[過去ログ] 削除議論板雑談&質問スレ 36 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
404: 以下略 2012/07/13(金)19:41 ID:HOST(398/964) AAS
あんたは基礎どころか地盤からダメだろうに
405
(2): 迷ったら名乗らない 2012/07/13(金)20:46 ID:HOST(399/964) AAS
古い基礎なんか壊さないと、新しい建物を建てる事は出来ない。
ロートル野次馬どもは黙ってろ。
406: 以下略 2012/07/13(金)22:11 ID:HOST(400/964) AAS
壊さずに再利用する建て替えは、ありますよ
もちろん部分補強(HDなどの追加設置)は必要ですが
407: 迷ったら名乗らない 2012/07/13(金)22:46 ID:HOST(401/964) AAS
つまり何が何でも、時代遅れの古い設計にしがみつきたいと。
408: 以下略 2012/07/13(金)23:01 ID:HOST(402/964) AAS
いえいえ
もちろんケースバイケース、という前提ですが
壊さなければダメだという思い込みは、よろしくないです
というお話ですよー

ちなみに、コンクリートの設計強度は、いわゆる4週強度ですが
何十年も経ったコンクリートは、この4週強度を越えることが多いです
古い=弱い、というのが、当てはまらないこともあるんで
覚えておくと良いかもしれません
409
(1): 呑んだら名乗らない 2012/07/13(金)23:08 ID:HOST(403/964) AAS
スカイツリーは五重塔の心柱という工法を応用してるしな。
410
(1): 迷ったら名乗らない 2012/07/13(金)23:14 ID:HOST(404/964) AAS
基礎の構造は全く違いますけどねw 誰も「弱い」なんて事は言ってませんし
「弱い」だけが理由と思ってるなら、勉強不足です。
ところでいつまでスレ違いを続けますか?
411: 以下略 2012/07/14(土)00:39 ID:HOST(405/964) AAS
>>409
スカイツリーに採用される以前から、業界では豆知識扱いでしたw
しかし、すごいですよね
構造計算なんてものが存在しなかった頃に建てられた五重塔が
制震構造を備えてたなんて、ある意味ファンタジーです

>>410
壊さなずに再利用できる場合がある、ということさえ
認めて頂ければ、私はそれでおkですよ
412
(2): 迷ったら名乗らない 2012/07/14(土)00:54 ID:HOST(406/964) AAS
基礎の話という事を忘れてますよね。
三菱一号館にしても、中央郵便局にしても、再利用したのは基礎では有りませんよ。
スカイツリーもそうですが、新しい構造を採用する時は基礎は古いままにはしません。
深く掘り起こして、念入りに作り直します。表面の一部分だけ再利用する場合が有るというだけです。
つまりあなたの言う事は話の流れ上も頓珍漢です。
413: 2012/07/14(土)01:07 ID:HOST(407/964) AAS
わざわざ建て直してまで2ちゃんねるを愛し続けたいとは思わないなあ…
414: 迷ったら名乗らない 2012/07/14(土)01:37 ID:HOST(408/964) AAS
建て直しの最中に壊れるのなら壊れれば良いのであって、壊れかかっているのに
いつまでも古い建物にしがみつくのが一番愚かです。
415: 2012/07/14(土)02:06 ID:HOST(409/964) AAS

いや、だから、何で建て直す事が前提なん?
416: 迷ったら名乗らない 2012/07/14(土)02:10 ID:HOST(410/964) AAS
その方が面白いからに決まってるでしょ。
417: 2012/07/14(土)02:13 ID:HOST(411/964) AAS
このまま突き進んで勢いよく壊れた方がおもろいやん
418: 迷ったら名乗らない 2012/07/14(土)02:25 ID:HOST(412/964) AAS
いやいやそれは違うぞ。介錯人をつけてやるほど甘くはない。
一瞬で終わったら面白くなかろう。
419: 2012/07/14(土)02:41 ID:HOST(413/964) AAS
きっぱり断言するけど、長引かせれば長引かせるほど詰まらなくなるよ。

「みんな悪いけどみんな悪くない」
みたいな糞みたいな結末になるよ。

泥仕合ほど詰まらんものはない。
420: 名無しの妙心 2012/07/14(土)06:21 ID:HOST(414/964) AAS
>>399
たまにやるとこういう事になるから気をつけようw(経験者・談!

>>405
破壊なくして創造無し。
ロートル野次馬すら黙らさられない程度の力で、
一体君は何を創造すると言うんだね?
大人にじっと黙って見守っていてもらわなければ
破壊もその後の創造もできんなど、ゆとり世代かね君は。

命が革まる時には、それに至るだけの力という物がどこかに存在している
物なのだよ。お前らが黙ってないから革命が成り立たない、少し黙ってろ、
省4
421: あねはって今!? 2012/07/14(土)06:29 ID:HOST(415/964) AAS
>>412
基盤に見えた>>405

基礎も色々やね。うちのは60cmぐらい。
2m確保の為敷地が狭くなるので外壁の基礎をそのまん活かしすというのが当地村中の常識やったけどそれは都市伝説てきなもの?

うちは中心からというのん知らんからはなから幅員4m取ってる
422: ◆my.Z...... 2012/07/14(土)06:32 ID:HOST(416/964) AAS
>破壊

崩壊のパターンが多い

いわゆる仲間割れ  見えんから反論なし。見えても反論できんやろなぁ〜禿げ
423
(2): 名無しの妙心 2012/07/14(土)06:45 ID:HOST(417/964) AAS
あ、鯖のレスは見えないです、はい。

>>412
基礎を作りなおすとか、それって新築とどう違うんですかと。
立て直しの最中に壊れるも何も、基礎から再工事するなら、
上にある建物は一旦全部壊さにゃどうにもならんのは、
素人にでもわかる事かと。

っていうか、基礎から作り直すなら、最初から基礎をしっかり
別の場所に作って、そこにしっかりした基礎の建物を立てれば
いいだけかと。立地条件の問題なら、ネット的にはドメインとかの
問題になりますから、こんな所で既得権益がどうのこうのと
省6
1-
あと 578 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s