[過去ログ] 削除議論板雑談&質問スレ 36 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
678: 七誌の 2013/01/01(火)00:52 ID:HOST(668/964) AAS
>>677
いっている意味がわからないですけど。
書いた人を特定するシステムじゃないですよ。
自分を特定するシステムはすでにある、
それを使って自分の投稿*だけ*は削除できるシステムの話ですよ。
それともわたしが話していることとは別の話題でしょうか?
上の人が言う投稿に責任が伴うのは削除が出来ようが出来まいが同じことなんです。
まぁ2ちゃんえるにとってメリットがないのでそんな機能作られることはないと思いますけど。
679(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/01/02(水)22:13 ID:HOST(669/964) AAS
ガイドラインに明記されている
>4. 投稿目的による削除対象
>レス・発言
> 議論を妨げる煽り、不必要に差別の意図をもった発言、第三者を不快にする暴言や排他的馴れ合い、同一の内容を複数行書いたもの、過度な性的妄想・下品である、等は削除対象とします。
>5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
>レス・発言
>スレッドの趣旨から外れすぎ、議論または会話が成立しないほどの状態になった場合は削除対象になります。故意にスレッドの運営・成長を妨害していると判断した場合も同様です。
は具体的にどっから対象になるんですか?
ぶっちゃけ2chってこういう煽りだらけのスレばかりだと思うんですけど
まさかそれらが全部対象になるってわけでもないだろうし
省2
680: 心得をよく読みましょう 2013/01/02(水)22:22 ID:HOST(670/964) AAS
どこからが対象かは削除人の裁量に因ります
対象だと思ったら削除依頼を出す、それだけです
681: 2013/01/02(水)22:25 ID:HOST(671/964) AAS
>>679
2chスレ:anichara
>えばこういうスレタイからして特定の集団を煽ってるようなのは対象になりますか?
スレッドの削除のような質問ですが、
その手のスレのスレごとの場合は
そこまで伸びているのは殆ど削除されない
ガイドラインの引用のそれら項目は「レス削除」
スレッドは
4. 投稿目的による削除対象
スレッド
省4
682(2): 665 2013/01/03(木)21:39 ID:HOST(672/964) AAS
レスありがとうございます。 補足として2ちゃんねるの精神を尊重し削 除は「過去ログ」に 限るとか500モリタポで1レスが削除可能 (“逆荒し”といいましょうか削除の乱用 を 防ぐ策も講じる) とするなど。
683: 通りすがり 2013/01/03(木)22:22 ID:HOST(673/964) AAS
情報の集積というのが2ちゃんねるの目的のひとつなんでしょうからそういう手段をとることは
まずないでしょ。
684: 2013/01/03(木)23:33 ID:HOST(674/964) AAS
>>682
>「過去ログ」に 限るとか
削除整理扱いの過去ログを消す必要があるの?
しっかりした例も浮かばない人の案なんて見向きもされないと思う。
685: 七誌の 2013/01/03(木)23:33 ID:HOST(675/964) AAS
>>682
荒らしは焼けばいいだけなので。
そもそも自分の投稿を削除されて困る人なんて誰もいない。
他人の投稿を削除できるなら荒らしになりえるけど。
2ちゃんねるが削除を一般に開放しないのは、権利問題じゃないかなぁと思ってる。
投稿時の確認にもあるように投稿された内容は2ちゃんねるに帰属する。
また投稿された内容などに対して一切の権利を主張しないこと。
と、あるようにね。
昔たしかそんな話があったような記憶があるが2chログの書籍化に伴ったときに
自分の投稿が削除できるシステムだとそのへんややこしくなるってのもあるんじゃないかと思う。
省4
686: 665 2013/01/04(金)01:20 ID:HOST(676/964) AAS
レスありがとうございます。
過去ログであっても一応は閲覧可能ですし影響力はあると思います。
過去ログに対するIP開示請求もあるようですし。
「何十万円も弁護士費用を使って削除してもらう」、「運よく削除してもらえた」
など以外にも削除の方法があってもよいのではと思っている次第です。
687: 665 2013/01/04(金)01:31 ID:HOST(677/964) AAS
度々ありがとうございます。
ログシステムについては初めて知りとても新鮮でした。
最後に伺いたいのですが
2ちゃんねるにおけるログ保存期間の差はどこにあるのでしょうか
688: 七誌の 2013/01/04(金)01:39 ID:HOST(678/964) AAS
投稿されたデータと言う意味のログなら理論的には期限なし、
ただしサーバが壊れたとかデータ飛んだなどの場合に消失の可能性がある。
投稿者情報の意味のログはサーバごとに記録されるので勢いなどに依存する。
おおよそ1ヶ月〜2ヶ月ほどで消える。もしくはもっと早くに。消える。
689(2): 665 2013/01/04(金)01:55 ID:HOST(679/964) AAS
レスありがとうございます。
最近話題になっているネット裁判などの際五ヶ月以上前のログが開示された、ということを聞きますが…いろいろとすいません。
690: 名無しさん 2013/01/04(金)08:08 ID:HOST(680/964) AAS
>>689
鯖に依存
691: 665 2013/01/04(金)14:28 ID:HOST(681/964) AAS
レスありがとうございました。
692: ● 2013/01/04(金)21:22 ID:HOST(682/964) AAS
>>689
勢い以外の方法なら。。。
正式な開示請求前でも、削除要請板で
「警察や裁判所に申し立てている」旨を申請すれば
その時点で、投稿者情報のログを保存して貰えるよ。
その後、裁判とかで正式に書類を貰ってきて、
開示されるパターンもある。
693: 665 2013/01/04(金)22:41 ID:HOST(683/964) AAS
重ね重ねありがとうございます。
鯖の勢いと言うことですが同じ鯖ならカテゴリやスレッドごとに
保存期間が違うということはないということでしょうか。
694: 心得をよく読みましょう 2013/01/04(金)23:32 ID:HOST(684/964) AAS
それって削除議論板の質問スレで訊く内容ですかね?
大分板の趣旨から外れてると思います
695: 665 2013/01/04(金)23:46 ID:HOST(685/964) AAS
これは失礼しました。
では。
696(1): 2013/01/12(土)00:22 ID:HOST(686/964) AAS
削除依頼の件数が物凄く多くて、何回も依頼を投稿したら
これ以上書くとアクセス禁止になります。。。
それでも書き込むなら、自己責任でお願いいたします。
と出たんだが。なんだよこれ!!依頼しきれないじゃねえかよ!!
697(3): 案内人千扉 ★ 2013/01/12(土)01:05 ID:???0 AAS
>>696
そんな時はぜひURLの記載の際に
2chスレ:sakud
とカンマなどで区切って記入すれば大丈夫です。
参考 2chスレ:saku
次依頼することがあったらぜひ活用してみてください。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 304 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s