[過去ログ] ニュース速報板@削除議論 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
312: 名無しの妙心 2012/01/05(木)22:21 ID:HOST(285/700) AAS
以上の事から、俺個人は

管理人裁定は現在も有効である

と考える。

その上で、重複処理がバリバリされてて矛盾してるじゃないか、
という事なら、その矛盾した処理の実例を持ってきて話をしろや、と言ってるんだよ。
そんな処理が行われもしていないのに、重複処理するなという裁定を
無視するのか、と言われても、削除人的には「わけがわからないよ」だろうさ。
313
(1): みのる 2012/01/05(木)22:22 ID:HOST(286/700) AAS
>>311
あれはとおるーだろ。削除ガイドラインは皆さんが共有してきたルールなので話題にはしていないよ。
ルールにはない元管理人裁定の有効性に絞っているよ。
314
(1): 名無しの妙心 2012/01/05(木)22:24 ID:HOST(287/700) AAS
>>313
ちなみに、そのガイドラインの各種解釈、処理理由の詳細についても、
ガイドラインに明確に記載されていない、言質による判断基準というものは
存在しているわけだが、君の言う理屈ならば、そういった物も同様に問題視してくれない事には
これまた筋が通らない事になってしまうわけだが。

その言質の例を色々集めたサイト↓
外部リンク:www.geocities.co.jp

筋が通らないと言っている人が筋を通す気が無いとか、ギャグだぜ?
315: 名無しの妙心 2012/01/05(木)22:26 ID:HOST(288/700) AAS
ルールには無い管理人裁定に基づいて処理をするのは、
ルールが共有できていないから問題だと考えるならば、
ルールを共有する事をまず目的にするのが妥当だろう。
そのルールが間違っていると考えているならばともかく、
共有しているか否かを問題視しているのだから。

間違ってると言いたいなら、その限りではないけどね。

というわけで、ローカルルールへの明記、頑張ってやってください。
316
(1): みのる 2012/01/05(木)22:28 ID:HOST(289/700) AAS
>>314
一つの例としてニュース速報板のアニメ禁止と重複許容を出しているのさ。なのでニュー速の
削除議論板で問題提起した。他の板のことなら該当するスレでまずはやるべきじゃないかな。
317
(1): 名無しの妙心 2012/01/05(木)22:42 ID:HOST(290/700) AAS
>>316
その一つの例とやらに対して

・管理人裁定と削除ガイドラインは、管理人の交代を理由に無効(有効)を判断する場合、
 同様に判断される。よって、削除ガイドラインが有効であるのならば、管理人裁定も有効である

と言っているわけだが。
それでも「管理人裁定は無効」であると言いたいならば、無効かどうかを上の人に問い合わせればいいし、
「そもそも有効である」という考えならば、重複の方もちゃんと言質を適用しろ、と
個別にスレのURLを持ってきてやればいい。

で、他に何か言う事はあるかな?
318: みのる 2012/01/05(木)22:46 ID:HOST(291/700) AAS
>>317
意味がわからんので見なかったことにします。
319: 名無しの妙心 2012/01/05(木)22:52 ID:HOST(292/700) AAS
じゃあわかりやすく解説してあげよう

・ルールは共有されていなければ問題だ

→共有する為の努力を自分でしてください。
 2ちゃんねるは、削除ガイドラインの詳細な解釈ですら、
 公式に共有しようとしないサイトなので

・管理人裁定は管理人が変わったので無効

→削除ガイドラインは元管理人が承認した物であり、管理人裁定と同じく、
 元管理人によってこの2ちゃんねるに適用されているルールである。
 管理人裁定が管理人の交代によって無効になったと考えるのであれば、
 何故削除ガイドラインだけはその例外足りえるのかを具体的に説明せよ。
省4
320: 名無しの妙心 2012/01/05(木)23:05 ID:HOST(293/700) AAS
削除少女まじかるでり〜とさん
削除神拳さん

どちらが行なっていただいてもかまいませんので、今回の件に関して、
管理人裁定の有効性と、今回の件自体の処理の妥当性について、
上の人(赤翡翠さん)に確認をとっていただけませんか?

無論、やるつもりは無いという事ならそれでもかまいませんが、
お願いだけはしておきたいので、お願いいたします。
321: 削除少女まじかるでり〜と ★ 2012/01/06(金)01:11 ID:???0 AAS
赤翡翠さんへの質問なら直接お呼び出しすればいいのでは?
妙心さんであれば誰かが仲介する必要もないような。私、文章書くの苦手ですし。

私の意見は既に全部書いて、参考にして頂けたか、削除活動する時間がないかは存じませんが
件のスレはその後継続していて、現状、疑問も不満もありません。
私の中では解決済みの事案だと思ってましたので。
322: 名無しの妙心 2012/01/06(金)01:29 ID:HOST(294/700) AAS
うーん、なるほど。

まあ、確かに赤翡翠さんに話聞くなら俺がやってもいいんですよねぇ・・・w
もし代理人への確認が必要な状況などが発生した場合、
ご協力をお願いしてもいいですか?
323: 削除少女まじかるでり〜と ★ 2012/01/06(金)01:45 ID:???0 AAS
代理人ってひろゆきさんですか?
私、削除人就任時にICQで「こんにちは」ってQ打ったら、文字化けで読めない返信が来て以降
9年間一度もお話したことないです(´Д`)
もちろん連絡先も存じません(;´Д`)
なのでお役に立てないかと。。
324: 名無しの妙心 2012/01/06(金)02:30 ID:HOST(295/700) AAS
うーん、そうなんですか。
残念。

まあ、必要そうなら赤翡翠さんから
取り次いでもらうって事もできる・・・のかなぁ。

何にせよ、お返事ありがとうございました。
325
(1): 名無しの妙心 2012/01/06(金)02:31 ID:HOST(296/700) AAS
ちゅうわけで、最終的には俺がやるにせよ、その前に動けや板住人。
326: 24 2012/01/06(金)03:54 ID:HOST(297/700) AAS
>>303
アニメの話ではないのなら陰謀論に付いて話す、というつもりはないんですよ。
何が主題なのか掴みかねているのだけど、たぶん削除の基準がブレている件と感じます。

個別の案件にするとスレを消した理由、は「アニメ関連だから消しました」
では、なぜその後は削除されずに現在も継続しているのか、は「削除を依頼してください」
個別にはそれでいいだろうけど一貫性が保てなくなっている印象です。

たぶん削除の問題ではなく、削除する人の心得の方ではないかなと。判断を変えてしまうのは

>5.削除人は恣意的な削除をしてはいけません。
>自分だけの主観を元に行動してはいけません。
>例え板住人の総意であろうと左右されず、嗜好や価値観も捨ててください。
省8
327: 24 2012/01/06(金)03:57 ID:HOST(298/700) AAS
たぶん私のこの話自体も、板のLRの

>3)【削除人への個人攻撃は不可】
>議論対象は個々の削除内容であり、それを行った当人ではありません。

に接触しかねないので、個人攻撃にする気はないとハッキリさせた上で

>削除人への指摘・批判はガイドラインからの逸脱部分のみに限定されます。

のGLに逸脱してないかと言う指摘です。一貫させなくてはならない訳ではないと思うので、
判断はブレても良いとは思うのですが、その場合の根拠が何なのか示されているのでしょうか。
「状態」に対する心得は分かりますが、「変化」に対しての心得はあるのかなと…。
省1
328
(1): 名無しの妙心 2012/01/06(金)05:36 ID:HOST(299/700) AAS
君の印象の話をされても困るんだが。
329: 2012/01/06(金)06:00 ID:HOST(300/700) AAS
ひろゆきのBEに送ればいいんだよ
外部リンク[php]:be.2ch.net
330: 最初に呼び出した人 2012/01/06(金)18:42 ID:HOST(301/700) AAS
>>325
ν速のことが分かってないみたいだから言っとくけどみんなもうこの件に飽きてるから
誰もなんもせんがな
331
(6): 削除神拳 ★ 2012/01/06(金)22:55 ID:???0 AAS
私はまじかるでり〜とさんをはじめ、このスレの意見は参考にしてますよ。
件のスレはその後会社からの謝罪というニュースソースも出ているようですし、
速報性があると判断できるうちはいいのかなって感じですかね。
1-
あと 671 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.748s*