[過去ログ] 運営ボランティアさん指導部屋9号室 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
444: ◆oTOTobdlZA 2010/04/26(月)12:54 HOST:softbank219024093138.bbtec.net AAS
>>439
たぶん>>441に他のスレでスルーされた鬱憤やるかたないはけ口にされただけなのでわ〜と、、、っととと
445
(1): unknown 2010/04/26(月)12:55 HOST:681439 cw43.razil.jp (58.92.199.206) AAS
>>442
噂が一人歩きしている間は祭りになって炎上するが、
誤解だとわかると鎮火していく。それは実害とは言わない。
446: 正しい日本語 ◆h/zqq/0iBg 2010/04/26(月)12:57 HOST:softbank219024093138.bbtec.net AAS
>鬱憤やるかたない

まちごてた〜♪
うっぷんばらし やめて そのまんまつかった憤懣やるかたない
447: 2010/04/26(月)13:04 HOST:441031 cw43.razil.jp (222.146.129.235) AAS
>>445
そのうわさによって実務に支障が出ていれば、それは実害じゃん。
継続されるものだけが実害ではないでしょ。
448: ◆h/zqq/0iBg 2010/04/26(月)13:11 HOST:softbank219024093138.bbtec.net AAS
支障出てないじゃん
449: 2010/04/26(月)13:17 HOST:441031 cw43.razil.jp (222.146.129.235) AAS
「支障が出てない」というのは結果論でしかない。
まぁ「実害がある」って表現だと「まだ害はない」となるから、
「実害が発生しうる」という表現に訂正。
450
(3): えっ?名前を入れるの? 2010/04/26(月)14:20 HOST:353682016183665 w11.jp-t.ne.jp AAS
>>412
特定の板への自治介入、えこ贔屓に見えるのは気のせいですか?
主に削除をしている特定の板に対して、慎重に行動すべきではありませんか?
削除人として公平に真摯に対応するとそういう感じで、こういう流れになるのですか?
病院・医者板のローカルルール導入から始まった自治スレ内の揉め事を、くだらぬ喧嘩扱いしながら要らぬ火種をまいていませんか?

病院・医者板の住人と共に、より良い板を目指して・・・と思う気持ちがあっての行動ならば…
今までの自治スレで、自治屋と名乗る人が我が物顔で強引で乱暴、傍若無人な議論を繰り返して来た内容等を読み返した上で、削除人として…少し反省していただきたいと個人的に思いました。

要らぬ杞憂である事を願っていますが…明らかに変ですよん。と思いましたので思いきって書き込み致しました。真摯に受け止めていただけたら…と思います。
451
(2): 名無しの妙心 2010/04/26(月)16:26 HOST:dhcp182-97.tamatele.ne.jp AAS
必要性の無い頷きである事に、ここまで相変わらず反論は頂いておりません。
必要性の無い、意味の無い事で誤解を生じさせておいて、時間が経てば解決する、
誤解を解く努力をしてね、と臆面も無く言い放って、そんなものが通るとお思いなんですか、彩虹氏は。

というのが三行のまとめ。

以下物好き用。

結局、自分の言葉(だけ)を言質としては使えないという
確約は、どうしても与えたくないという事なのですね。
逆に、自分の発言については大いに自治において
根拠にしても構わない、と。なにせ、その通りに削除すると、
そう宣言しているわけですからね。「削除人から承認された」と、
省26
452: ジェンヌたんハァハァ 2010/04/26(月)17:03 HOST:471889 cw43.razil.jp (222.5.62.170) AAS
お前自分で書いたことを携帯で見てみろks
453: 名無しの妙心 2010/04/26(月)17:07 HOST:dhcp182-97.tamatele.ne.jp AAS
多分、最初の三行すら、以下省略でクリック無しには読みきれないかと(素
454
(1): 個人的には医療の現場だとか医療業界とか大好き 2010/04/26(月)17:35 HOST:softbank219024093138.bbtec.net AAS
>>450
気のせいでしょ?
私には全くそうは見えんから。

2ちゃんねるの削除屋さんの中に現役ドクターがおられるのならば、その人物が専属で担当すれば問題ないんだろうけど
現場を離れた免許のみ取得しているとか、意見を出していただいてその世界に疎い人削除人が判断するってどちらかといえば望ましいと思うし
違った方面からの不満の声も出なくて済むんじゃないでしょうか。

色んなご意見を参考にし、そのうえでより適切な判断が出来るというのはゴク普通じゃないですか?
455
(2): 削除彩虹 ★ 2010/04/26(月)18:04 ID:???0 AAS
>>450
特定の板しか見ないのは、私が巡回型の削除人だからです。
自治スレにはよく、専門知識がないと判らないような不明な点を
住人さんに聞きに行きますが、削除権を用いて
板を自分の思うさまにするなどの過介入はしていません。

>>451
実害というのは、削除人が明らかに削除対象外のものを処理するのをいうのであって
別に私が誰かにうなずいたからといって大災害が起きるわけでもなし。大袈裟すぎます。
「削除人のお墨付き」など存在しません。
なぜなら私が了承していても、他の削除人が違う判断で処理するかもしれないからです。
456: えっ?名前をいれるの? 2010/04/26(月)18:11 HOST:353682016183665 w21.jp-t.ne.jp AAS
>>454
その通りだと思いますが・・・

> 色んなご意見を参考にし、そのうえでより適切な判断が出来るというのはゴク普通じゃないですか?

私には…いろんなご意見を参考にってよりは…自治屋さんを病院・医者板の特別ゲスト、又は、病院・医者板の自治代表として特別扱いをしてるように見えますよん。
もちろん…そういう側面が見受けられたとしても…削除判断さんには…とやかく言いたくなどありません。
実際に削除等の行動をして、いろんなご苦労をなされている、一利用者だと思うので、そのボランティア精神には敬意を表します。
でも…今回は…あまりにも、このタイミングで?何がしたいの?余計な事せずに、おとなしくしてれば良かったじゃん。。。どうして黙っていられなかったの?…と思いましたよ。ずっと見ていましたから、余計に…そう思いました。
そういう部分で、今回のような行動は、慎んだ方が、より公平で真摯な対応と言えるのではないでしょうか?と思いました。
457: えっ?名前を入れるの? 2010/04/26(月)18:33 HOST:353682016183665 w31.jp-t.ne.jp AAS
>>455
前半には…全面的に同意ですし、過介入についても…そこまでとは思ってはいませんけど…
今回、問題なってる行動に対は、過介入では?と思われても仕方ない行動だと思います。

後半については…私的には…何とも言えません。
458
(2): 削除彩虹 ★ 2010/04/26(月)18:40 ID:???0 AAS
私ごときが誰かの意見に賛同したとしても、何も実害はありません。
私はそれほど影響力の大きい存在ではありませんし
もしも仮にそう思っている人がいるとしたら、それは買いかぶりすぎです。
459: えっ?名前入れるの? 2010/04/26(月)18:49 HOST:353682016183665 w52.jp-t.ne.jp AAS
>>458
その通りですが…
どこの掲示板でも、削除人さんは…利用者から、特別視される側面が多々あるのですから…そこらへんは、勝手に思ってれば良いじゃないってスタンスだと…誤解の元ですよん。
そんな事は…要らぬ助言でしょうが・・・
460
(1): 削除彩虹 ★ 2010/04/26(月)18:57 ID:???0 AAS
そう言うときこそ自治をやっておられる方が「お墨付きなどありません。誤解ですよ」と
諭してあげればよろしいのではないでしょうか。

さて、あらかたの質問には答えましたので、私はこれで失礼いたします。
461: えっ?名前を入れるの? 2010/04/26(月)19:17 HOST:353682016183665 w41.jp-t.ne.jp AAS
>>460
> そう言うときこそ自治をやっておられる方が「お墨付きなどありません。誤解ですよ」と諭してあげればよろしいのではないでしょうか。

その通りですね。そうなると、
>>412
> 医者板自治屋さんは実績のある医者板の自治屋として尊敬していますし、

それをなさる方は自治屋さんが適任と言う事になりますのん?
462
(3): 削除大将 ★ 2010/04/26(月)19:48 ID:???0 AAS
諭したい人が諭せばおk。
463
(3): 名無しの妙心 2010/04/26(月)20:11 HOST:dhcp182-97.tamatele.ne.jp AAS
頷きに必要性は無い。
その必要性の無い行為によって、曲解する人間を諭す手間がかかる。
その手間をわざわざかけないで済むようにしてくれ、だって頷きに必要は無いんだから。

・・・なんでこんな簡単な話の理解を拒むのか。

>>462
それ以前に、諭す必要が生じる状況を作らないという事ができるはずなんですけど、
それをお願いしても頑なに拒まれるんですが、こういう場合はどうしたらいいんでしょうかね。
1-
あと 538 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s