[過去ログ] 同人板・削除論議スレ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
922: 2009/06/24(水)21:19 HOST:KuS3Nqx proxy1143.docomo.ne.jp AAS
噛み合わなさにワラタ。
cyanはイメージで話を進めるヘキがあるので、
住人には傍証を固めるやり方をお薦め。
923(1): 削除屋@cyan ★ 2009/06/24(水)21:19 ID:???0 AAS
>>920
> 現スレ限りになったのも、板の趣旨と違う→同人誌・同人作家・同人サークル・同人サイトに関する話題ではない。
事実と異なります。 >>880
>>921
一般的に、オンラインノベルを読んで雑談する行為を、同人活動というのでしょうか?
924: 名無しの妙心 2009/06/24(水)21:20 HOST:dhcp183-59.tamatele.ne.jp AAS
>>899
結果的にイベントでの差し入れの話が主となってしまうのであれば、
それはイベント板が適切であるといって差し支えないかと。
範囲を広げたら、という提案は、あくまで差し入れ全般を趣旨とし、
イベント会場でのそれを控えめにしたらどうか、という意図で申し上げました。
もっと言えば、>>900にも言われている通り、両方に立て、イベントでの差し入れと、
それ以外での差し入れでスレを使い分けるなどしてはいかがか、という
形で話を持っていくつもりでした。
こうすれば削除から逃れられる、という言い訳の為に
発言を利用されるのは、はなはだ心外ですし、スレの内容が
省4
925(1): 名無し 2009/06/24(水)21:21 HOST:119-47-26-83.catv296.ne.jp AAS
連レスになってしまってすみません
それは確かに「なんでもあり板」は18禁な話題以外はなんでもありです。
だからといってなんでもかんでもなんでもあり板に移転させようという
考え方は違うんじゃないんですか?
そんなことしてたら、他の板違いのスレ見も全部「なんでもあり板」に
移転することになってしまいませんか?
もしも、それをしないというのならば、「吐き気がするほど嫌いなキャラスレ」
だけが削除されず、移転される理由は何ですか?
こんな風に削除・移転などの基準がブレまくりだと、住民の混乱は
ひどくなる一方です
926(1): 名無しの妙心 2009/06/24(水)21:21 HOST:dhcp183-59.tamatele.ne.jp AAS
>>921
それが同人活動、つまり何らかの対価を得たり、
同人イベントに参加したりしている人間がオンラインで
行っているものであれば考慮の余地はあるかと思われます。
上だったか前スレだったかで展開された「創作活動は総じて同人活動と
言う事が可能」とか言う理論展開をなさるおつもりでしたら、
過去ログ読んで思いなおしていただければと思います。
927(2): 名無し 2009/06/24(水)21:24 HOST:119-47-26-83.catv296.ne.jp AAS
>>923
オンラインノベルを同人サイトと認識するのであれば、
(少なくとも同人板住人の大多数はそう認識してると思います)
まさに同人板で扱うべき話題かと思いますが
同人誌を買った人が、同人誌について語るのとなんら
変わりありませんから
928: 名無しの妙心 2009/06/24(水)21:25 HOST:dhcp183-59.tamatele.ne.jp AAS
>>920
削除の判断基準は、基本的に各板のローカルルールより先に、
削除ガイドラインに基づいて行われます。
関連はしているが、より相応しい板としてイベント板が存在していた、
というのが事実でしょう。ローカルルールと削除ガイドラインが
矛盾する場合はローカルルールの方が優先されるという裁定が
下されておりますが、今回のお話はローカルルールとは特に
矛盾する事は無いかと。
929: 774 2009/06/24(水)21:26 HOST:05001014015084_md wb15proxy03.ezweb.ne.jp AAS
とりあえず削除依頼出した人間と削除人の基準が一致すればスレは削除されちゃうわけで。
極端な話、その二人だけの基準で決まっちゃう事がある。
スレが板で続いてるってことはとりあえずスレ住人は納得してるわけでしょ。
その二人だけの判断と今までスレにいた人間みんな(何人いるか分からんけど)の判断、どっちが間違えてるの?って話。
もし前者が正しいならこんなに揉める前に自然とスレが移動してるor大人しく移動するんじゃないかな。
…「相応しくない」で削除されるスレでこんなに伸びるとは思わなかったなぁ。
普通、この理由の時は誰が見てもわかる荒らしか一発ネタスレが多いと思うんだけどw
930: Auditor01 ◆AuditTUVJw 2009/06/24(水)21:26 HOST:zaq3d2e8e7f.zaq.ne.jp AAS
いいんだけどさ、自分で自分の首絞めてんだから>同人板住人さん
削除cyan氏の指摘の通り、同じパターンでループしまくりですよ
931(2): 名無し 2009/06/24(水)21:27 HOST:119-47-26-83.catv296.ne.jp AAS
>>926
下段のような論理展開をするつもりはありませんが、
同人活動は上3行のような狭い範囲での活動ではありませんよ
932(1): 名無しの妙心 2009/06/24(水)21:30 HOST:dhcp183-59.tamatele.ne.jp AAS
>>927
貴方が同人サイトだと思った物が同人サイトです。
ただし、他人の同意を得られるとは限りません。
普通に創作発表しているだけのサイトは、二次創作サイト、
ないしは一次創作サイトと称するのが妥当かと。
同人活動を、例えば同人誌、CG集、小説等の販売などという
形で行っている方が書いているオンラインノベルであれば、
あるいは一考の余地があるかもしれませんが、単に二次創作、
一次創作しているだけで、特に同人活動を執り行っているわけではない
サイトを持ち出して、同人サイトであると主張されるのは無理があります。
省12
933(1): 名無しの妙心 2009/06/24(水)21:31 HOST:dhcp183-59.tamatele.ne.jp AAS
>◇荒らし依頼、乗り込み、晒し(ネット、リアル両方とも)、個人スレ、ウォッチ行為は禁止
つうわけで、オンラインノベルを読んで、それを語り合うというのは、
ローカルルールで明確に禁止されている行為です。
934: Auditor01 ◆AuditTUVJw 2009/06/24(水)21:32 HOST:zaq3d2e8e7f.zaq.ne.jp AAS
>>931
いい加減、
「私はこう思う、削除人はそう思わない」
のかみ合わない話で終了ですよ
とっととローカルルールを受理してもらってきたらどうですか?
(いま申請しているのだって雑談OKというものにしか過ぎないので
新たに板定義を含んだものを再申請する必要があるでしょうけど)
935(2): 名無し 2009/06/24(水)21:33 HOST:119-47-26-83.catv296.ne.jp AAS
一度、私の主張を整理します
まず>>851のスレ
マロンへの移転はおかしいと思います。
理由は、話している内容が漫画キャラだけではなく、
アニメやゲーム、小説、ドラマ、特撮など幅広く扱っているためです。
漫画サロンは、漫画について語る板ですので、どう考えても
移転は不適当です。
この点について、削除屋@cyan氏はどうお考えですか?
936(1): 削除屋@cyan ★ 2009/06/24(水)21:36 ID:???0 AAS
>>927
> オンラインノベルを同人サイトと認識するのであれば、
> (少なくとも同人板住人の大多数はそう認識してると思います)
> まさに同人板で扱うべき話題かと思いますが
pixivの件でも上がったんですが、そういう「認識していると思う」を
同人かどうかの判断基準にするのは難しいです。
世間にはpixivとかニコニコとかAA長編板とかケータイ小説とかがありますけど、
当人が同人活動をしているつもりはなくとも、それも同人活動に
含まれてしまうんでしょうか?
例えば「同人サイト」の基準は、同人誌を発行している人のサイト、ぐらいだと
省1
937(1): 削除屋@cyan ★ 2009/06/24(水)21:38 ID:???0 AAS
>>935
今後は移転する場所を検討します。また適切な移転先がなければなんでもあり板あたりに
なるかと思います。
938(1): 名無し 2009/06/24(水)21:38 HOST:119-47-26-83.catv296.ne.jp AAS
>>932-933
実情とかけ離れた認識で判断を下されても、こちらとしては納得は
いたしかねますのでご了承ください
当該スレはヲチスレではありませんので、ローカルルールには
抵触しないと私は判断いたします
また、削除屋@cyan氏もローカルルールに抵触するという理由で
スレストをしたわけではないということは、>>916でご返答を
いただいております
939: 名無しの妙心 2009/06/24(水)21:43 HOST:dhcp183-59.tamatele.ne.jp AAS
>>931
具体的にどうぞ。
尚且つ、世間一般でそれが認められているという事の、
ある程度の証明もお願いします。
同人板住人が認めているかどうか、というのはぶっちゃけ
関係ありませんので。
>>935
同人誌なり、同人活動の結果として出てくるキャラを
語るのならばともかく、単にアニメやゲーム、小説、ドラマなどに
出てくるキャラを語るだけならば、それは同人板とは明確に
省3
940(1): ななし 2009/06/24(水)21:45 HOST:05001050276662_mc wb04proxy03.ezweb.ne.jp AAS
『イベントでの差し入れ』スレの内容が
貰って嬉しかった物・びっくりした物の報告。
何をあげれば喜んでもらえるかの相談。
である事は、最初から提示してます。
それだと『同人にも関係あるけど、もっとふさわしい板がある』と見なされたから(それを見なしたのは、同人板のローカルルールに準じていますよね?)
分かりやすいように
同人作家が貰って嬉しかった物・びっくりした物の報告
同人作家に何をあげれば喜んでもらえるかの相談
省2
941(2): 名無し 2009/06/24(水)21:47 HOST:119-47-26-83.catv296.ne.jp AAS
>>936
同人活動は、現在幅広く多岐にわたりすぎていて、外部の人には
わかりづらいというのは、私としても理解しております
そこを明確にするのはなかなか困難なので、少し待って
いただければとは思います
現在、保留になっている私の質問へのお答えが出るあたりには、
私の方もなんとか考えてみます
それはそれてして、当該スレは二次サイトも含みますので、
創作文芸板には不適当かと思われます
創作文芸板では、二次の話題は避けられていますので
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 60 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.150s*