雑談スレの扱いについて (89レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

15
(3): 以下略 2009/06/19(金)23:55 ID:QYz5mrbFP(2/2) AAS
>>14
それもそうなのですが、ひとまずは正攻法が良いかと

「雑談とは?」ですが

1.板趣旨に沿った話題(ただし板内にその話題を扱うスレがある)
2.板趣旨に沿った話題(ただし板内にその話題を扱うスレがない)
3.板趣旨に沿わない話題(ただし板外にその話題を扱う板がある)
4.板趣旨に沿わない話題(ただし板外にその話題を扱う板がない)

おおまかに、この4つに分類できると思うのですが
1〜4すべてを雑談スレで取り扱ってよいかと言われると
難しいところだと思うわけです(もちろん雑談の程度にもよりますが)
省1
17
(2): Auditor01 orz ◆AuditTUVJw 2009/06/20(土)02:25 ID:6bnwV6se0(1/3) AAS
>>15
いやあ、そのアプローチだと収拾がつかなくなってしまうんですよね
過去のソースを見ても、逆の切り口からアプローチしてますし

まあでも、そのアプローチで行くなら、はっきりとした目的があるか、という
パラメータを追加してもらいたかったり

>>16

君が雑談スレとはなんぞや、とはっきり説明できるなら何も問題ないけど?
誰もが過去の裁定をしっている訳じゃないからこそのナレッジベースじゃないの?
この板は
18
(1): 以下略 2009/06/20(土)02:44 ID:dPUQ60ZEP(1) AAS
>>17
orz

んじゃ>>15は取り消します
Auditorさんのほうで進行していただければと
23: Auditor01 orz ◆AuditTUVJw 2009/06/20(土)09:30 ID:6bnwV6se0(3/3) AAS
>>18

いやorzにならんでも ヽ(;´Д`)ノ

まぁでも>>15のアプローチだと、俺はこう考える、いやそれは違ってる
って俺俺定義の押し付け合いになりそうなんだよねー

オイラの考える簡単なアプローチは、
専門板における専門板にふさわしい通常スレとは何か、
あのスレは雑談スレです!と指差されるスレがあるが、
それは雑談スレなのか専門板にふさわしいスレなのか
ではそれらのスレを除いた残りで、雑談3スレ許容にふくまれるのが雑談ではないのか
という展開
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.551s*