中部の道の駅スタンプラリー (875レス)
上下前次1-新
541(2): 🐙 2020/10/01(木)17:34 ID:F11IGtih(1) AAS
愛知県の道の駅カードのコンプリートカードが届いた!
先週の連休明けに投函したから約1週間だな
542(1): 2020/10/01(木)18:17 ID:7CkvPgEo(1) AAS
>>541
結構早いな
中部は完全走破してるから設楽の道の駅がオープンしてから周ろうと思ってたがもう参加しようかな
543(2): 2020/10/01(木)23:16 ID:oBcTJcXk(1) AAS
>>541
約1週間ですか
それだと月曜日に出した自分は来週辺りには届くかも
>>542
自分も中部完全走破したけどGPSスタンプラリーもやりながら2周目をはじめたよ
544: 2020/10/02(金)18:02 ID:fe3ImF2y(1) AAS
>543だけど今日の午前にコンプリートカードが届いた
思ったより早かった
545: 2020/10/02(金)21:45 ID:tSMBNE0A(1) AAS
>>543
2周目はいずれ周ってみたいが近畿と北陸のスタンプラリーがまだ中途半端でそっちが忙しいんだよね
ところで全県道の駅カード制覇目指す人おる?
546(2): 2020/10/07(水)09:53 ID:J3hZpQvO(1) AAS
全然やる気なかったのに結局集めてしまったよほんとうにもう
9/28〜10/6
カード 81〜129
指定券 59〜97
他の県とかやらないぞやらないぞああ絶対にやらないぞ
547: 2020/10/07(水)11:33 ID:ixFg1buo(1) AAS
凄い勢いで駐車場に停めて駆け足でスタンプを押して速攻で出て行く馬鹿
548: 2020/10/07(水)12:49 ID:exTSpoWk(1) AAS
>>546
おう福井が2021年まで期限が伸びたぞ頑張れよ
549(1): 2020/10/07(水)19:14 ID:OSVnmp1p(1) AAS
>>546
来年辺り中部のどこかがやったりして・・・
550: 2020/10/10(土)09:46 ID:zXkQMMDA(1) AAS
ツイッターに にしお岡ノ山のカードが売り切れと書いてる人がいるね
551: 2020/10/10(土)11:15 ID:4lY0aWeE(1) AAS
100枚達成するごとに売り切れるシステムかねこれ
552: 2020/10/10(土)12:38 ID:ttozsq3T(1) AAS
売り切れ前に揃って良かった
上にも書いたけど自分が最後の一枚だった事もあったから
愛知県民じゃ無いのでまた行くってなると少し大変だった
553: 2020/10/10(土)15:41 ID:tYOpxRXq(1) AAS
>>549
愛三岐の三県はぎっぷで1週目コンプリートして
今年に入ってからスタンプで2週目に入ってるんだけど
特に岐阜北部や三重南部はそうそう何度も行けないので
そのうちカードも出るんじゃないかと思ってなかなか計画が立てられない
愛知のスタンプも残りは伊良湖だけなんだけどね
554(1): 2020/10/14(水)12:36 ID:Z6DLo/Ap(1) AAS
1日で岐阜14個スタンプゲットしてきました
白川郷から酷道360号〜険道75号を抜けて
飛騨古川いぶしへ行くのと
奥飛騨温泉郷上宝から険道89号〜酷道361号を
経由してひだ朝日村、飛騨たかね工房へ着く頃
には日も暮れ従業員のおばちゃんたちが消灯し
帰る寸前でギリギリでした
555(1): 2020/10/14(水)16:23 ID:jrN6Z5hL(1) AAS
迷惑なやつ
556: 2020/10/14(水)20:02 ID:3zJtZOol(1) AAS
>>554
場所によっては開けてくれる道の駅もあるよね
自分も時間が過ぎて閉まっていたので諦めて帰ろうとしたら
中の人が開けておいでおいでをしてくれたので謝りながらスタンプを押した
557: 2020/10/14(水)21:09 ID:YrV823PE(1) AAS
>>555
変に迷って買い物されるより短時間で事が済む
からええだろ
558: 2020/10/14(水)23:23 ID:k+mCZwd0(1) AAS
クズの思考だなぁ
559: 2020/10/22(木)01:33 ID:tD04kidA(1) AAS
在名古屋米国領事館首席領事
@USConsNagoya
当館創立100周年を祝おうと100年前の名古屋のカフェを再現!戦前の東海地方では、ソフトドリンクなら養老サイダー、ビールならカブトビールというのが常識。戦後に姿を消したが地域活性化の一環として復刻された両銘柄の瓶に、1937年の名古屋万博の記念灰皿を揃え、初代領事が飲み歩く気分を味わったグラスで乾杯
午前9:00 · 2020年9月13日·Hootsuite Inc.
Twitterリンク:USConsNagoya
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
560: 2020/10/23(金)00:48 ID:jYcRdp9n(1) AAS
在名古屋米国領事館首席領事
@USConsNagoya
当館創立100周年を祝おうと100年前の名古屋のカフェを再現!戦前の東海地方では、ソフトドリンクなら養老サイダー、ビールならカブトビールというのが常識。戦後に姿を消したが地域活性化の一環として復刻された両銘柄の瓶に、1937年の名古屋万博の記念灰皿を揃え、初代領事が飲み歩く気分を味わったグラスで乾杯
午前9:00 · 2020年9月13日·Hootsuite Inc.
Twitterリンク:USConsNagoya
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 315 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s