[過去ログ] 大学生のための参考書・教科書Pt.19 (869レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
290(2): 2005/07/27(水)22:59 ID:??? AAS
>>289
統計力学はどうするの?
292(1): 2005/07/27(水)23:10 ID:rYZUm82j(1) AAS
>>290
一冊目は、久保亮五の統計力学がおすすめ。
特に初めの方は秀逸だし、
コンパクトだからとりあえずざっと読める。
その後は色んな教科書があるけど、
どれが決めてかは良く分からない。
303(1): 2005/07/28(木)01:40 ID:licfEHsP(1/3) AAS
>>290
>>291
ファインマン物理学Uは読まなくていいです。
熱力学や統計力学は、
【大学1回生、大学2回生前期→】
熱・統計力学のききどころ 物理講義のききどころ 和田純夫 (+統計力学 久保亮五 共立 ←この時点で読めるといい)
+大学演習 熱学・統計力学 久保亮五 裳華房 例題、【A】問題+各章にあるまとめの処 だけ
+講義ノート
で和田純夫さんの本を一通りやったら、久保さんの本の各章にある各種話題の説明を理解し
、例題、演習【A】問題だけやり続けながら、
省16
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.118s*