削除依頼板のIP表示について2 (319レス)
上
下
前
次
1-
新
85
:
名無しの妙心
04/03/06 12:15
ID:HOST(80/311)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
85: 名無しの妙心 [sage] 04/03/06 12:15 ID:HOST:195.235.180.4 7日間ルールというのは、削除を予告した上で、7日間以内に反論があった場合、 その反論者と削除依頼者(あるいは削除対象レスにおいて対象となっている人間)との 間で解決してもらおう、というような話。 どちらにせよ、俺はリモホ表示は必要だと思うね。 特に削除議論板の現在の機能があるのは、リモホ表示のお陰。 削除の是非という、特定の人物の意志の消去の是非を問う場所において、 かつてはまともな議論すらされていなかった現状があるわけだ。 現在の批判要望板とかつての削除議論板とは非常に似た状態にあった、 と言っていいだろう。ひどさの度合いではなく、質としてね。 要請板にしたって、リモホ表示という抑制がなければ、 依頼が埋れてしまって話しにならなくなってるだろうね。 整理板にしても同様。 初心者が習熟する事はできるが、習熟者が初心者になる事はできない。 そしてまたなる必要も無い。初心者が間違っているならそれはある程度 2ちゃんに慣れた者として横から手助けして正す。俺はそうしている。 そうして学んでくれた初心者を卒業した者が、またやってきた初心者に教える。 そうやって場の遣い方というもんは受け継がれ、そして各人は習熟していく。 これがコミュニティの流れとして理想的なもんだと思うし、そういう流れを 作るべきだと、少なくとも俺は思う。 単純に守ろうとするのではなく、自衛できるように色々な事を覚えてもらう。 実際、そうやって2ちゃんの使い方、ひいてはネットの知識を蓄え、 今日の俺は存在している。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1078026982/85
日間ルールというのは削除を予告した上で日間以内に反論があった場合 その反論者と削除依頼者あるいは削除対象レスにおいて対象となっている人間との 間で解決してもらおうというような話 どちらにせよ俺はリモホ表示は必要だと思うね 特に削除議論板の現在の機能があるのはリモホ表示のお陰 削除の是非という特定の人物の意志の消去の是非を問う場所において かつてはまともな議論すらされていなかった現状があるわけだ 現在の批判要望板とかつての削除議論板とは非常に似た状態にあった と言っていいだろうひどさの度合いではなく質としてね 要請板にしたってリモホ表示という抑制がなければ 依頼が埋れてしまって話しにならなくなってるだろうね 整理板にしても同様 初心者が習熟する事はできるが習熟者が初心者になる事はできない そしてまたなる必要も無い初心者が間違っているならそれはある程度 ちゃんに慣れた者として横から手助けして正す俺はそうしている そうして学んでくれた初心者を卒業した者がまたやってきた初心者に教える そうやって場の遣い方というもんは受け継がれそして各人は習熟していく これがコミュニティの流れとして理想的なもんだと思うしそういう流れを 作るべきだと少なくとも俺は思う 単純に守ろうとするのではなく自衛できるように色な事を覚えてもらう 実際そうやってちゃんの使い方ひいてはネットの知識を蓄え 今日の俺は存在している
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 234 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.055s