[過去ログ] 削除人・案内人の独り言 part12 (981レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
132: 2011/04/15(金)12:19 ID:Zn4xFwnG0(1/3) AAS
保険屋さんにも厳しい人、甘い人、色々いるようだね。どうもうちの場合はかなり甘かったのかな?
うちの入ってる地震保険は全壊、半壊、一部損壊の三種類で金額も最初から確定してて一部損壊はその損壊程度に関わらず5パーセントが貰える。
全壊なら一千万、半壊なら500万、一部損壊なら50万。損壊に当たらないと判断されれば、もちろん0円だ。
保険屋さんの査定というのはその三種類のうちどれに該当するかを見極めるだけだ。
建築業者並みの細かい査定を保険屋がするるわけがない。大まかな判断基準しかないんだよ。
それゆえに実際に掛かる修繕費よりも少ない金額になって生じるトラブルもまた多いという話も聞いた事がある。多い査定の場合は何も問題にならないから騒がれないのだろう。
極端な話、外壁のクラックだけだろうが屋根瓦一部が欠けようが一部損壊と判断されれば金額は変わらず50万円が貰えるようになってる。
それに家財が加わって+20万で70万だが家財は壊れていないよ。倒れたり落ちたりしてるだけ。でも保険屋さんの善意でおまけしてもらったんだよ。
俺が今使ってるPCも倒れただけで壊れてないけど壊れたという扱いにしてくれた。

ちなみに保険屋さんも建築業者の45万の見積もりは法外ですねと言っていたよ。
省3
133: 2011/04/15(金)12:35 ID:Zn4xFwnG0(2/3) AAS
>>130-131
オニイサマが一番実情に近い推測をしてくれて、また、お心遣いにも感謝です。
まあでも一応大まかにくくれば被災者ではあるのだけど実害は極めて軽微なので被災者と自ら名乗るのは恥ずかしいレベルだったりしますw
とても運が良かったのです。周囲には「本物の被災者」が多いので一日も早い復興を祈ります。
136: 2011/04/15(金)16:46 ID:Zn4xFwnG0(3/3) AAS
近隣に迷惑が掛かるような可能性は、倒壊でもしない限り有り得ませんよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s