F1・モータースポーツ板@削除議論 (230レス)
F1・モータースポーツ板@削除議論 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1076589687/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
37: 音速の依頼人 ◆f1.7UPCmQE [sage] 04/03/14 12:10 ID:HOST:ygcm6119714069.gemini.broba.cc >36 それでも 「なんとかしろ」「削除人は氏ね」 だけでは前に進まない罠 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1076589687/37
38: 名無しの妙心 [sage] 04/03/14 15:15 ID:HOST:12.23.250.29 ちゅうか、普通異常で物事を語ろうとする事自体が間違いなわけで。 普通だろうがなんだろうが、催促や罵倒は結果として削除を遅延させる効果しかないわけで。 わかるか? 結果論であろうがなんであろうが、削除しろという催促の言葉を 書き込む事は、削除の遅延を招く効果しかもたらさない。 この現実を前にして、それでも催促をするのか? そこら辺の厨房具合が削除人に敬遠される所以だというのがわかっているのか? 耐えられないのならいくらでも避難所で好きなようにやればいい。 誰も2ちゃんねる上でやってくれ、と泣いて頼んでいるわけじゃあない。 人の多さという他人が構築してくれた利点におんぶに抱っこしてもらいたいから、 そこまで2ちゃんに固執するのか? 自分らが何の為に2ちゃんねるを見て、何の為に書き込みをして、 何の為に荒らしに憤っているのか。 場ありきで物を言ってるならそれこそ話にならんぞ。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1076589687/38
39: 名無しの妙心 [sage] 04/03/14 15:31 ID:HOST:12.23.250.29 訂正 場ありき→2ちゃんという場ありき http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1076589687/39
40: [sage] 04/03/20 15:50 ID:HOST:pc62110.ztv.ne.jp つまり、消したくないスレがあれば、削除を催促すればいいわけね? http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1076589687/40
41: 音速の依頼人 ◆f1.7UPCmQE [sage] 04/03/20 17:38 ID:HOST:m068064.ap.plala.or.jp それならそれで見抜いて削除する削除人もいるだろうけどね http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1076589687/41
42: [sage] 04/03/21 10:14 ID:HOST:pc62110.ztv.ne.jp >>41 現状、削除人にそこまで期待できない。つーかどっちなんだ。 催促にかかわらず通常通り削除する、ってことでいいのに、 「催促したら削除しません」なんて権威を振りかざしたがるから、 見ていてイライラする。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1076589687/42
43: 名無しの妙心 [sage] 04/03/21 23:03 ID:HOST:blanco2-5.moment.net 期待するのも勝手。 期待しないのも勝手。 イライラするのも勝手。 何をどうすれば何がどうなるのか。 そのヒントはあちこちに転がっている。 そのヒントを活かすも活かさないも、これまた勝手だ。 最低限のルールに反していない限り、あらゆる自由がある。 ルールに従わないという自由さえ、形を変えて存在するというのに。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1076589687/43
44: [sage] 04/03/22 05:45 ID:HOST:pc62110.ztv.ne.jp >>43 削除の議論になると、その手のわかったような屁理屈並べるのが出てきて鬱陶しい。 どういう意味で「期待」って書いてるのかも読めない痴呆が説教するな。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1076589687/44
45: 名無しの妙心 [sage] 04/03/22 15:24 ID:HOST:blanco2-5.moment.net どういう意味で「期待」と書いているのか説明すればいいじゃない。 何度でも言おう。自由はあると。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1076589687/45
46: [] 04/03/22 21:59 ID:HOST:178.99.111.219.dy.bbexcite.jp 削除人の解任要求はできないの? http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1076589687/46
47: ワンステップ・ゴリラ|ミ´_`) ◆tFnc9LJloc [] 04/03/22 23:50 ID:HOST:K092108.ppp.dion.ne.jp >>38 「2ちゃんに固執するのか?」って・・・2ちゃんはカスの集まるところになっていいのか? http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1076589687/47
48: 名無しの妙心 [sage] 04/03/23 00:14 ID:HOST:blanco2-5.moment.net >>47 そうしたくないなら、そうしない為に頑張れ。 ただ、本末転倒になるな、と。それだけだ。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1076589687/48
49: 名無しの妙心 [sage] 04/03/23 09:19 ID:HOST:am202.adn.point.ne.jp ボランティアだろうが多少の収入が発生しているのか存じあげませんが 少なくとも運営者から権限の委譲をされている訳でしょう?。 それで本来の責務をはたしていないと見える訳ですから批判されるのは 止むを得ないです。 もしその責務を果たせないとお考えになるのならその権限を返上するのが 最低限の勤めでしょうね。 まぁ実社会にもこの様な方々は沢山おられる訳でその様な方が使えるかと いうとご想像の通り。 多分その方もその様な世界は経験していると推察しますね。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1076589687/49
50: [sage] 04/03/23 10:38 ID:HOST:nttyma017058.tyma.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp そもそも「本来の責務」とは? http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1076589687/50
51: 49 [sage] 04/03/23 22:21 ID:HOST:webct95.bull.fr 我々がこのシステム(2ch)を利用するにあたりここで定められている 利用規定を遵守するのは当然の事です。 又、運営者はシステムの利用を円滑に進める為に利用状況やシステムが 正常に動作しているか常に把握する必要は有るでしょう。 運営者は全てのシステムを管理運営するのは、人的にも時間的にも困難を きたす事は予想され、それを第三者に権限を委譲するのは正常な事です。 ここで言う権限委譲は利用者に公開されていませんので、憶測の域を出ていませんが、 少なくとも特定のカテゴリーに於いて、利用者が円滑な利用が出来いてない 事を何度も報告している以上、それを何らかの手段に依って正常に戻す事は権限の 委譲の範囲ではないのでしょうか?。 本来の責務の範囲は存じあげません(上に書いた通りです)これは訂正します。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1076589687/51
52: 名無しの両親 [sage] 04/03/23 23:49 ID:HOST:61-221-30-167.HINET-IP.hinet.net >>51 2ちゃんねるの削除人等、あなたの言うところの権限を委譲された人々には 委譲された権限を行使する際には責務(削除ガイドラインの遵守等)が発生しますが、 委譲された権限を行使する責務はありません。 ということを理解してほしいと思う今日この頃。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1076589687/52
53: 49 [sage] 04/03/25 00:13 ID:HOST:webct95.bull.fr >委譲された権限を行使する際には責務(削除ガイドラインの遵守等)が発生しますが、 >委譲された権限を行使する責務はありません。 これは非常に不思議です。 「委譲された権限を行使する責務は有りません」と仰るなら任命権者は委譲する相手及び その行為が間違っている事になります。 要するに本来は任命権者(運営者と解釈)は、自信がその行使をし得ない為に第三者に権限 の委譲を行う訳ですが、貴殿は「その行為を放棄する」と仰っているに等しい。 それならば委譲された権限は任命権者に返すべきです。 「委譲された権限を行使する責務はありません。」 それを責務を全うしない人間と言います。失礼ながらその程度の認識ならば当初から権限は 委譲されるべきでは有りませんしその委譲も受けるべきではないです。 それは利用者にも失礼です。 これで失礼します。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1076589687/53
54: 名無しの両親 [sage] 04/03/25 01:29 ID:HOST:61-221-30-167.HINET-IP.hinet.net >>53 >これは非常に不思議です。 そうですかね? 削除ガイドラインをよく読むことをお勧めします。 >「委譲された権限を行使する責務は有りません」と仰るなら任命権者は委譲する相手及び >その行為が間違っている事になります。 そう思うのならば管理人にメールでもしてみてください、返事はこないと思いますが。 >貴殿は「その行為を放棄する」と仰っているに等しい。 「できることを、できるときに、できるだけやる。」というのが2chのボランティアだと私は考えてます。 完璧に管理をお望みならば、ここにはそんなものはありません。 完璧に管理された場所に移動するか、ご自分で場所を作るなりされたほうがよろしいかと。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1076589687/54
55: [sage] 04/03/25 04:44 ID:HOST:nttyma017058.tyma.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp > これは非常に不思議です。 要するに、世の中には「49さんの常識」でははかれ ないこともあるというだけのことかと。 単に、管理人が面倒でやりたくないことだから、 代わりにやってくれる人に頼んでるだけで。 「手伝ってくれる? できる範囲でいいから。 面倒だったらやらなくてもいいけど、できたら やれる範囲で手伝ってくれると嬉しいな」 というのは比較的日常的に行われている範囲 だと思うのですよ。 49さんのように考える削除人がいないわけでもなく 「事情で削除人をやめます」とわざわざ宣言される人も 時々おられますけどね。 まぁ、ようするに49さんは、きちんと作業をする「仕事で 削除をする人」を雇え、と言いたいのでしょうが(書いて ないだけで)。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1076589687/55
56: 49 [sage] 04/03/26 00:06 ID:HOST:webct95.bull.fr やめると言った>49なんですが まぁ仕事も終りそうですし・・・ >「できることを、できるときに、できるだけやる。」というのが2chのボランティアだと私は考えてます。 そうですか・・ 理解は出来ます。 しかしどの様なご事情であれ、引き受けた以上利用者が円滑に利用できるようご配慮頂けると有り難いです。 これは過分な要求かも知れませんが。 >49さんのように考える削除人がいないわけでもなく モータースポーツ以外の板を見させて頂くとそのような管理は感じていました。 >きちんと作業をする「仕事で削除をする人」を雇え、と言いたいのでしょうが(書いて >ないだけで) いやそれならばその方の人件費が発生してしまいます。 皆様がボランティアというのは理解しているつもりですが、もう少し利用者に分かる形でご配慮頂くと 有り難いです。 >「手伝ってくれる? できる範囲でいいから。 >面倒だったらやらなくてもいいけど、できたら >やれる範囲で手伝ってくれると嬉しいな」 >というのは比較的日常的に行われている範囲 >だと思うのですよ。 それで理解できました。 以上失礼しました。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1076589687/56
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 174 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.003s