緊急自然災害@超臨時板 削除議論&自治スレ (198レス)
上下前次1-新
76(1): 外野2 2011/10/16(日)00:13 ID:HOST(63/178) AAS
>>75
そうではなくて、ここの道路の制限スピードは何キロだったんですか?という議論をしてる訳です。
明確に書いてない訳ですから。(少なくとも大多数の疑問を持つ人にとって)
77(1): 2011/10/16(日)00:21 ID:HOST(64/178) AAS
>>76
明確な基準はありません
明確にしたらそれを盾に暴れる人が来るでしょう
78: 外野2 2011/10/16(日)00:32 ID:HOST(65/178) AAS
>>77
よくわかりません。明確にしなければ暴れる人は居ないのですか?そうではないでしょう。
透明性の欠如はいいこととは思えません。あなたが最初に持ち出した交通違反の例でも、
制限速度を明示せずに取り締まりが行われることはありません。
79: 33 2011/10/16(日)00:39 ID:HOST(66/178) AAS
>>75
そもそも削除依頼にスレストされたスレのURLなんか一文字も書かれていなかっただろ。
80: 外野 2011/10/16(日)00:40 ID:HOST(67/178) AAS
1000歩譲って交通違反と同じとしても、
はいわかりました。自分達は違反だから切符切られます。
と今回は納得しても、ホントの道交法とは比べられない緩い2ちゃんねる上での
この仕打ちは後々遺恨は残りますよねー。
これが2ちゃん運営人の総意っすか?ってところは見事にスルーされてるけど、
未来的にヤバイんじゃないすかコレ(´-`)
81: 外野2 2011/10/16(日)00:51 ID:HOST(68/178) AAS
正直なところ、間違えて消したのなら、削除撤回してくださいね。
82: 33 2011/10/16(日)00:56 ID:HOST(69/178) AAS
削除の撤回は今更…とは思うが、初回のスレストは正直手違いだったのかどうか?
という部分は知りたいよな。
後さ、雑談スレを削除するかどうかの明確な指標ってきちんと謳えよ。
あからさまに狙い撃ちとしか取れないぞ、今回の件は。
83(5): 名無しの妙心 2011/10/16(日)04:50 ID:HOST(70/178) AAS
>>45他
まず、この板のトップに、親切にこう書いてありますよね。
>・たとえ削除対象であっても、削除依頼をしなければ気付かれない場合もあります。
ですので、それが削除されていないのはおかしい、と言いたいのでしたら削除依頼をどうぞ。
とはいえ、それでもし依頼した結果○○が残ったとしても、○○が削除されて××が削除されてるのは
何故なんだ、不公平じゃないか!という理論展開は、この板ではできません。
なんせ、この板のトップに「削除しない事」は削除議論として扱わない、
と明記されていますんで。そして、この板は削除議論板なので、この板では
削除しない事について議論をする事は、基本的にはできません。
あんまりにも目に余るモノ、つまりは精査の上で、第三者の目から見ても
省4
84(8): 名無しの妙心 2011/10/16(日)05:08 ID:HOST(71/178) AAS
放浪人さんに質問。
件の停止したスレは、どこでどのようにして発見し、処理判断するに至ったんでしょうか?
ざっと臨時地震板とかも含めて調べてみたんですけど、ちょっとわからんです。
そこが明確になっていない、ってのが質問してる住人さんの不満所なんじゃないかな、と思います。
ぶっちゃけ、理由自体は妥当だとしても、削除依頼されていない中から
どうしてそのスレだけが、って所がはっきりしない事には「なんで他のスレは残って
これだけ処理されるんだ」という不満は解消しようが無いと思いますし。
不満持たれようがどうでもいい、と言われたらそれまでなんですけど、
問題が無いなら、どこでどのようにしてそのスレを発見し、処理するに至ったのか、
という所を教えてもらえませんか?
85(3): 外野2 2011/10/16(日)08:46 ID:HOST(72/178) AAS
>>83
あなたはちょっとズレていると思います。運営の代表とかではなく、対等の個人としての
ご意見ですよね?であれば、対等の他人を動かそうとするような指示口調で文を結ばれる
だけの、論理が感じられません。かなり説明を飛ばされています。
もう既にここまでに述べられている反論も無視していますし、基本的に誤解されているこ
ともまだ多いようです。例えば、「削除しないこと」を論じている訳ではないのです。
あなたのことは、こういう考え方の人も居るんだな、という参考としてのみ読ませていた
だきます。
86(2): 散歩中 2011/10/16(日)10:08 ID:HOST(73/178) AAS
>>85
削除議論板で、概ね数百回以上も繰り返されている理屈を>>83は述べているのであり、ずれているのは貴殿のほうだと
私は思いますけど。
そもそも2chというのは公的掲示板ではないので、公平さを求めること自体が無茶なんです。
そのうえ削除人は単なるボランティアで、「何の責任もない」と明記されていますから、公平に削除するという
義務も何にもないわけです。したがって、削除ガイドラインに抵触していないレスやスレを消してはならないという
縛りしかない。=「削除しないこと」や「削除ガイドラインに抵触しているスレやレスを消したことについての異論」などは
認められないというこの削除議論板のローカルルールができています。
あなたのいっていることは上記削除議論板での常識から云うと、反論にも何にもなっていない駄々であると
見られちゃうような論理構成なので、いろんな人が指摘しているんだと思いますよ。
87: 外野2 2011/10/16(日)10:24 ID:HOST(74/178) AAS
>>86
数百回以上繰り返されているあなたは思ってるかもしれません。それも一つの考え
でしょう。しかし、あなた方の言うようなことは既に織り込み済みで話しているのです。
理由はほかの方も含めて何回か書かれています。今回の件は特殊です。
もっと言うと、あなた方が数百回繰り替えさざるを得ないこと自体が、あなた方の理屈や
説明の仕方が一般的に受け入れがたいもので、話している内容が毎回ズレていることを示
していませんか?
さらに言うとあなた方に対しては何も「反論」しておりません。
88: 外野2 2011/10/16(日)10:54 ID:HOST(75/178) AAS
こちらも正直にあなた方に賛同する点があることは、申し上げておきます。
>>84は>>83と同じ方のようですが、ここで削除人へ質問なさってる内容は
おおむね合っているかと思います。>>86の方が頭からここでの議論を否定し
ようとしているのとも、だいぶ違っていて、>>86への反論も含まれているよ
うです。
>>84の書き込みには>>85は撤回して、素直に賛意と感謝を示します。削除
人の方も、ほかのこの板常駐の方も、ぜひ素直になって、手続き論や何百回繰
り返されて誰でも分かっていることの繰り返しではなく、中身の話をしませんか?
89(1): 散歩中 2011/10/16(日)10:59 ID:HOST(76/178) AAS
>もっと言うと、あなた方が数百回繰り替えさざるを得ないこと自体が、あなた方の理屈や
>説明の仕方が一般的に受け入れがたいもので、
其の一般に受け入れがたいかもしれないルールが2chにはあり、私的掲示板というのは、それが許容され
ているということです。
何度も繰りかえさsれるのは、ソコのところを誤解する人が多いということで、折込済みもくそもないんですよ。
適切な場所でやればいいことで、ここ削除議論痛手はそのように対応されるということです。
(無論犯罪や他社の権利侵害などという事象など、法律に触れるのなら、それはリアル社会での対応
ですので、内部でどのように決め事をしても限界はありますが、それはこの議論では関係ないので・・・。)
90(2): 外野2 2011/10/16(日)11:13 ID:HOST(77/178) AAS
>>89
それもあなたの個人的解釈としては良いでしょうが、同じ常連の方でも
違う方向で削除人さんに質問してくれている方もいらっしゃいますよ。
>>84の質問についても、あなたはこの板での議論ではないと言って否定しますか?
この削除議論板でも違う考えの方もいらっしゃるということです。
91(1): 散歩中 2011/10/16(日)11:37 ID:HOST(78/178) AAS
>>90
>不満持たれようがどうでもいい、と言われたらそれまでなんですけど、
と自覚された上での質問ですよね。
で、あなたは「個人的見解」とかいっていますけど。ここは一ユーザーがいろいろと議論する・・・つまり個人的見解を
述べ合う場であり、誰が言ったかに拘泥せず、何を言っているのか、それは削除ガイドラインなどに沿っているかどうかな
どを判断しないと、誰も相手にしなくなりますよ。
削除人の発言を公的見解と考えるならすでに説明していますよね。それ以外のガヤはいらないというなら
そうおっしゃってください。放置しますんで・・・。
あなたがずれていると批判した妙心さんの質問を、今度は肯定的に捉えるなんてマネをしながら、誰が言ったかにこだわって
私的見解とか行っているのは、矛盾だと私は感じますねぇ。
省1
92: 外野2 2011/10/16(日)11:47 ID:HOST(79/178) AAS
>>91
> >>90
> >不満持たれようがどうでもいい、と言われたらそれまでなんですけど、
> と自覚された上での質問ですよね。
意味が分かりません、「不満が〜」はどのレスからの引用でしょう?私のではないですよね。
この部分は>>84さんに聞いていらっしゃるのですか?
> で、あなたは「個人的見解」とかいっていますけど。ここは一ユーザーがいろいろと議論する・・・つまり個人的見解を
> 述べ合う場であり、誰が言ったかに拘泥せず、何を言っているのか、それは削除ガイドラインなどに沿っているかどうかな
> どを判断しないと、誰も相手にしなくなりますよ。
ですから、まさにその通り、中身の話をしましょうよ。あなたは何一つ中身の話をしていません。
省10
93(1): 散歩中 2011/10/16(日)12:05 ID:HOST(80/178) AAS
だから、あなたの言う「中身」というのが、「削除ガイドラインに抵触はしているが削除されたのはおかしい」とか
「他のスレやレスが削除されないことはおかしい」とか「公平じゃない」とか云う話なら、ここではローカルルール
違反ですよ・・・といっているんです。
また、雑談の定義などをしたいのであれば、知恵袋あたりで、ガイドラインを参考にやってください。
あるいは削除人はもっと明確に指針などを示すべきだ・・・・というご意見なら、批判要望板あたりでお願いします。
そもそも雑談スレは、「すれ違いだが認めめられている」程度のものなんで、自治すれと総合雑談スレ以外は
いつ削除されても文句は言えない程度の覚悟で使うものなんですが、其の削除人の裁量範囲について議論したい
なら、まぁ、批判要望板が適切化と。
あなたの言う中身しだいですよ、私が中身について話すかどうかと聞かれても・・・。
94: 呑んだら名乗らない 2011/10/16(日)12:12 ID:HOST(81/178) AAS
ここまで読んだ。。。
よそ様の庭でタダで遊ばせて貰う礼儀も作法も知らない馬鹿ばっか。
95: 散歩中 2011/10/16(日)12:14 ID:HOST(82/178) AAS
ついでですが、妙辛酸の>>84の質問は、あなたがずれていると評した>>83のなかの
>あんまりにも目に余るモノ、つまりは精査の上で、第三者の目から見ても
>おかしいようなモノについてはまた話が変わってくる事もありますが。
の可能性についての検証の契機となるかもしれない質問なんです。無論削除人に回答する義務はないこと
を承知の上で聞いているということです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 103 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s