中部の道の駅スタンプラリー (875レス)
中部の道の駅スタンプラリー http://fate.5ch.net/test/read.cgi/sapa/1405218482/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
8: 道の駅 [sage] 2014/08/12(火) 01:20:18.63 ID:D/nYkZ5e あのへん無料のバイパスも出来たしね 確か海山はバイパスから入れるが、熊野きのくには完全スルー 交通の便が便利になっても、いいことばかりではないんだなぁ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/sapa/1405218482/8
9: 道の駅 [sage] 2014/08/12(火) 20:54:19.08 ID:VvDDFbdZ >8 海山もスルーだよ 紀伊長島マンボウは辛うじてIC近くだけど 中部道の駅スタンプラリーの難所は 、遠山郷と日帰りがつらい伊豆方面だよね http://fate.5ch.net/test/read.cgi/sapa/1405218482/9
10: 道の駅 [sage] 2014/08/17(日) 14:11:36.77 ID:G8y6kFnR 浜松バイク乗り ツーリングルートとしていまいちな所も多くて行く気のなかなか起きない道の駅も多かったが 足かけ1年半この夏やっと全部制覇した 次は何集めようかなぁ 三重は遠くても道の駅自体はぽつぽつという感じだったから少ないツーリングで行けたが 岐阜は道の駅同士が近くにありすぎて、一回のツーリングでは立ち寄る気になれず 結局似たようなルートを何回も通ってしまったな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/sapa/1405218482/10
11: 道の駅 [sage] 2014/08/18(月) 13:22:05.45 ID:LmQE7nSX 三重県は仁柿峠とR422の点線区間が何とかなれば周りやすいけどな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/sapa/1405218482/11
12: 道の駅 [] 2014/08/29(金) 13:38:07.29 ID:DK4SaHCK あとは静岡県大井川流域と長野県。まだまだかかりそう。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/sapa/1405218482/12
13: 道の駅 [] 2014/09/02(火) 22:00:42.17 ID:wD4SKJyQ 昨年6月に始めたスタンプラリー! 殆どバイクで周った。31日御前崎・大井川方面をクリアして 残す所、後一駅(伊勢志摩) 寒さに負けず、暑さに負けず良く頑張ったと思う。 名古屋市民なので伊勢志摩は日帰りでクリア出来るが終わってしまうと思うと 何か寂しいわ。でも最後にラリー終了の報告を伊勢神宮で出来そうやわ! これからまだまだのお方、質問あれば出来る範囲でお答え&アドバイスします。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/sapa/1405218482/13
14: 道の駅 [sage] 2014/09/03(水) 05:05:14.30 ID:hsTttihy 遠山郷に行った時がきつかったな 信州新野千石平から向かうときは事前情報でR418を避けてr244−r1経由の遠回りで酷道区間を避けたけど、飯田の市街地へ向けて矢筈トンネルを抜けた後は途中から一般道へ曲がらずにまっすぐr251の険道区間へ突入して焦った http://fate.5ch.net/test/read.cgi/sapa/1405218482/14
15: 道の駅 [sage] 2014/09/03(水) 09:10:57.96 ID:xGtHNVGE >>14 R418に突っ込んでないら俺がいる。 道が細くてカーブ多いだけならまだいい。 砕石ダンプ多すぎだよ。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/sapa/1405218482/15
16: 道の駅 [sage] 2014/09/03(水) 09:33:23.95 ID:O/sDGcDc >>13 せっかく志摩まで走るなら大王崎灯台まで行って、灯台の記念スタンプもおまけで押して くるのもよろしいかと。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/sapa/1405218482/16
17: 道の駅 [sage] 2014/09/03(水) 12:06:39.03 ID:hsTttihy >15 温泉は気持ちいいし、JAスーパーで売ってる鶏の刺身は激美味なんだけどね http://fate.5ch.net/test/read.cgi/sapa/1405218482/17
18: 道の駅 [] 2014/09/13(土) 21:34:00.43 ID:FnRL31J0 >>13です 本日伊勢志摩で無事完走しました。 スタンプ帳見ながら晩酌してそれぞれの場所や思い出を 思い出しています。 伊勢神宮の外宮・内宮にもお参りしてお札をそれぞれ買って来ました。 お金も時間も随分使ったがこの達成感がたまらんな♪ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/sapa/1405218482/18
19: 道の駅 [sage] 2014/09/14(日) 01:19:23.80 ID:H4tq5HE6 >18 おめでとう 完走証明の木製プレートが待ち遠しいですね http://fate.5ch.net/test/read.cgi/sapa/1405218482/19
20: 道の駅 [sage] 2014/09/22(月) 22:28:32.69 ID:mKc2+iCp ああ菰野と伊勢志摩が残ってコンプできねえorz 今年中に行きたいが、もう予定入れるの無理orz http://fate.5ch.net/test/read.cgi/sapa/1405218482/20
21: 道の駅 [sage] 2014/10/09(木) 10:27:30.06 ID:h0k6TBrE スタンプラリーに参加する上で到達難易度の高い駅 (一筆書きルート困難、道路状態もあまり良くない等総合的に) 三重県 伊勢志摩 愛知県 つくで手作り村 岐阜県 モンデウス飛騨位山 馬瀬 長野県 遠山郷 静岡県は伊豆しか行ってないんで知らん 地図を見た印象ではくんま水車の里かなぁ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/sapa/1405218482/21
22: 道の駅 [sage] 2014/10/09(木) 13:43:44.24 ID:soLj5Q63 くんま水車の里は浜松方面からのr9以外険道ばかりだね けど、名古屋住みには伊豆の道の駅が一泊必須で一番困難だよ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/sapa/1405218482/22
23: 道の駅 [sage] 2014/10/10(金) 09:11:47.91 ID:tGNAhtgM 自分は独りだから 前日出発でスタートとなる道の駅で車中泊している。 朝早くからやっている&朝定食やっている道の駅をスタート地点に設定してルートを決めるのがポイント。 中部だと木曽福島とか。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/sapa/1405218482/23
24: 道の駅 [sage] 2014/10/14(火) 16:44:18.89 ID:6rhZuX5g 川根本町→いっぷく処横川など→くんま→つくで って感じで行ってきた。ありゃ酷い道だったぞ。 ちなみにR362は路肩崩落で通行止め、r263経由だった。 大井川鉄道周辺の道の駅−天竜区の道の駅に行きたい人は 南下して新東名で行った方がいいぞ。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/sapa/1405218482/24
25: 道の駅 [sage] 2014/10/15(水) 10:19:48.65 ID:Kl9MWkB1 >>23 自分もそんな感じだけど、遠いところは早朝出発AM4:00とかにしていた。 高速ICに近いところに住んでるおかげで日帰りのみでコンプできる条件に 恵まれていました@愛知県一宮市 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/sapa/1405218482/25
26: 道の駅 [sage] 2014/10/16(木) 00:26:00.41 ID:gfvFY23L くんま行く道はは本当酷かったな 長野全部と岐阜の下半分まわったけど一番きつかった http://fate.5ch.net/test/read.cgi/sapa/1405218482/26
27: 道の駅 [sage] 2014/10/16(木) 09:44:14.26 ID:eSXOrvns 長野の遠山郷もR152もR418も狭いしアクセスが悪いね 新野千石平から向かうときR418はトラップでR151、r244、r1経由が道幅が比較的広いなんてわからんよ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/sapa/1405218482/27
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 848 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s