緊急自然災害@超臨時板 削除議論&自治スレ (198レス)
1-

106: 名無しの妙心 2011/10/17(月)01:51 ID:HOST(91/178) AAS
件のスレが削除対象になりうるという事は、既に他のスレを引き合いに出して
「じゃあこのスレは何故残っているんだ」という理論展開をなさっている関係上、
住人の皆さんもお認めになっている事と考えた上で発言させていただいております事を
お踏まえいただいた上でお読みいただきたいのですが、
結局「雑談スレ扱いで停止されたスレがあって、残っているスレもある」という問題は、
停止されたスレが停止妥当であると住人の方々も判断されている以上、不公平であると
いう不満以上の物にはなりえません。このスレのルールにも明記されております通り、

> ・依頼のない削除・報告のない削除。(違反行為ではありません)

は、削除議論としては取り扱わない、とルールとして明記されております。
依頼が無い、報告が無い事によって、不公平感が例え出た所で、その不公平感を
どうにかするという議論は、基本的にこの板では取り扱わない、とルールに明記されている
わけです。

不満では、基本的には削除人は動きません。
何故なら、誰だって自分が楽しんでいたスレを削除されれば、不満は抱く物だからです。
なのに、その不満に基づいて動いていては、判断を二転三転させなければ
ならなくなったりする事もあるでしょう。
ですので、ルールを設け、それに基づく処理を行う事で、不満があろうとも
建前としてそれを突っぱねられるように、という体制の元で、2ちゃんねるの削除人システムは動いています。
なので、その処理を撤回したいのでしたら、きちんとルールに基づいた行動を取り、
ルールに基づいた間違いの指摘を行う必要があります。

ここまで、そういったルールに基づいた間違いの指摘というのは、
残念ながら見受けられません。どの発言を見ても「自分たちの感情に配慮しろ」という意味以上の
論理を構築できていないようにしか見受けられません。
もし仮に見落としているのならば、その見落とされたルールに基づいた問題の指摘に
話を集約し、他の感情論はひとまず放っぽっておくのが妥当でしょう。
繰り返しますが、感情では基本的に削除人は(運営は)動きません。
まあ、ここまで削除人を無碍に扱っているようでは、「基本的に」の部分も
必要ないかもしれませんが・・・。

削除人も人間なんですから、感情論で何かをどうにかしてもらいたい時は、
そのためのやり方って物があると思いますよ?
1-
あと 92 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s