[過去ログ]
同人板・削除論議スレ (1001レス)
同人板・削除論議スレ http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/994937315/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しさん [] 2001/07/12(木) 20:28 ID:EGQX.Bak 同人板の削除に付いて論議するスレです。 削除について不満等がある方は、こちらへどうぞ。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/994937315/1
2: 名無しさん [sage] 2001/07/13(金) 00:02 ID:SUNO.Q8. 関連スレ 同人板の私怨スレッド http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sakud&key=976181228 ●○同人板私怨排除運動○● http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sakud&key=976401150 同人作家は公人か? http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sakud&key=992076511 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/994937315/2
3: 名無しさん [sage] 2001/08/02(木) 18:33 ID:8c340Xtg http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=980231916&st=465&to=465&nofirst=true1 1ジャンル1スレを理由にしました http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=980231916&st=468&to=468&nofirst=true 宣伝なので削除しました http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=980231916&st=469&to=469&nofirst=true 1ジャンル1スレ。 ジャンル内の作家ごとにスレッドを分散させても良いとは受け取りませんでした。 http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=980231916&st=471&to=471&nofirst=true このスレッドの依頼を見たのは初めてです。他の削除人さんが判断した理由は存じ上げません。 http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=980231916&st=478&to=478&nofirst=true の依頼は削除理由不備で手を付けていません。 988734685と994090938は http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=980231916&st=475&to=475&nofirst=true で削除理由「エロネタ」です。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/994937315/3
4: 名無しさん [sage] 2001/08/02(木) 19:07 ID:8c340Xtg 「994090938は移転理由エロネタ板違い」と訂正します。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/994937315/4
5: 名無しさん [sage] 2001/08/03(金) 12:53 ID:9qtDqGkY 依頼板では板違いなので異論が有ればこちらでと…。 復帰要望に納得できれば復活をお願いしますので。 ジャンル内で派生スレッドをいくつも乱立のを防止するための ローカルルールの1ジャンル1スレッドを策定したと思っていました。 作られてから時間が経ち、解釈が変わっているかもしれませんね。 出来ましたら解説をお願いします。 因みに個人スレ=削除なわけではありません。 判断はそのスレッドごとによると考えています。 それから同人ではオリジナルや複数ジャンルなど決まった物ではなく 色々な形が沢山あったと認識していましたがいつの間にか変わったのでしょうか…。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/994937315/5
6: 来たよ〜 [] 2001/08/03(金) 15:08 ID:vdlRx1p6 >判断はそのスレッドごとによると考えています。 その判断の基準ってチョー曖昧じゃん。曖昧なら放置しとけば。 オリジナルにしろパロにしろ、ジャンルに属してない作家なんていないんだけどー? イロイロな形のスレがなくなっちゃうね。 それからあっちのスレでも書かれてたけど、 わかりにくいから★持ってないならコテハンにしなよ。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/994937315/6
7: ハァハァ [] 2001/08/03(金) 15:21 ID:XD6.m9jc 削除ガイドライン>>>ローカルルール が大原則 乱立スレッドに付いて、削除ガイドラインでは >内容にほぼ変化のないもの、内容が無意味なもの、などの乱立は全て削除します。 とだけ表記されている。 無意味な内容ではなく、必ずしも同一趣旨のスレッドとは言えないのであれば 削除に頼らず地道な誘導活動等によって乱立を防ぐのが望ましいのでは? http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/994937315/7
8: 名無しさん [sage] 2001/08/03(金) 16:38 ID:dCeqkKko >>6 1ジャンル1スレは乱立を防ぐため同じジャンルは1つに統一、 それ以外は重複とローカルルールで定めたと取っていました。 少々違っても強引に1つのスレッドに統一することに慣れていた 同人板住人としての経験が除判断に混入し削除人として反省しました。 復活希望のスレッドはどれでしょうか。 依頼を出しますのでお願いします。 >>7ハァハァさん いつもハァハァさんのご意見、参考にさせていただいています。 自分の中で固まってしまったものを考え直す契機になります。 これからも、よろしくお願いいたします。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/994937315/8
9: 名無しさん [sage] 2001/08/03(金) 16:39 ID:dCeqkKko >>8の「除判断」は「削除判断」の間違いです。 失礼いたしました。。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/994937315/9
10: 社会人待ちをお願いします [] 2001/08/03(金) 18:31 ID:xHtLkkKE http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=980231916&st=469&to=469&nofirst=true の依頼をした者です。 『同人板削除基準・ルール策定スレッド(その2)』 http://piza.2ch.net/doujin/kako/964/964281547.html に以下の書き込みがあります。 39 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/07/24(月) 00:43 3)一ジャンルの話題は一つのスレッドに統一しましょう。 これ、もっと強調しておいた方がよくないかい? 40 名前: >35 投稿日: 2000/07/24(月) 00:51 >35(省略) >39 そんな強制力ある条項じゃないし(実際1ジャンルにひとつ以上の話題がでることも あるさ)、このくらいの注意でかまへんと思うけど・・・ もし統一されんでもどっちかがさびれるか、スレ連発のときは削除依頼ですむさ。 42 名前: 39>40 投稿日: 2000/07/24(月) 01:04 いや考えてみたら、いままで荒れたいわゆる厨房ジャンルって、 みんなこれで揉めたんだよなあと思って。 3)一ジャンルの話題は一つのスレッドに統一しましょう。 重複スレッドは削除対象です。 ぐらいは書いてもいいんじゃないかと思った。 こういうのは「雰囲気で修正を促す」ってことにはなってるけど、 スレッド立っちゃってからじゃ遅いのも事実だし。 43 名前: >42 投稿日: 2000/07/24(月) 01:09 それもそうやね。 「重複スレッドは削除対象です。」は追加、に一票やね。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/994937315/10
11: 10続きです [] 2001/08/03(金) 18:32 ID:xHtLkkKE 47 名前: 削除忍 投稿日: 2000/07/24(月) 02:31 明日には抜糸も終わって復帰できると思うんだが、 とりあえず、ここまでの質問への答えとまとめを書いておきます。 (中略) あと、この段階でのトップの注意事項は、俺個人の意見ではこの程度で十分かと。 1) 参加する前に「<A HREF="http://www.2ch.net/info.html">2chの使い方</A>」 「<A HREF="http://www.2ch.net/before.html">書き込む前に</A>」 「<A HREF="http://www.2ch.net/faq.html">FAQ</A>」 「<A HREF="http://mentai.2ch.net/guide.txt">ガイドライン</A>」を<B>必ず</B>読みましょう。 2) 新しくスレッドを作りたいとき、わからない単語があるときは、 <B>「同人板質問スレッド」を すべて</B> 読んでください。 それでも分からないときは、<B>「どーでも〜」スレッド</B>で質問してみましょう。 3) 一ジャンルの話は<B>一つのスレッドに統一</B>しましょう。重複スレッドは削除対象です。 4) <B>リンク先を荒らすのは厳禁</B>です。荒らし発見しだい、リンクは削除対象になります。 5) 個人のプライベートに関する中傷・暴露は<B>厳禁&見つけしだい削除対象</B>です。 69 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/07/24(月) 05:08 スレ立て乱立は同人板だけの問題ではないはず・・・困っている全部の板で やることにしちゃえば? 71 名前: クリオネ 投稿日: 2000/07/24(月) 05:34 >69 成立したここの注意書きを参考として、それぞれの板で採用するかどうかを 考えてもらえばいいんじゃないかな。「どーでも」スレの存在みたいに。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/994937315/11
12: 9,10 [] 2001/08/03(金) 18:37 ID:xHtLkkKE 少し分かりづらいのですが、 3)一ジャンルの話題は一つのスレッドに統一しましょう。 自体はこの前スレ http://www.ohayou.com/2ch/test/read.cgi?bbs=doujin&key=962280036 で制定されているのですが、こちらのスレッドは残っていないみたいなのです。 しかし、 3)一ジャンルの話題は一つのスレッドに統一しましょう。 から、それに『重複スレッドは削除対象です。 』が追加されるまでの 合意の早さ、指示の高さはこれだけからも見受けられます。 今少し議論を深めてから結論を出してください。 後ほどまた来させていただきます。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/994937315/12
13: ナナシ482 [] 2001/08/03(金) 22:36 ID:rhz.tKSY >>7 同意。 がむしゃらにローカルルールを最優先にするのもどうかと思う。 ローカルルールを策定した時は、去年の夏休み対策として 夏休みの同人板初心者にわかりやすいように、かつ初心者が暴れないように 名目上厳しめに作っておいただけじゃないか。確か。 それと、現在の同人板は実質「同人関係者による雑談板」になってること。 アドレスは失ったが(これはyasai鯖のだから誰か持ってる筈) 以前あった議論スレで、この結論に賛同者が多かった。 専門板から雑談板にカテゴリを変えてもらおうかという提案に、 前代未聞の申請になりそうだから結局流れたようだが。 多少のネタスレも内容が他と被るスレも容姿向上スレオフ会スレetcも、 即板違いだの重複だので括って無闇に削除するのもどうかと。 同人作家・サークル・関係者・同人読み専「参加よる」○○スレになってるから。 例:メーテルスレの削除(同人関係の話題もしてたし、削除されてない板もあるのにな) 無論ガイドライン違反のものには異を唱えないよ。 つっても「誘導だけして完全終了、駄スレは孤独死するまで完全放置」が できなくなってる上に、無闇に削除依頼する風潮があるのも事実だが、、 >>12 自分はローカルルールそのものや設置までの経緯より 削除人による同人板ローカルルールの位置付けと解釈の方が気になる。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/994937315/13
14: 9〜12 [] 2001/08/03(金) 22:55 ID:fUBd9qEk >>6 >オリジナルにしろパロにしろ、ジャンルに属してない作家なんていないんだけどー? オリジナルで活動されている方というのは1ジャンル一人でしょう。 ジャンル重複スレについて議論するさいに引いてくるには不適当です。 私が知っている同人作家スレッドは複数ジャンルで活躍されている人のばかりでした。 たとえ過去にでもあるいは未来の予定でも、複数ジャンルかけもちの同人作家さんに ついて語るとなれば、1ジャンルのスレッド内で閉じるよりも作家さんをタイトルに した方が語りやすいといえましょう。 しかし 狩人同人億風駈る羅さんを応援してください!! http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=996347452 で取り上げられた同人さんは、この1ジャンルのみでしか活動しておりません。 タイトルに狩人同人と限定されていることをもって「狩人ジャンルのスレなんだな」 と思うのが自然だと思います。私も思いました。 付け加えさせていただきます。 同ジャンル者から見てもネームバリューがまったくない人なのです。 このようなピコピコ同人さん(高校生ということですし、コピー本しか 個人では出したことがないと思います)についてのスレッドを 「作家スレッドはジャンルスレ外」の扱いということで乱立OKにされては、 板が死んでしまいます。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/994937315/14
15: 9〜12 [] 2001/08/03(金) 23:40 ID:IfcfeKGo >>7 >無意味な内容ではなく、必ずしも同一趣旨のスレッドとは言えないのであれば >削除に頼らず地道な誘導活動等によって乱立を防ぐのが望ましいのでは? では、無意味な内容で同一趣旨のスレッドであれば削除に頼ってよろしいでしょうか。 『狩人同人億風駈る羅さんを応援してください!! 』は 『6/24の苦ラピカ死ね死ねサークル主催のイベント』からの 派生スレッドでした。『6/24の苦ラピカ死ね死ねサークル主催のイベント』 でタイトルになっているイベント自体は、当日に取り立ててなんの事件も 起こらず、成功に終わったもので、ほとんど即死スレに思われました。 しかしその後私怨叩きの場として使われるようになっていたらしく、 いきなり晒し上げられてきたと思ったら大量にレスが。 『狩人同人億風駈る羅さん』はそこで叩かれていた人でした。 1には『高校生の億風駈る羅さんが叩かれまくってます、誰か助けて!』 というような内容が書かれておりました。 削除ガイドライン 4. 荒らし・煽り・その他 スレッド の中の、 『掲示板の趣旨に関係があっても、利用者の気分を害するため・利用者を揶揄するために作られたと判断したものは削除対象になります。掲示板自体の事象や参加者に関するもので、議論にならないと判断した場合も同様です。』 に該当するものでありました。 リンクが相互に貼られており、誘導によって対処できるとは思えなかったです。 削除ガイドライン>>>ローカルルール というのは暗黙の了解なのでしょうか?私は存じませんでした。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/994937315/15
16: 9〜12 [] 2001/08/04(土) 00:33 ID:/ySjm9K6 >>13 同人板が実質「同人関係者による雑談板」になってるから 板違いのスレッドについては無闇に削除せず寛容になろう、 と言うのには、同意しますです。 ですが >がむしゃらにローカルルールを最優先にするのもどうかと思う。 >ローカルルールを策定した時は、去年の夏休み対策として >夏休みの同人板初心者にわかりやすいように、かつ初心者が暴れないように >名目上厳しめに作っておいただけじゃないか。確か。 という部分については疑問を持ちます。 確かにローカルルール 1) 利用者は「2ちゃんねるの使い方」「書き込む前に」 「FAQ」「ガイドライン」を必ず読みましょう。 2) 新しくスレッドを作りたいとき、わからない単語があるとき、などは、 まず「同人板質問スレッド」を*すべて*読んでください。 あたりは守ってない人の方が多いでしょう。 それを徹底せよというのは厳しいでしょう。 しかし「削除論議」中におけるローカルルールというのは、3)のこと ですよね。「削除対象となる」と記されているのはこれだけですし、 >>3で取り上げられている削除依頼の理由も「板違い」か「3)違反」 かのどちらかなのですから。 その、3)のルールはなしくずしにないものになってよいのですか? 私はよろしくないと思うのでない頭使ってキー叩いております…… 結果として3)を殺した新ローカルルールが設定されたなら退きますけども。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/994937315/16
17: リスト屋 [sage] 2001/08/04(土) 00:47 ID:YyKDHtaA >>15 「削除ガイドライン>ローカルルール」は明文化されています。。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/994937315/17
18: [sage] 2001/08/04(土) 09:53 ID:NvXAVq5A それより同人ノウハウ板が「ネタ雑談」なのが納得いかないよ!!! http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/994937315/18
19: 花右京名無し隊 [0] 2001/08/04(土) 11:00 ID:H42yheDY 699 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:2001/08/04(土) 04:45 あう、途中書きこみスマソ・・・ 削除の掟、ローカルルールの運用の厳密化はやってもいいんじゃないか? こういうと、ここだけ特別扱いするなと言うかもしれんが、 削除人たちがサボりを正当化する為の伝家の宝刀になってるフシも見えてくる。 そんなにやりたくないんなら、足引っ張らずに削除人止めちゃえば? あと、なんで削除人制度があって、削除は削除依頼板だけでしか受け付けなかってゆーと、 http://hpcgi1.nifty.com/BWP/diary.cgi?action=view&date=20010719 ニッセイ事件 http://hpcgi1.nifty.com/BWP/diary.cgi?action=view&date=20010401 http://hpcgi1.nifty.com/BWP/diary.cgi?action=view&date=20010404 権力を持った人間や企業が圧力をかけてきたとしても、特別扱いさせないためにあるわけで。 「文句があるなら裁判所で」がひろゆきのスタンス。 #でもさすがにつらくなってきた模様ですが(汗 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/994937315/19
20: ムカつく [] 2001/08/04(土) 11:17 ID:0y8MLLj2 依頼もされてないくせにスレをいくつも消すなyo! 作家個人スレとして同人誌について語って育ってたのもあるのに!! 何も知らないから消したの?! 消した人出て来いーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!! 本当にイカスレどこいったんだyo 654 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:2001/08/04(土) 02:58 あー、すっきりした、 削除しました☆ 皆様ごめりんこ☆ ↑ なにこれ! 作品について語っちゃいけないって決まりがいつできたんだよ。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/994937315/20
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 981 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s