[過去ログ] 電磁気 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
642: 2015/04/10(金)16:35 ID:t8TP2J8q(1/4) AAS
>>631 Stratton定理・・・はガウスの発散定理から派生したもの。
Green定理(3次元)と同じ手法でガウスの発散定理を利用したもの。

A=x∇x …コアラの顔、じゃなくてPx∇xQ をガウス発散定理に代入したもの。
644: 2015/04/10(金)17:05 ID:t8TP2J8q(2/4) AAS
そです。ジュリアス・アダムス・ストラットン。
あれは先の戦争が始まる年の始めだったなあ。米国で分厚い電磁気の本が
出たってちゅうて、それが、あれよと真珠湾がはじまっちまってビックら
こえただな。
646: 2015/04/10(金)17:10 ID:t8TP2J8q(3/4) AAS
聞くところによるとガウスの発散定理ちゅう、ふんどしを借りていろんな
人が相撲とっ取るとか。エゲレスの緑ちゅうひとはベクトルAをスカラー点
関数に入れ替えて、グリーン定理(3次元)ちゅうをつくったとか。
647
(1): 2015/04/10(金)17:14 ID:t8TP2J8q(4/4) AAS
Strattonもガウスのふんどしで定理を発見したちゅうが、
わしゃ、若い娘のTバックをはいて、若い娘とスモーとりたいのう?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s