ローカルルールと削除依頼の関係 (323レス)
上下前次1-新
63(1): 削除遠雷 ★ 03/03/16 00:28 ID:??? AAS
>>58 @小太郎さん
でもそれじゃ、心得違反になっちゃいます。。。
5.削除人は恣意的な削除をしてはいけません。
削除ガイドラインを熟読し、ルールに則った公平な削除作業をしましょう。
「好き・嫌い」「ウザイ」「不愉快」などといった主観を元に行動してはいけません。
例え板住人の総意であろうと左右されず、嗜好や価値観も捨ててください。
一番下の行に思い切り違反してるもん。。
64: 削除遠雷 ★ 03/03/16 00:30 ID:??? AAS
>>58 @小太郎さん
ローカルルールを導入した時期が早い板は、
今の基準では多分通らないローカルルールが掲示してあったりもするです。。
65: うさたん ★ 03/03/16 00:32 ID:??? AAS
ローカルルールをいれかえるときや、あたらしくいれるときには、
ガイドラインとむじゅんするのはいれてないの
ほかのひともそうだとおもうの
ひろゆきさんがどうおもっているかしりたいの
66: 削除屋@放浪人 ★ 03/03/16 00:40 ID:??? AAS
ちょっと混乱するかもしれないんですが、提案だけ。
批判要望の心得が出来る以前に入れられたルールについては、
現在のガイドラインでは削除出来ないものが入っているものは、
自治スレで話し合ってもらって、変更してもらってはどうだろうと。
(自治スレが消滅している板もあるかもしれませんが、
その場合は立てるなりして)。
昔からそのままだから、そのままというか放置してきたんだと思いますが、
そのしわ寄せが、だんだん来ているような気がします。
削除ガイドラインも、状況に応じて少しずつ変わったりしますし、
ローカルルールも、必要が生じたら、住人さんに変更の検討を
省3
67(1): 削除屋@小太郎 ★ 03/03/16 01:14 ID:??? AAS
>>59
車のナンバーだけならガイドライン上では削除対象外ですよね。
ローカルルールでガイドラインとは別に削除対象を決定できるという話のようなので、
逆、つまり削除対象外も決定できるという事も成り立つと思うのですが。
>>63
その心得が実質的に変更されたと受け取ったんです。
詳しくは>>48さんが説明してますね。
68: 削除遠雷 ★ 03/03/16 01:20 ID:??? AAS
心得は変更されれば改訂されるんじゃないかしら?
今ひろゆきさんいないからONになったら来て説明してくれるようにQ入れてみます。
白黒つけないと削除活動に支障が出そう。。
69: 、 03/03/16 02:02 ID:HOST(45/225) AAS
規制強化と同じで2chが新しいフェイズに入った事に伴う変更だと思うがな。
70(1): 削除旅団 ★ 03/03/16 02:24 ID:??? AAS
私も>>48さんと同じニュアンスで受け取ってます。
>>60 ぺすさん
>ローカルルールを入れるときに「ルールに書いても削除対象にはならないですが
>それでもいいですか?」と、確認してから入れたルールもあります。
この条件で入れた板と、削除対象にはならないローカルルールって何処か把握してたら教えてください(汗
>67 小太郎さん
私も>>48さんのニュアンスで受け取りましたが、博之さんが言及してるのは、「削除できるもの」だけだと思うのです。
# ガイドラインでフォローできなかった削除対象を、ローカルルールで補足したって感じですかね?
だから、ガイドラインで削除対象としているものをローカルルールで対象外にすることはできないと思うのです。
71: 削除旅団 ★ 03/03/16 02:29 ID:??? AAS
で、今後のローカルルール申請にガイドラインに無い削除対象を入れられるかどうかについては、批判要望心得の
>【ローカルルールの申請について】
> ガイドラインに基づかない削除規定を入れることはできません。
が改定されないと無理だと思うんで、これは博之さんのコメント待ちだと思うのです。
72: ボヤッキー ★ 03/03/16 03:53 ID:??? AAS
レスしたいけど焼酎漬けなんでパス。
73: ジェンヌ様らヴ [でも本命は腐れ様] 03/03/16 06:17 ID:HOST(46/225) AAS
>>ガイドラインには反しているがローカルルールでは許容されているような場合。
同性愛板では、まさしくこの流れが起こっていますわ。
削除ガイドライン(特に板違いの部分において)従いたくないのが住民の総意であり
スレの立ち方・レスのつき方・板内自治スレ議論、どれをとっても
いかに削除ガイドラインから逃れるかに必死な住人が多いように、思えますの。
板の定義自体が揺らいできていますので、ローカルルールで許容が可能なのかどうか
についても、はっきりとした見解をいただけると有り難いと思いますわ。
74: 削除屋@小太郎 ★ 03/03/16 07:02 ID:??? AAS
>>70
「ローカルルールでも削除して良いものが決められる」とする方が閾値が高いと言うか、
「むやみに消さない」という運営方針との兼ね合いが難しくなるわけで、
その折り合いがつくぐらいなら、逆の「ローカルルールでも削除しなくて良いものが決められる」
という判断は、運営方針から見てもすんなり行くはずと思ったんですよね。
75: (^^; 03/03/16 08:33 ID:HOST(47/225) AAS
ひ、にかぎらず各派の長のコメントが聞きたいんだが
76(1): 時計坂の削除屋 ★ 03/03/16 09:05 ID:??? AAS
>>55 海外サッカーの問題もありましたね。困ったな。
・国内サッカー
・日本代表+ワールドカップ+実況
・海外サッカーと
3つに別れてはいるんですけど…。
真中の日本代表+ワールドカップ+実況は、
実況OKなのですが、過去ログが残らないわけです。
それと、海外サッカーはワールドカップ前は、
掲示板の名前が、海外サッカー+日本代表だったような。
海外サッカーは、一部日本代表の話題もOKなので、難しかったのです。
省4
77(1): 削除屋γ ★ 03/03/16 16:24 ID:??? AAS
>>55&>>76
海外サカで「試合単位の代表スレ」が禁止なのは、
実況に繋がるからだと思ってたんですが、、(ずれてますかね(汗)
今現在、ローカルルール由来の削除が定着してるのは
2ch板:radio (コールサイン)
2ch板:mystery (ネタバレ)
で、車板のナンバープレートも同じ扱い、という認識で行くと
2ch板:siki (個人サイトURL)
これも(今まで何度か揉めてましたけど)削除OKという事になりますね。
極端な例ですが、「個人名は禁止」というようなローカルルールがある板だと、
省4
78(1): さくじょや 03/03/16 16:39 ID:HOST(48/225) AAS
携帯からですみません。
こういう考え方じゃないですかね。
本来は削除できるものなんてない。
これが基本。
で、「こういうものは削除できますよ」として出来たのが削除ガイドライン。
そして、更に板ごとの事情を考慮して作られたローカルルールにより、
更に削除できるものが追加されている。
要するに、削除ガイドラインとローカルルールは供に、
ゼロにプラスされる項目としてのみ考える。
だから、ガイドラインをローカルルールで「否定」したりすることはできない。
79(1): 名無しさ 03/03/16 17:36 ID:HOST(49/225) AAS
ひろゆきのコメントは
「各板の先頭にローカルルールがある時は、ガイドラインに反しない限り、
できるだけ尊重して削除しましょう。」
に関するコメントと理解するのが今のところ穏当だと思うんですがね
(本人のこの点に関するコメントがあればそれに従うのはありますが)。
つまり、これまでなんとなく「ガイドラインに記載無し=削除対象外」みたいな
運用になっていたのを、ローカルルールで削除対象に付加できますよ、って
ことをはっきりさせた(だけな)のではないかと。
で、43のコメントは加えてローカルルールで削除対象に付加した場合には
任意削除の対象とするということかと。
省2
80(1): 名無しさ 03/03/16 17:46 ID:HOST(50/225) AAS
つまり、ガイドラインは本当にローカルルールで削除対象を付加することを拒否
してるのか?という問題がこれまでもあったはずのですよ。実は。
実際ガイドラインを制定する際のひろゆきの説明には各板の違いはローカルルール
で対応するですよ、って旨のコメントがあったし、
>130 名前: み山 投稿日: 2000/06/25(日) 09:32
>とりあえず、削除要請があんまりない板は今まで通りの基準にして、削除要請が多い板
>だけ、
>「削除基準が甘い板」「削除基準が普通」「めったに削除しない板」…という風に
>おおまかにレベル分けをしてみるとか…?
>(削除をする、しない事への理由付けにもなると思いますし…)
省14
81(1): 名無しさ 03/03/16 17:51 ID:HOST(51/225) AAS
で、簡単に図式化すると
「ガイドラインに記載無し≒削除対象外」 ←ここまではいいとしても…
最近の運用は
「ガイドラインに記載無し≒削除対象外、だからローカルルールによる追加も拒否」
となっていたので
ひろゆきコメントは、ここの部分→「だからローカルルールによる追加も拒否」
は違ってるよ、ってことじゃないかと。
82(1): 名無しさ 03/03/16 18:00 ID:HOST(52/225) AAS
で、更に長ったらしく続けますが、
したがって、ガイドラインの
「各板の先頭にローカルルールがある時は、ガイドラインに反しない限り、
できるだけ尊重して削除しましょう。」
って件は今でも当然生きていて、
例えば、ガイドラインで削除対象にしているものを
ローカルルールで削除対象外にすることは「ガイドラインに反」するので
ローカルルールの当該部分は無効って解釈ができるんではないかと。
又、ガイドラインで「放置」とか「管理人裁定」としているものを
ローカルルールで削除対象に含めることも「ガイドラインに反」するので
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 241 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s