934レス)
hosp:病院・医者[削除議論] http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1068341694/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
644: 削除彩虹 ★ [sage] 2009/05/12(火) 17:03:26 ID:???0 >>640 まず、依頼者についてですが、削除判断する時には、 「“誰が”依頼しているか」は、考慮していません。 「“何を”依頼しているか」を、見ています。 仮に依頼者が荒らしだとしても、提出された依頼対象が、 削除ガイドラインローカルルールに抵触していれば、対応します。 基本的に(※1)、依頼者がどんな人物であろうと、 それによって削除判断が変わることはありません。 次に、ローカルルールについてですが、ご存じのとおり、 病院・医者板には現在、ローカルルールがありません。 削除人がスレッド削除依頼に取りかかるときに、念頭に置くようにしているのは “掲示板の趣旨”です。 つまり、その板で「何を扱えるのか」「何が扱えないのか」という基準です。 それが判らなければ、GL4(投稿目的による削除対象)や GL5(掲示板の趣旨と違う投稿・スレッド)などの削除判断ができなくなります。 医者板の場合は、関連板も多く、カテゴリ名や板名だけでは 板趣旨を判別しにくいのが実状です。 おそらく、医者板の事情に疎い削除人であれば、 医者板の趣旨を正確に見極めることは難しいでしょう。 それはニューカマーの利用者にも同じことが言えると思います。 その点、>>619、>>624-627、>>637などのローカルルール案は削除人の目から見ても、 とてもよく出来ておりまして、医者板の削除依頼に対応する際には、 それ(現時点では>>637)を参考に、というか、それに基づいて判断しております。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1068341694/644
646: 名無し [] 2009/05/12(火) 17:32:22 HOST:D7E2Wci proxy1175.docomo.ne.jp >>644 依頼者の属性につき了解しました。 >>637で提示されているローカルルール案ですかあくまでも 「p8028-ipbfp1001kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp」氏が案とし て提示しているにすぎません。つまり病院・医者板で案として 取り扱われているものではなく、私案にすぎません。 それにもかかわらず、「とてもよく出来ておりまして」と表現す るのは削除人板の自治への干渉として強く抗議します。 また、荒らしからの依頼からであってもそれに応じるということ には強く抗議します。理由は2chでは荒らしは「アウト」と明示 されていますので。 「荒らし」ってなに? http://info.2ch.net/guide/faq.html#C5 >>645 裁量権(削除しない権限)については承知しました。しかし、 あなたは実際に削除を行った。明確な基準無しに削除すべき スレを選んだのは明らかに恣意的な削除です。 これも強く抗議します。 また、どの雑談スレを削除すべきか判断する権限があるか否 かについてお答えがないですね。数がオーバーしているのはわかりましたが、なぜ、そのスレ理由を選んだのか理由をお聞かせください。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1068341694/646
647: 削除彩虹 ★ [sage] 2009/05/12(火) 18:10:01 ID:???0 >>646 >>637のローカルルール案について。 >>644の中段〜下段にかけての説明と重なりますが、 ローカルルールが存在しない板の場合、 以下のガイドラインに準じて、板の趣旨を判定しなければなりません。 医者板ではどんな話題(投稿)が扱えるのか、あるいは扱えないのか。 *********************************************************** 5.掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿/スレッド それぞれの掲示板の趣旨は、カテゴリと掲示板の名称によって判断します。 ローカルルールは、補助的ながら板違いの判断には重要です。 削除ガイドライン(http://info.2ch.net/guide/adv.html) *********************************************************** >>637のローカルルール案は、私の考えと一致しているというわけです。 もしもそれで住人の多くの方に問題があるというのでしたら、 自治スレなどで話し合って、正式なローカルルールを申請してください。 (>>637の代替案をここに掲示していただいてもかまいません。 もちろん板内での十分な話し合いと、論拠の提示は必要です) そうしないと私たち削除人の判断の拠り所がなくなりますので。 次に「荒らしからの依頼には応じてはいけない」とのことですが 「対応してはいけない荒らし」というのは“行為”のことを指します。 “人”ではありません。 名前欄にどんなハンドルが付いていようと、依頼自体が適切なものであれば 誰が依頼しても同じ処置・同じ対応になります。 最後に、「どの雑談スレを削除するか」については、 医者板の趣旨とは違う板違い系の雑談スレの中で 削除依頼が出ているものにのみ対応しております。 そのうち、どれを削除して、どれを削除しないのかという判断は 「削除権」という専権事項を持っている削除人が判断します。 削除対象と削除理由が違う場合は、削除人が適切な削除理由を付けて 処理することもあります。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1068341694/647
767: 削除彩虹 ★ [sage] 2009/05/14(木) 21:31:15 ID:???0 >>759 雑談スレを処理した経緯については>>645で説明した通り、削除依頼に対応した結果です。 つまり、こういう流れです。 医者板の雑談スレが削除依頼されていた。 ↓ 医者板を見に行ったところ、同種の雑談スレが2桁以上、乱立していた。 ↓ 「多すぎる」と感じたので厳しめに処理。 ガイドライン5で「2〜3つまで考慮される」と書かれた雑談スレは 「絶対に残さなければならない」ものではありません。“考慮される”だけです。 ちなみにA群、B群などの概念は、私にはありません。 > 「病院」は「診療行為」とは別に「セカンドオピニオン」などのサービスも提供しています。 > この種の質問スレは、そういった病院の機能を反映しているものですので、 > 専門板としての「病院・医者板」から板違いの雑談スレとして数えるのは不適切です。 病気質問のスレは身体・健康板の板違いですよ。 ただ、私はグレーゾーンとして残していますけど。 (「各診療科の質問スレ」などはそうですね)。 あと、ローカルルールが欲しいかどうかについてですが 私は「あった方がよい」と思います。理由は>>644の中段〜下段で書きました。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1068341694/767
827: 医者板自治屋 [sage] 2009/05/16(土) 17:48:06 HOST:p2232-ipbfp1404kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp 【病院・医者板・ローカルルール Q&A】 Q1.どうして医者板にローカルルールが必要なの? A2.病院・医者板は、関連板(>>657参照)も多く、カテゴリ名や板名だけでは 掲示板の趣旨(「何を扱えるのか」「何が扱えないのか」)が判別しにくいのです。 (>>644の削除彩虹さんの回答参照) その為、住人や新しくやって来る利用者にとって利用しにくい状況が生まれています。 具体的に言うと、医者板を「医者が好き勝手に雑談できる憩いの場所」と勘違いしたり 「医者好きな女性が男性医師と知り合う為の合コン板」と思い込んでいることです。 そして、削除依頼で削除されて、当惑する住人が数年前から後を絶たないのです。 ローカルルールがあれば板違いのスレを立てたりするミスを防止する事ができます。 医者板の趣旨を把握しやすくなれば、利用者も板を正しく利用できるようになります。 Q2.>>657のローカルルール案が通ったら、今よりも削除基準が厳しくなったり、 削除対象が新たに増えるということはあるの? A2.ありません。(>>757の削除彩虹さんの回答参照) Q3.でも、削除ガイドラインを読めば、医者板の趣旨がわかるんじゃないの? A3.ガイドラインを読んだだけでは、医者板の趣旨はわかりにくいのです。 削除ガイドライン(http://info.2ch.net/guide/adv.html) だから、>>657のような誰が読んでもわかりやすいローカルルールが 必要になるのです。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1068341694/827
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.425s*