[過去ログ] 運営ボランティアさん指導部屋9号室 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
488: [―{}@{}@{}-] 硫化水素、火、爆弾、大麻 ◆H2S//d0rJOwg 2010/04/26(月)22:00 HOST:712492 cw43.razil.jp (109.74.200.171) AAS
>>487
お前、ボランティアがなぜ自分のHNを使ったキャップをして作業するかわかってないんだな
489
(2): 名無しの妙心 2010/04/26(月)22:03 HOST:dhcp182-97.tamatele.ne.jp AAS
>>487
そうですね。
ですから、ご本人が「誤解を招く」と認識している自分の発言について、
今後も変わらず行うという点について、改善していただければと思っています。
これに関しては、ご本人にも「誤解を招く」という意識があるわけですから、
そういった類の発言をしないでいただくという事は可能かと思われます。

あとはまあ、そうですね、自治屋の発言に対していちいち頷く事で、
その自治屋が削除人によってことさら信用されている、というような
誤解を発生させる事も、同じく避けた方が妥当なのではないか、とも思いますし。

どちらにせよ、そういった「会話」の必要性について、しっかりと
省1
490: 医者板自治屋 ◆HOSP0L.O0o 2010/04/26(月)22:07 HOST:p2052-ipbfp405kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp AAS
>>489
私が憎いからって、削除人さんに八つ当たりするのはやめてくださいな。

みなさん、どうもすみません。うちの爺さんがご迷惑をおかけしたようです。

さ、妙心のおじいちゃん、うちに帰りますよ。
プロペシア飲んでリアップ塗って、それから…。
491: ◆h/zqq/0iBg 2010/04/26(月)22:08 HOST:softbank219024093138.bbtec.net AAS
医者とパチ(スロ)屋というレベルが違いすぎるものの

ま、色々と問題が起きても仕方ないかな?というので潔く引きさがった過去ログがひょんなことから先ほど出て来たのでお披露目

削除人が事情に疎いというのは避けられない問題。
そもそも、削除依頼者がスレ住人じゃないというところに根本的な問題がある。

2chスレ:saku

↓ 決着が着いたからもうどうでもイイようなものなんだけど
省1
492: 削除大将 ★ 2010/04/26(月)22:10 ID:???0 AAS
>>489
例えば妙心の言った事に同意できた時に、それを支持するような事を言ったら駄目なんかね。
493
(1): ◆h/zqq/0iBg 2010/04/26(月)22:11 HOST:softbank219024093138.bbtec.net AAS
>>486
天下の往来(こんな字?)で大声張り上げてるちょっと逝っちゃってる人みたいなもんちゃうかな?
494
(1): [―{}@{}@{}-] 硫化水素、火、爆弾、大麻 ◆H2S//d0rJOwg 2010/04/26(月)22:18 HOST:712492 cw43.razil.jp (62.141.53.224) AAS
作業上の意味だけで言うのなら、キャップはその権限がわかればそれ以上名前を表示する必要はないんだよ
規制人としてのFOXのキャップを複数の人で運用するような感じでな

<< ではなぜキャップを任意のHNにしているのか >>

それは特定のキャップの問題行動を把握するため
よって「どんな発言であっても誤解や曲解はいくらでも可能なんだよ。」という言い訳は通用しない
495
(2): 名無しの妙心 2010/04/26(月)22:24 HOST:dhcp182-97.tamatele.ne.jp AAS
その必要がある時に、必要がある場所で、必要のある相手に対してであれば
問題ないでしょうし、その結果として誤解が生じるような事がなければ、
これもまた問題無いでしょう。

今回の場合、その必要性について疑問符がありますし(頷いた結果、何かが
変わるというわけではなく、誤解の可能性という弊害だけが生じる)、
誤解が生じるという事については、ご本人にも了解していただけているので。

ケースバイケースだと思います。

今回のケース、及びそれが常態化しているという彩虹氏の場合に関しては、
そういう事は控えるようにした方が妥当ではないか、と考えて申し上げさせて
いただいてる次第です。
省6
496: 名前は変えていいよね 2010/04/26(月)22:24 HOST:353682016183665 w41.jp-t.ne.jp AAS
曖昧にしておけばいいものを曖昧にはせず・・・
ハッキリと示した方が、誤解を生み出す芽を摘む事に繋がるから、より良い結果に繋がる可能性がある事を曖昧に・・・
と言うような印象を…彩虹さんから感じてしまいました。

とりあえず、私は、これで一旦、様子見で控える事に致します。失礼致しました。
497: 名無しの妙心 2010/04/26(月)22:26 HOST:dhcp182-97.tamatele.ne.jp AAS
>>494
どんな発言であれ、誤解や曲解は可能だ

という言い訳(ではなく、個人的にはただの事実だと思いますが)に対しては、
それでは無効化できないと思いますよ。

後からの解説とか説明とかで、きちんと誤解が正せるなら、
誤解や曲解をされてしまうような発言をしてしまう事、それ自体は
別に責めるような事でもないかと。ただの間違いですからね。

キャップは、それができるかできないかを、同一人物の発言として
はっきり確認する為の物でしかありませんよ。
498: 医者板自治屋 ◆HOSP0L.O0o 2010/04/26(月)22:28 HOST:p2052-ipbfp405kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp AAS
>>495
なんとか話を一般化して誤魔化してるけど
本音は妙心さんと対立している私が
彩虹さんと仲良くしてるのが妬ましいんでしょ。

そんなくだらない私情でいつまでもグダグダ妄言垂れ流すなや、おっさん!
はよ医者板の自治スレに来い!
499
(1): トモ 2010/04/27(火)04:36 HOST:W149085.ppp.dion.ne.jp AAS
ボランティアが「斟酌」なんて言葉使うのは控えたほうがいいのでは〜?
何で上から目線?とどっかの官房長官と一緒だなーと思われちゃいますよ
500: 削除彩虹 ★ 2010/04/27(火)23:10 ID:???0 AAS
>>499
とくに相手に対して失礼な言葉とは思えないです。
私は↓の(1)の意味で使っています。
*******************************************
しんしゃく 【斟酌】(名)スル
 補足説明「斟」も「酌」も汲(く)む意

(1)相手の事情・心情などをくみとること。
 「相手の立場を?して裁定を下す」

(2)手加減すること。手ごころ。
 「採点に?を加える」
省12
501: ◆h/zqq/0iBg 2010/04/29(木)09:57 HOST:softbank219024093138.bbtec.net AAS
☆ 連絡&報告 11 ☆
2chスレ:saku

> 基本的に私の場合は、報告の都度、残件を積み足してはいきません。
> ある程度、まとまった頃にレスアンカーを付けて残件を示す程度です。

あの見づらい削除依頼スレの中で
「残件」をその都度報告して行かない一人の削除人の処理方法は改めていただきたいと思います。

他の削除人さんが巡回なさった時に直近のレスだけを見るんじゃないかしら〜?と不安です。

過去に重要削除依頼スレにて「残件」=「私が再依頼したもの一件のみ」だったように記憶してますが
残件が消えたことを申し上げたことがあります。復活致しました。
省3
502
(1): 散歩中 ◆nRo5pHFudchL 2010/04/29(木)10:10 HOST:p5207-ipngn301akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp AAS
人に頼らず、自分で残件であることを書き込めばいいと思うんだが…。
503: ◆h/zqq/0iBg 2010/04/29(木)10:54 HOST:softbank219024093138.bbtec.net AAS
>【2chスレ:saku】については
>「自スレのようなものは削除してはならない」という管理人裁定

hosp:病院・医者[スレッド削除]
2chスレ:saku
> 8〜12番め 3. 固定ハンドルスレッド

> ************************************************
> ☆ 残件(>>4の10-12番目)

   〜〜〜〜〜〜〜〜〜
投稿番号4番氏の削除理由「3. 固定ハンドルスレッド 」

その固定ハンドルが巡回した削除人氏の場合、
省14
504: ◆h/zqq/0iBg 2010/04/29(木)10:57 HOST:softbank219024093138.bbtec.net AAS
>>502
削除依頼スレにて

一般の投稿者hが書きこんでも無効じゃないでしょうか?

規制議論板の芋スレで見たことがありますが
それなりの資格がある★持ちさんの投稿のみ有効であるという

そういうお約束があるんじゃないですか?
例えば誤掘りを再考して頂く場合等です。
505
(1): 削除彩虹 ★ 2010/04/29(木)11:07 ID:???0 AAS
乱立スレというのは最低でも二桁以上は立っていないと乱立とは言えないかと。
506
(1): ◆h/zqq/0iBg 2010/04/29(木)11:35 HOST:softbank219024093138.bbtec.net AAS
>>505
それは削除依頼スレでコメントする問題ですね。

そして、2桁を以って乱立(1桁なら重複?)という判断は削除人さんの判断でしょ?
たぶん2008年だと思いますが、私が依頼したのは「重複」但し誘導先を決めかねるようなスレだったような…

削除人さんが「乱立スレ」の処理をして下さいました。=誘導先不要なんですね。

他の削除人氏を巻き込んでしまうような…
話がとんでもないところまで行ってしまうような、、、

そういうネタ振りはお止し下さい。それでなくても飛びまくるあたしには酷。
507
(1): 飛びます 2010/04/29(木)11:47 HOST:softbank219024093138.bbtec.net AAS
★マルチポスト〔スレッドのみ〕
2chスレ:saku

これは経験があるんですが、
元は随分な数のスレ立てがあったものの、長期未処理の結果その殆どがdat落ち。

残ったのは2枚の板だけになってしまった。
dat落ちのスレは無論取り消し。最終的にはそのマルポ専用スレにて2スレ(2枚のみ)の依頼に書きなおしという、
そういうことも考えてみれば変な依頼ですよね。

これは重要な問題で、今でも納得出来ない某削除人さんの判断の例
☆ 削除依頼の質問&注意 ☆19 ※テンプレになってます
2chスレ:saku
省9
1-
あと 494 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.098s*