[過去ログ] 友枝町コピペ図書館6号館 (722レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
209: 04/04/06 00:10 ID:0K+WENiR(1/4) AAS
あなたはザウスに風速計があったことを知っているだろうか。
「室内スキー場でなぜ風速計が必要なんだ??」たいていの人は
不思議に思うだろうが、あったのだ。
 そもそも、スキー場のリフトは運輸省(現在の国土交通省)の
運行認可が必要である。屋外だろうが屋内だろうが、とにかく人を乗せて
搬器で運ぶ以上は運輸省がウンと言わないとダメなのだ。
そしてザウスがクワッド2基の設置を申請したところ、
「鉄道事業法35条を受けた通達で、安全確保のために風速が一定以上に
なった時に、リフトを停止させるために風速計を設置することが
義務づけられており、風速計を設置しなければ運行認可は与えられない」と
省9
210: 04/04/06 10:54 ID:0K+WENiR(2/4) AAS
自動改札は切符を裏向きに入れても、表になって出てくるのだ。
(できない改札もあります)。これを知ってからは毎回切符を裏に入れている。
で、「へへ、表」と思って切符を取る。

子どものころ、トランスが乗った電柱を見つけると耳をつけて
「ぶーん」という静かなトランスの音を聞いていたのだが
(なにが面白かったんだろう)、それに通じる日常のリリカルである。
植えこみのツツジの花の蜜を吸うようなささやかさ。
僕が住んでいた練馬区では近所の子どもがみんな蜜を吸うものだから
植えこみのツツジが1日でなくなってしまったがそれは別の話だ。
211: 04/04/06 11:02 ID:0K+WENiR(3/4) AAS
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。日本ブレイク工業とあんま関係ないけどさ。
共産主義になった翌日、私は妻とともに近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がゴミのようで座れないんです。
で、最も遠くから到達する光とか観測して見たらなんか垂れ幕下がってて、
150円引き、とか書いてあるんです。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
もうね、ぬるぽ。と。ガッ!!と。
そもそも吉野家はなぜ150円引きにするのですか。あまつさえ客は150円引き如きで
普段来てない吉野家に来たりするのですか、ボケが。
150円だよ、150円。っていうこのスタンス。
なんかキモオタとかもいるし。オタ3人で吉野家か。うだつの上がらない奴だ。
省8
212: 04/04/06 11:03 ID:0K+WENiR(4/4) AAS
で、やっと座れたかと思ったら、母親らしい奴が、
「たかしへ げんきですか。いま大盛つゆだくちゅうもんしてます」とかメールしてるんです。
そこでまたオンドゥルルラギッタンディスカー!!ディスよ。
えーマジつゆだく!?つゆだくが許されるのは素人までだよねー。ボケが。
まったくここはひどい吉野家ですね。
皆さんは本当につゆだくを食いたいのでしょうか。素人だからといって無責任な注文が
多すぎますよ!!と問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
「つまり、この母親はつゆだくって言いたいだけだったんだよ!!」
「な、なんだってーっ!?」
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通らはねぎだくを注文すべきだ。
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.101s*