いわゆる『ネットいじめ』について (302レス)
1-

127: 2012/03/14(水)22:34 ID:abu85KbyO携(1) AAS
>>125
最終的には?
最終も最初もないよ。
どんな事情があれ、やった行為がイジメならイジメ。

ネット苛めされてる方がもしリアル苛めっ子だったら、
最終的には、ネット苛めした奴は悪くない、って事になるの?
ならんよ。

ネットで苛め返してる暇があるなら、
ブログで名指しで苛め告発でもした方が、よっぽど正しいネットの使い道ってもんだ。
128
(2): 散歩中 2012/03/15(木)10:54 ID:jfD/bZ490(1/3) AAS
あのさ、ネットいじめに関する削除・・・を話題にしているスレなんで、そのあたりを理解して投稿してね。
129: 2012/03/15(木)14:17 ID:YFhpr+R/O携(1/5) AAS
そう思うなら、お前の思う正しいレスを投下しろよ。

つーか勝手にスレ趣旨変えてまでスレ違いを注意したいか。
病気だな。
130: 散歩中 2012/03/15(木)14:23 ID:jfD/bZ490(2/3) AAS
勝手にも何も、削除知恵袋という板は、削除に関する知識を集積するといった場所なんで
削除に無関係な話なら、板違いですよ。

板の名前も読まないで投稿するなんて、病気・・・というか、初心者以下だとおもわ
れっちゃいますよ。
131: 2012/03/15(木)15:04 ID:YFhpr+R/O携(2/5) AAS
削除で解決する話かどうか、というのは立派に削除に関する話だろう

削除処理する事を前提とした話でないと受け付けないのはお前の性癖であって、他人を巻き込むな。

とりあえず語尾に「さくじょ」って付けてやるからそれで我慢してろさくじょ
132: 散歩中 2012/03/15(木)15:55 ID:jfD/bZ490(3/3) AAS
>削除で解決する話かどうか、というのは立派に削除に関する話だろう
俺はそれを否定していないんだけど。

>削除処理する事を前提とした話でないと受け付けない
誰がそんなことを云っているのかを、俺は知らないんだが・・・。

>とりあえず語尾に「さくじょ」って付けてやるからそれで我慢してろさくじょ
板やスレッドの趣旨に沿った話をよろしくお願いします。
削除とかけ離れているときには、あなたが適切にアドバイスなさって、あまり脱線しないように
すればいいんじゃないかと思いますよ。
133: 2012/03/15(木)18:29 ID:YFhpr+R/O携(3/5) AAS
>削除とかけ離れているときには、あなたが適切にアドバイスなさって、
オッケー。

>>128、130、132
スレ違いだ。帰れ。
134: 2012/03/15(木)18:31 ID:YFhpr+R/O携(4/5) AAS
すまん。間違えた

>>128、130、132
スレ違いだ。帰れさくじょ
135: 名無しの妙心 2012/03/15(木)19:09 ID:4ugfjZuR0(1) AAS
なかなか律儀な奴だな。気に入った!
136: 呑んだら名乗らない 2012/03/15(木)19:35 ID:F4wroXeo0(1) AAS
ま〜た新しいオモチャ見つけたのか。www
137: 2012/03/15(木)19:47 ID:YFhpr+R/O携(5/5) AAS
散歩中は新しくも何ともない、ただの使い古して壊れたオモチャだよ。

さくじょ
138: 2012/03/17(土)15:23 ID:cK+vAkv30(1/4) AAS
2chなどのいじめっこって実社会で虐めてる人とは
限らない?
顔も、犯人が男性と仮定して、い・か・に・も風か、やくざみたいだとは限らない?
139: 2012/03/17(土)15:23 ID:cK+vAkv30(2/4) AAS
2chなどのいじめっこって実社会で過去や、今現在誰かを虐めてる人とは
限らない?
顔も、犯人が男性と仮定して、い・か・に・も風か、やくざみたいだとは限らない?
140: 2012/03/17(土)15:24 ID:cK+vAkv30(3/4) AAS
ちょっといい回し間違えた。
141: 2012/03/17(土)15:27 ID:cK+vAkv30(4/4) AAS
2chなどのいじめっこは、実社会でも過去からいじめっ子とは限らない?

でも、長期間いじめできるくらいの素性って、見た目いい外見ではなさそうだけど、あるいは一概にそうーいえないかも。
142: 2012/03/25(日)13:55 ID:L2WPrd9/0(1/2) AAS
集団ストーカーに2ちゃんが利用されてるとか無いかな
143
(1): 2012/03/25(日)14:53 ID:1kYfZao8O携(1) AAS
>無いかな
も何も、今既に行われてるような、祭りになった時に住所突き止めたりなんだりする行為ってのは所謂一つの集団ストーカーだと思うんだが…

そういう話?
144
(1): 2012/03/25(日)15:13 ID:L2WPrd9/0(2/2) AAS
>>143
組織的な物の話かなキ○○ト系や朝○、層○
145: 2012/03/27(火)03:18 ID:ObB9rFEOO携(1) AAS
>>144
正直、それって、いまいち具体的に深刻な状況が想像できないんだけど…

創価や総連が、2ちゃんねるを利用して集団ストーキングを仕掛けてくる…?
んー…その程度なら済む相手だったら楽だったのにね。その程度で済んで良かったね。と思う。

んー、なんだろ。とりあえず私は、

「ネットで組織的な嫌がらせを受けるなら、その組織に相対する書き込みをしたからだろう。
そんな書き込みをするなら、該当組織から、最悪の形も含めて有形無形の反論が来ることは当然覚悟すべきだろう。
もし、予想外の反論が来た事をいじめだと騒いでるならそれは卑小過ぎる。」

と言う思いで話をしているが、
もし、そうじゃなく、もっと「いじめ」と呼ぶにふさわしい状況を想定していたならすまん。
省1
146: 2012/03/30(金)19:31 ID:1wnBr5yr0(1/2) AAS
先日、自分の名前書いたりジサツ強要してる書き込みの犯人の一人が知人だってわかってしまいました。IDでその知人の使ってる場所で書いたら同じIDがでたのです。しかも数回以上も

これだけでは証拠不十分で、知人も安心していたづらしてるでしょうが、どうしたら証拠として成立させられるのでしょうか ほっといたほうがいいっていわれましたが、知人説が有力化してもほっとけるひとっているのでしょうか?知人が死ぬまで私にいたづらするでしょうー

もっとも知人って仮にわかっても名誉毀損などになってなきゃ
駄目なんでしょうが。
1-
あと 156 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s