消さない判断と任意削除の境界について (310レス)
上下前次1-新
284: 名無し 2007/06/17(日)19:03 ID:2lnELtub0(2/4) AAS
>>283
荒らしとかは別として、つい出来心でとんでもないこと書いちゃう
人だっていると思うんだよね(笑)
削除のガイドラインってすごく高いと思うんだけど???
普通の誹謗中傷ぽいものは、ほとんど削除されないでしょ?
285(1): 散歩中 ◆xWTsDPTSKc 2007/06/17(日)19:18 ID:3kQspPIY0(1/2) AAS
個人が特定される誹謗中傷はほとんど消されていますが…。
また誹謗中傷などでなくとも電話番号や差別目的の地域の記載などなども…。
個人が特定されていなければ誹謗中傷にはなりませんし、悪口レベルまでは消されない。
また二塁や一群の人は何かと取りざたされ、そのことが公益に寄与しますから
消されませんよね。
貴方がいう「普通の誹謗中傷ぽいもの」というのはどんなものなんですか?
具体的にお願いできます?あなたの脳内にだけある代物で人様と議論するのは
あれでしょ?
286: 散歩中 ◆xWTsDPTSKc 2007/06/17(日)19:25 ID:3kQspPIY0(2/2) AAS
ついでに言いますが「つい出来心で言った」→「相手に謝罪する」が妥当ですよね。
なぜ、なかったことにしたがるんです?相手は非常に怒り心頭かもしれないでしょ?損害賠償ぐらい
とらなきゃおさまらないと思うかもしれない。それを簡単に消せって・・・あなた、ずいぶんむしがいい
ですよね。
すぐに消せるなら、言いたい放題になってしまいません?
ヤバければ消す。ならとりあえず「イッチャエ・イケイケ」になりかねませんよ。
やった香具師が後悔するようなシステムが、そういう人にやさしい環境だと、俺は思いますけど。
287(1): 名無し 2007/06/17(日)19:36 ID:2lnELtub0(3/4) AAS
>>285
そうですね。例えばちくり裏事情の会社のどのスレに役職や名前が
書かれている場合、内輪では当然わかるだろうけど、第三者がわからない
ものは、個人の特定にあたらないっていうのも、ハードルが高いと
思うんですけど・・・
個人情報保護法では明らかに違反の範囲だと思うんですよね。
あと、誹謗中傷と悪口の境目ってどこなんですかね?
まぁ2ちゃんのローカルルールだから、守らず書き込むやつも
悪いとおもいますが・・・・
288(1): 2007/06/17(日)19:55 ID:0e9JWx0z0(2/2) AAS
あなた個人情報保護法の条文読んだことないですよね。
全く見当違い。
自分の脳内解釈だけで知ったようなことを書き込むと恥ですよ。
289: 名無し 2007/06/17(日)22:07 ID:2lnELtub0(4/4) AAS
>>288
すみません!!
自分まだ中学通ってる半端者なんで、ご迷惑おかけしました。
290: 2007/06/17(日)22:34 ID:sp2wFL08O携(1) AAS
ガキは帰ってとっとと寝ろ
2ちゃんねるなんぞやるまえに、しっかり勉強しとけ
まだ親の金で生きてるんだから、こんなとこ来てるんじゃないよ
291: 暇潰し 2007/06/17(日)22:57 ID:aTwtcjk0O携(1) AAS
中学生が謝ってるのにそんな言い方良くないね。
もっと大きな心持たないとね?
292: 2007/06/18(月)01:37 ID:xu7eOE320(1) AAS
お子様掲示板だとなぜか法律に反してることを違法ではなく違反と書く子が多いんだよね
なんでだろ?
293: 2007/06/18(月)09:18 ID:2h+TZ23NO携(1) AAS
現実社会では校則の方が接する機会が多いからでしょ。
294(4): 散歩中 ◆xWTsDPTSKc 2007/06/18(月)09:53 ID:o90xzUwb0(1) AAS
>>287
二類の私生活情報は消されていますよね。
秘密結社じゃないんですから、公開されている会社名やそこにお勤めの方の名前が
掲示板で取りざたされること自体は当然ですよね。
それを「三種」で依頼すれば「その板に関係する職業の人ではない」と依頼者が
言っているんですから、「特定できない」ことになりますし、「二類」なら特定されて
「仕事のことについて」批判などされ、あるいは厳しい言葉でやじられたり悪口を言わ
れるのは違法でも悪いことでも、ガイドラインに反していることでもありません。
事実無根なことに基づく誹謗中傷なら七日間ルールなどを適用していますよね。
内部でしかわからないことなら、内部の人が書いているんでしょうから、2chの問題じゃなく
省4
295(1): お散歩中 ◆0tl2qSR.k. 2007/06/18(月)20:50 ID:AwjUfCcM0(1) AAS
>>294
分かり易い解説だわ。
まるでトオリュみたいだ。
296: 名無し 2007/06/19(火)18:35 ID:7JVoIj/50(1) AAS
>>294
わかりやすい説明ありがとうござおました。
297: 2007/06/21(木)13:32 ID:Q4hRvxpI0(1) AAS
>>294-295自演乙
などと釣られてみる
298: 2007/06/22(金)02:03 ID:t4LukL5N0(1) AAS
コテやってるのって絶対自演するからね
299: 名無しでエラー ◆.LUJZ1J/.6 2007/06/22(金)21:14 ID:N2Qz5Rbu0(1) AAS
繋ぎ変えができないから自作自演なんて怖くて出来るか!
300: お散歩中 ◆0tl2qSR.k. 2007/06/22(金)23:18 ID:IFmNogqt0(1) AAS
ぜんぜんへーき(ラヴ
301: ハワ 2007/07/10(火)22:05 ID:yqEwX1sfO携(1) AAS
萩原害虫
302(1): (*^ー゚)b ふたりをつなぐテレパシー ◆ULTechnoro 2007/08/12(日)02:48 ID:7ZP4yfk+0(1) AAS
消したら客がいなくなるだろ。
他の掲示板サイトも変わりはないよ。
客を確保できればそれでいいんだから。
頻度が違うだけ。
考えるのも無駄。
303: 2008/08/12(火)13:13 ID:XpCm8r/W0(1) AAS
>>294
内部の問題だけど、発信者の開示を行わないなら責任の所在は2ch側にかかってくる。
実際、今までを見てもそうゆう判例が出てる。
まあ、ひろゆきは逃亡してるから責任取ってないけどw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 7 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s