[過去ログ] 同人板・削除論議スレ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
425: 名無し 2009/02/28(土)11:44 HOST:z159.58-98-247.ppp.wakwak.ne.jp AAS
>>422
>ですが、当該スレに誘導を入れもせず、依頼だけをする
>dionの方のやり方は、あまりに乱暴だと思います。

誘導をいれないとけないのはGL6. 連続投稿・重複時のみです。
感情論を入れてはいけません。
426
(1): 名無し 2009/02/28(土)11:59 HOST:i220-220-138-159.s02.a008.ap.plala.or.jp AAS
422ではないのですが

>同人誌や同人作家・サークル、同人サイトなどに関する話題を扱う板です
>同人活動全般に関する疑問・質問 ⇒同人ノウハウ板

この 「同人活動全般に関する疑問・質問 ⇒同人ノウハウ板 」
というのは同人板住民、またノウハウ住民もほとんどと言って良いと思いますが

同人活動全般(あくまでもオフライン特化=本を作る活動に対する全般)に関する疑問・質問 
⇒同人ノウハウ板と

考えております。
逆にその他の、オンラインでの同人活動に関する全ては今まで同人板で内包されて来ました
その為住民の多くは今回の移動の措置に 「何故?」 と思っております
427: 散歩中 ◆xWTsDPTSKc 2009/02/28(土)12:04 HOST:p4220-ipbf405akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp AAS
オンラインでの同人活動に関してであれ、ノウハウに関する話題は、ノウハウ板・・・
普通に考えればわかると思うんだが。
428
(1): Auditor01 ◆AuditTUVJw 2009/02/28(土)14:01 HOST:zaq3d2e85ae.zaq.ne.jp AAS
>>426

じゃあ逆にお伺いしますけど、そのオンラインでの同人活動(ノウハウ含む)
はノウハウ板では板違いなんですか?
429
(1): 初心者 2009/02/28(土)14:11 HOST:sannin29010.nirai.ne.jp AAS
すいません初心者なんですが、どなたか教えて下さい。
●某スレで個人名や住所の晒し誹謗中傷目的でカキコされてしまいましたので、
削除重要 に依頼しようと思いますが、そのスレのスレ番号を自動で
表示させるのに、例えばスレ番号76を削除指定したい場合、
<<76と青色でよく表示されておりますが、あれはどうPCキーで操作
すれば良いのか親切な方やり方よろしくお願いします。

●またアンカーとは?、カキコするときアンカーのつけ方が解らず、いつも
そのまま、書き込むのキーを押しています。それも教えて下さい。
430: 散歩中 ◆xWTsDPTSKc 2009/02/28(土)14:22 HOST:p4220-ipbf405akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp AAS
>>429
bicycle:自転車[レス削除]
2chスレ:saku にどうぞ。
431: 散歩中 ◆xWTsDPTSKc 2009/02/28(土)14:22 HOST:p4220-ipbf405akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp AAS
すまん、間違えた。
☆ 削除依頼の質問&注意 ☆16
2chスレ:saku にどうぞ。
432
(2): 名無し 2009/02/28(土)14:41 HOST:i220-220-138-159.s02.a008.ap.plala.or.jp AAS
>>428
同人ノウハウのローカルルールには

この板は、同人誌、同人ゲーム等の製作技術や画材、活動方法全般に関することを
話題としています。それ以外の話題は同人板へどうぞ。

とあります。ここで同人誌と明言されているので、
オンライン関係はノウハウ系でも基本は同人板で話されてきました
また、難しい所なんですが、同人活動は基本的に「本媒体」がメインとなる認識が多いです

つまり同人活動とは、本またはゲーム媒体などを自分で作ったりする活動
そのものを指しており、これはとても乱暴な言い方になりますが

同人活動=オフライン(本を出したり(その為に絵の練習など)、ゲーム媒体を作ったり)を指しており
省6
433: 散歩中 ◆xWTsDPTSKc 2009/02/28(土)14:47 HOST:p4220-ipbf405akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp AAS
>>432
新たに参加する「オンラインの同人媒体の製作に関するノウハウを得たい」人は、
今までの慣習など分からないと思うんですが、そういう人に不親切じゃないですかねぇ。
434
(2): Auditor01 ◆AuditTUVJw 2009/02/28(土)15:04 HOST:zaq3d2e85ae.zaq.ne.jp AAS
>>432

「概ね」とか「多い」とか抽象的な言葉で正当性を説明するのは
チョットいただけないと思いませんか?
また多数決そのものも、例えば某板のようにメーカーの悪口を言い合うのが
多数派の板の場合、それが板趣旨になるのかっていうのもちょっとアレですし
もうちょっと違う切り口で、数の多寡を使うにしても具体的な例を例示するとか
方法を考えた方がより説得性が上がると思います

で閑話休題

>オンライン関係は(ノウハウ系でも基本は)同人板で話されてきました

いや、そうじゃなく、ノウハウ系オンラインのスレをノウハウ板に移動した場合
省13
435: 名無し 2009/02/28(土)17:40 HOST:KHP059141042027.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
Yes、Noを明言したところで削除人の裁量であることには変わりはないだろ
自治板の話も結局は最大の根拠を削除人の判断にしか見出せてないから
削除人主導で進んでるみたいなおかしな話になってんだよ
436: 散歩中 ◆xWTsDPTSKc 2009/02/28(土)17:59 HOST:p4220-ipbf405akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp AAS
そんな話じゃないわけだが。
A板で板の趣旨に合っているなら、B板では板違いになってしかるべきなんで、
同人に関する話題の中で、オンライン系の同人のノウハウをノウハウ板で板違いとするのは
無理がありすぎ・・・ということを理解してもらいたくて質問しているんじゃないのかな?

裁量云々以前に、新たな参加者にとって分かりやすいほうがいいと思うし、既存の住人の意思は
新たな利用者の不便があっても尊重されるべきものなのか…ということを、俺は考えてほしいなぁ。
437: Auditor01 ◆AuditTUVJw 2009/02/28(土)18:24 HOST:zaq3d2e85ae.zaq.ne.jp AAS
という訳ですね(解説ありがとうございます>散歩中さん)

つまりノウハウ系オンラインスレを同人板に残すべきだ、と主張するなら
ノウハウ板では当該スレは板違い、乃至はノウハウ板より同人板の方がよりふさわしい
ってことを板趣旨を交えて説明出来なきゃならんという事で

よりふさわしい、って点では、同人とは紙媒体での出版を指す、って説明がありますが
ならばオンライン同人活動ってのがそもそも同人活動なのか?って
無関係の第三者には首をひねる所でして(尤も私はいい年をしてインテックスにも行きますが)
オンにせよオフにせよ「好き者がファン的に二次創作物乃至商業ベースでない創作物を作る」
ってのが同人活動なら、そのノウハウを語るのはやはりノウハウ板なんじゃないのかな−?ってところで
同人活動をオフに限っちゃうならそもそもオンのスレは同人板では板違いになりませんか?
省3
438: 自治 2009/02/28(土)23:19 HOST:r-118-106-212-219.g205.commufa.jp AAS
同人板自治スレでも、オンラインでの同人活動(紙・CD等物理媒体へのアウトプット無し)
については下記のように意見は2つに分かれています。

A:オンラインでも(媒体が何であれ)、同人活動のノウハウに関する話題であればノウハウ板
B:同人板のLRに「同人サイトの話題」とあり、ノウハウ板のLRに「同人誌、同人ゲーム等の
  製作技術の話題」としか書いていないため、オンラインについては同人板

人数的にはだいたい半々と思われます。
439: ななき 2009/03/01(日)00:06 HOST:ntkngw018174.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>同人誌、同人ゲーム等
              ~~~~
これを何と心得る
440: 名無し 2009/03/01(日)01:03 HOST:119-47-25-156.catv296.ne.jp AAS
>>424
ご返答ありがとうございます
こちらのローカルルールの問題であることがわかりました
自治スレでよく話し合って、混乱を収拾したい思います
441: Auditor01 ◆AuditTUVJw 2009/03/01(日)10:07 HOST:zaq3d2e85ae.zaq.ne.jp AAS
LRの問題ってーより、
LRの文言に踊らされている人がいるって問題じゃないのかなーって

それとも現場ではオンラインのみの活動を(本質的に)同人とは認めてない人が多いのかなぁ?
デジタル入稿が主流の今、発表媒体がなんであろうと一緒のような希ガス(私的意見)
442
(3): 名無し 2009/03/03(火)01:07 HOST:d30a95f0.kcv-net.ne.jp AAS
LRやオンオフの問題と論点がずれるのですが。

ノウハウ板はID表示がありません。
そのため、深刻な話題(特に人間関係の話題や対応とか)を扱うことも多いスレが
ノウハウ板に移転させられると、IDがないことによる弊害でスレ内が荒れることがあるのです。
一度移転させられた後、実際に荒れてしまい、ID表示のある同人板に戻ったスレも存在します。
そのため、ID表示のある同人板からノウハウ板に突然移転させられてしまうと、困るのです。
スレの住人達が納得した上でならいいのですが、今回は違います。

ID表示がある同人板のほうが安心して相談できることも、ノウハウ板ではやりにくくなってしまいます。
特に下記スレでは、移転された後にID表示がないことでスレの雰囲気が大分変わってしまっています。

同人系サイトの運営について
省10
443: 削除明王 ★ 2009/03/03(火)01:37 ID:???0 AAS
>>442
同人板より同人ノウハウ板の方がよりふさわしいということで
スレッドが「移転」処理されてしまうのであれば、
基本的には「諦めて下さい」と言うしかありません。

#IDがあろうとなかろうと、荒れる時は荒れるものですし、
#IDの導入は住人の意思に基づいて行われるものではありません。
444
(1): ななーし 2009/03/03(火)02:03 HOST:356259 cw43.razil.jp (61.45.31.226) AAS
前管理人が妙な事言ってるけどねw
1-
あと 557 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s