[過去ログ] よりよい削除依頼のまとめと「まとめボランティア」について (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
66
(1): 04/11/20 12:14 ID:jLUQ4J54(3/3) AAS
>>64
まとめボラが、自分の妥当だと思った削除理由で再依頼しなされ。
その上で自分のまとめにくわえなされ。ということですか・・・

住民を甘やかすのは嫌いだから不備にします(`・ω・´)
67: 削除大将 ★ 04/11/20 12:16 ID:??? AAS
>>65のはレス依頼の場合です。分けたかったら分けてもいいですよ。
スレッド依頼の場合は分けるようになってるはず。
68: 削除大将 ★ 04/11/20 12:20 ID:??? AAS
>>66
時には愛のムチも必要ですよ。そうしないと甘えん坊さんはいつまでも直りませんから。
69
(2): 削除屋@放浪人 ★ 04/11/20 12:21 ID:??? AAS
えーと、スレッド削除の方の話をしますが。。

依頼不備で分類されたものでも、一応目を通してます。
不備だけど、これはいちいち出し直さなくても、明らかに
削除対象だよな、と思う場合は、処理してますよ。

というか、そういうのがあったら、「なんでこれが依頼不備
なんだろう?」って思って、依頼の方をちゃんと確認しますし。

だから、依頼不備=削除判断しない、じゃないので、とりあえず
まとめの場合には、外したりとかしない方向でやっていただければ、
ということで。。dat落ち以外は。

たまに親切な人は、これはこういう理由なら、ということで、まとめの
省1
70: 削除屋@放浪人 ★ 04/11/20 12:22 ID:??? AAS
あ、これは人によりけりか。。>まとめの際の振り分けとか
71
(6): 削除大将 ★ 04/11/20 12:31 ID:??? AAS
>>69
不備でも確認しますよ。実際、俺は確認できるものは全部見てます。
その上でないと適切な誘導ができませんからね。
その時点で削除対象でなければ対象外として却下したり。
削除できるけれど、要請板向きですよ、と誘導したり。
まとめから外すのではなく、振り分けておいてもらうとやりやすいなぁという話なので。
72: 62 04/11/20 12:39 ID:FA4s99y2(2/3) AAS
なるほど、了解しますた(`・ω・´) シャキーン
73
(3): 削除屋γ ★ 04/11/20 14:15 ID:??? AAS
>>71
スレ違いになりますけど、要請向け
(と依頼者本人が思っているだけ)のレス依頼を却下する場合、
機械的に要請板へ案内しちゃうと、
要請板へもそのまま書き込んじゃうケースが多いです。

できれば、「依頼前に削除ガイドラインをちゃんと読んで」
と、ワンクッションおくように回答しておいて頂けると有難いです。

さらに余力があれば「判らなければ質問スレへ」と誘導してもらえると
依頼者さん本人&要請の削除人さんにとっても助かります。

削除ガイドラインや注意書きをちゃんと理解できないで焦って依頼して、
省1
74
(4): 削除大将 ★ 04/11/20 15:20 ID:??? AAS
>>73
だから、>>71にも書いてある通り、対象外と思ってるものはその場で却下してます。
ただ、それほど要請板の事情に詳しくないんで、判断できないものは丸投げです。
残りのお願いの件は、依頼者に言って聞かせて下さい。そんなもんまで面倒見切れません。
ちゃんとガイドラインや案内を見ないのが悪いのです。そこまで懇切丁寧にしてやるつもりはカケラもなしです。
そもそも、ここで懸命にまとめについて話し合ってるのは、自分の負担を減らしたいからであって、
負担を増やしてまで依頼者に親切にしてあげるつもりではナッシングですよ。
ここじゃなくて、要請板の依頼のやり方スレとかでも立ててそこで普及活動でもしたらどうかと思う話ですよ。
75
(2): 04/11/20 15:57 ID:FA4s99y2(3/3) AAS
>>74
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)オロオロ・・・
ただでさえ削除依頼量が多くて削除人さんの負担が大きいので、そういう負荷を軽減する役目は
まとめボランティアさんだったり、自治をやってる住民さんの役目でもあるかなーと思うですよ。

削除屋γ ★さんが>>73で書き込んだ内容を読んで、まとめボランティアさんとか自治をやってる住民さんが
そういう誘導をできるようになれば、削除依頼する人もハッピー、削除人さんもハッピー、結果としてみんながハッピーに
なれるかと思いますし。

#ただ、板の自治だと板ごとの温度差が激しいという欠点があったりするんですよね。
#その辺の温度差を埋められるのが、まとめボランティアさんの存在じゃないですかね。
76
(1): 削除大将 ★ 04/11/20 16:24 ID:??? AAS
γが言ったのは俺に対してでしょ。>>71ってアンカー振ってるし。
だから俺個人としてそんなめんどくさいもんはお断りだと返事しました。
他の皆さんに向けて言ってたのであれば、黙ってどうぞご自由にって感じです。
アンカー振ってあったので>>74では率直な自分の意見を言わせてもらいましたよ。
めんどくさがりなもんでなにやらややこしいのは勘弁してねって気持ちでーす。うひひ。
77
(1): 04/11/20 19:33 ID:x8cQgbv5(1/2) AAS
適切な誘導って難しいんですよね・・・
「依頼前に削除ガイドラインをちゃんと読んで」
「判らなければ質問スレへ」の追加ぐらいでいいのなら、加えときますが

要請板の本名メアド晒しの件はフォームの説明が悪い気もしますけどね
78
(1): 04/11/20 22:22 ID:sKyhi+uY(1) AAS
>>74
そんなに負担に感じているのなら、あなたには
「削除人を辞める」という選択肢もあります。
誰も止めませんよ。
79
(1): 削除大将 ★ 04/11/20 22:28 ID:??? AAS
>>78
以前、管理人に「やめさせろ」とメールしたらシカトされました。
仕方ないのでなるべく負担のかからない方法をとるようにしています。
ちなみに、俺がやめようとしたら引き留めてくれる人はいっぱいいます。驚きました。
まったく要らざるアドバイスを、わざわざどうもありがとうございます。
何の参考にもならないとは思いますが一応、記憶力の続く限りは覚えておくことにします。

と、思いっきり釣られてみるクマー。
80
(1): 04/11/20 22:46 ID:K3ID8D/D(1/2) AAS
>>75
うーん、それ違うような。
最近、削除依頼量が多いのは、削除依頼厨や潔癖厨といわれる
ほとんど荒らしな行為が出てきたからだと思うけどな。

AAやコピペ荒らしを苦労してアク禁にしてもらったと思ったら
板に多い単語で検索して全部「重複」だってさ。
なるほど、今の基準なら「重複」で削除依頼するほうがよほど簡単じゃん。
脱力してますわ。
誰でも削除依頼が出せるという今の制度ってどうなんだろう。
出す段階でもう少し精査してもらえないですかね。
81
(2): 04/11/20 22:53 ID:xr9ayy7B(1) AAS
>>79
あなたが自身が削除垢を使わなければいいだけです。
削除依頼板も見なければいいのです。

さようなら。削除大将。ノシ
82
(1): 04/11/20 23:00 ID:x8cQgbv5(2/2) AAS
>>80
> 誰でも削除依頼が出せるという今の制度ってどうなんだろう。

だからこそアフォ&罪のない利用者を、結果的にアク禁にして貰えたんでしょ?
その辺はどうお考えですか?
83: 削除大将 ★ 04/11/20 23:02 ID:??? AAS
>>81
おーそれは気付かなかった。
んじゃ、気が向いたらそのうちやめるわ。
もちろん今やめるつもりは毛頭ありませんよ。
期待に添えなくて申し訳ございません。

つーか、この釣りシリーズ、まだ続くの?
大将板に行く?ここじゃ皆さんの邪魔になるからあっちで思いっきり遊ぼうよ。
外部リンク:bbs.2ch-orz.com
いつでもどうぞ。
84: 04/11/20 23:07 ID:K3ID8D/D(2/2) AAS
>>82
アク禁はレスのほうですね。
削除依頼はスレごと、あぼん出きる。
個々のスレを荒らすまでもなくね。
85
(1): 04/11/20 23:34 ID:UG6HfIQ0(1) AAS
まとめの直前に自治スレでこれほんとに
依頼を出す必要あるの?とかやれたら
依頼量が多少減るんだろうけど。
議論になって揉めまくってたら、取り下げられてた事はあるか。
グレーゾーンのスレがどかっとGL.4なんかで出てて
突き返されてる場合もありますよね。
あれは話し合いが出来るので助かる。
とかいって自分もかつて出してたけど。
1-
あと 896 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s