同人板・削除論議スレ2 (655レス)
1-

201
(1): 名前はありません。。。 2009/07/05(日)21:46 ID:HOST(179/603) AAS
>>199
もしかして、オンラインノベル=同人だと思ってるの?
だとしたら(ry
202
(1): 名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ 2009/07/05(日)21:49 ID:HOST(180/603) AAS
> 結局はドリーム小説に関わっている人間(書き手・読み手)がどちらがふさわしいのかを決めるのではないでしょうか

例え板住人の総意であろうと左右されず、
と心得に書いてあります。
203: 名無し 2009/07/05(日)21:56 ID:HOST(181/603) AAS
>>201
オンラインノベル創作が同人活動の一部に含まれることは間違いない

それと創作文芸板に二次創作のスレもあるよ
同人誌を作るスレまである
204
(1): 名前はありません。。。 2009/07/05(日)22:09 ID:HOST(182/603) AAS
>>202
「ドリーム小説が同人板にふさわしくない」という間違った認識である事を指摘しています
それでも尚「ドリーム小説は創作文芸板がふさわしい」というのなら
それはもう削除議論というより同人論議になってしまうので、ここではしないです
平行線ですので、また同じような削除があれば同じく抗議します

# しかし、「望まない削除」もあることも考え直していただきたいですな
# 削除依頼がどんどんあさっての方向に向かっているのは、要請にほいほい従っちゃうからじゃないのかと
# それは板住人の総意(ではないけど)に左右されている結果じゃねーのかい
205
(1): 2009/07/05(日)22:57 ID:HOST(183/603) AAS
>194
すみません、「移転を指示されたものの、内容を分割した上で復活したスレ」の誤りです。
該当レスを削除で対応した上で個別の話題について別板に誘導するところをスレごと停止予定になっていた案件があり、
他の削除人さんの助言でなんとか据え置きにして頂いた経緯がありまして・・・失礼しました。
206
(1): 2009/07/05(日)23:12 ID:HOST(184/603) AAS
>>204
具体的に、どう住み分けてるん?

シアンの基準は、それが間違ってるか合ってるかは置いといて、比較的理解出来る。

あなた方の基準はイマイチ感覚的すぎて理解出来ない。
第三者たる私にも分かりやすく、具体的に説明してみて。

同人論議でかまわないから。

それが削除議論の第一歩
207: 2009/07/05(日)23:17 ID:HOST(185/603) AAS
>>205
矮小化しようとしてるのは、私ではないよ。
「シアンの考え方」に矮小化しようとしているのはあなた方

削除議論としてお話なさい。
やり方は散々説明している。
208: 2009/07/06(月)00:24 ID:HOST(186/603) AAS
>>200
同人というくくりはやる側の人間だけのくくりです。やらない人間には分からない。
ところが小説というのは人間が書いた読み物の一つであることはまず100%の人間が分かる。
紙媒体なのか電子媒体なのかオンラインノベルなのかは関係ないのだ。
だから同人だからとくくるよりも適切な板があるといわれ覆せないのだ。分かるか?

ちなみに創作文芸板には以下のようなスレもある。
【新たなる】アリの穴同人誌パート1【第一歩】
2chスレ:bun
209
(2): 名無し 2009/07/06(月)03:18 ID:HOST(187/603) AAS
cyan ★氏が同人板の削除依頼を真に受けて削除しまくって
良くなった部分と悪くなった部分がある
良くなったのはvipのように何でもスレが乱立しなくなった事
悪くなった事は同人メインだったスレが幾つも飛ばされたり消えた事とヲチスレが増えた事
ヲチスレに関しては削除依頼しろよと思われるだろうが、もう何度もされている
が何故か削除されていない、し増えた

同人ノウハウ板の事はスレチとしていながら
cyan ★氏が同人ノウハウ板の削除をしている事が混乱の元であると思う
そしてcyan ★氏は前に他板に移りたいといったレスに
どうしてその板を選んだのか?と聞いていた
省11
210: 名無し 2009/07/06(月)09:49 ID:HOST(188/603) AAS
そもそも論としてガイドライン違反のスレを立てる方が・・・
211
(1): 削除屋@cyan ★ 2009/07/06(月)19:52 ID:???0 AAS
>>209
要望が通るかどうかはともかくとして、話は読んではいますよ。返答無くとも。
(私としては)ここで要望を書くのも、まぁいいんじゃないかと思いますけど、
でも、そういうのには返答の義務はないですよね。

そこを何か義務があるものと勘違いして、そういう話について名指しで
「返答お願いします。答えられないのですか?批判は一切受け付けないのですか?」
と返答を強いるのであれば、やっぱり答えは>>186なのですけどね。。
212: 2009/07/06(月)23:58 ID:HOST(189/603) AAS
>>209
シアンも余計な事言ったなあ、というのは私から見た正直な感想。

でも、
>全てcyan ★氏自らまいた種、ちゃんと刈り取って下さい
って言いだされたら、ね…
お前らの議論下手(というか………)が一番の要因じゃい、という思いもでてくる訳で。

>荒らしではなく板住民が異議を訴えるのは異常だと思いませんか?
よく有りますよ。しょっちゅうありますよ。
そーなった時に客観的に判断してもらうためにこの板があるわけです。

で、
省6
213
(1): 2009/07/07(火)00:01 ID:HOST(190/603) AAS
個人的には、ね。
前にも言いましたが、
きちんと話を進めれば、別にあなた方の主張も無茶ではないと思いますよ。

なぜ、論理的に話を進めないんですか?
なぜ、感情論、印象論で押し通そうとするんですか?

それが、私には不思議でしょうがない。
214
(1): 名無し 2009/07/07(火)02:30 ID:HOST(191/603) AAS
>>213
客観的とは何処からでしょうか?

「同人とは同人誌の事だ」等と
主観にまみれた個人の定義を
さも2chの客観的見解の様に語り
都合が悪くなったら突然「削除に関係ない」等と言ってのける
この様な主観の塊に対し
何処まで根本的な話まで掘り下げれば
客観的となりぅるでしょう?

自費出版と置き換える事ができるのは
省17
215
(1): 2009/07/07(火)03:51 ID:HOST(192/603) AAS
>>214
何処からが客観的か、と言うのはあなた方が分からなきゃ誰にも分かりませんよ。
ですが、それは多少なりとも説明出来てから使うべき言葉ですね。

少なくとも>>214は「あれも違う、これも違う」という話だけで、
「同人板では何を扱うのか(扱いたいのか)」と言う説明には全くなってません。

別に、削除人の味方をして何とかあなた方のアラを探そう、なんて思ってませんよ。
正直に、分からないから説明してくれ、と言っているんです。説明が有った上で初めてシアンの意見との比較が出来ます。
理解出来る説明がなければ比較も出来ないから「おそらくはシアンの意見が正しいのであろう」と言う推測しか出来ない訳です。
216: 2009/07/07(火)04:01 ID:HOST(193/603) AAS
もしかしたら、あなた方からしたら、もう十分説明は尽くしたつもりなのかも知れません。
実際、きちんとしたレスがこのスレの中に埋もれてて、私が見過ごしているのかも知れません。

が、
ほんっっっっとに大多数のスレが、
シアンの意見(それも、削除議論とは直接関わりのない部分)への批判、否定に終始し、
稀に触れているレスがあれば「住人が同人と思えば同人」的な、愚にもつかない意見ばかりが目につきます。

>>206とか答えてもらえませんか?
具体的に、どう言った形で住み分けている(もしくは、住み分けたい)のですか?
オンライン小説の内、どんな物がば同人板で、どんな物が創作文芸板にあるべきだと思いますか?
そこの線引きを住人はどう位置付けているんですか?
省2
217: 2009/07/07(火)04:08 ID:HOST(194/603) AAS
ついでに言えば、
あなた方が板の取り扱い範囲を「客観的に」説明出来ないのであれば、別の誰かが決めるだけです。
今回の場合はシアンですね。

それをヨシとしないので有れば、最低限の自助努力はして下さい。
誰かが決めるのを待ってそれにケチ付けるだけの「お客さん」なら、
それは2ちゃんの「住人」ではないですよ。
218
(1): 名無し 2009/07/07(火)13:47 ID:HOST(195/603) AAS
私はドリーム小説なるものに全く詳しくありませんが、
自分が一から全てを作りあげた訳ではない、他人様が作られたキャラを使って
自分の望む世界を書き上げるのがドリーム小説だと認識しています。
これも「創作」になるんでしょうか?
創作板は一次(つまり完全に自分の作ったキャラ、オリジナルのストーリー)などに関する板だと思っていました
そしてドリームは全てがそうではなく人様のキャラをお借りしてお話を作り上げる、
つまり自分だけの力で生み出せるものではないので二次創作扱いになるのだとばかり思っていました
一次ではなく二次の創作物は同人板、もしくは同人ノウハウ板で扱う事が適切かと思っていたのですが、
あくまで個人的な認識ですので板のルールに添わないなどありましたらすみません
219
(1): 2009/07/07(火)14:10 ID:HOST(196/603) AAS
同人は二次しかないと思ってる二次厨はお帰りください
220
(1): 2009/07/07(火)15:21 ID:HOST(197/603) AAS
>>218
うい、うい。
私も同人とか知らないなりに、多分そんな感じなんだろーなー、と感覚的に理解してます。
良い感じ良い感じ。

で、>>219みたいな話もあるんで、そこはどうなってるんだろうな、と。
1-
あと 435 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.530s*