[過去ログ] 電磁気 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
941(3): 2022/02/07(月)12:02 ID:??? AAS
アマゾンの評価風にかけば
ファインマンの教科書はカルテック大学院生の講義内容を編集したものだから
電磁気学に対する彼の考え方そのものだ。
竹内薫氏のように感動するかどうかは、個人の資質しだい。
>どの教科書も読んでもまったく理解できないのが絵文字爺
942: 2022/02/07(月)13:04 ID:??? AAS
>>941
対して
一般学生が理解できる教科書を執筆する物理学者ならば自分の知能を一般学生並みに
変換して理解できるか確認する必要がある。
もちろん、特殊相対論の概念は理解できないから採用しない。
電気力線と磁力線を定義して図式化し、運動で平行移動することで導線が切る、
切られる、から起きる力を説明すれば一般学生も理解できるだろう
例外はあるが無理に説明しない
かくして「一般学生で理解できる教科書」が作られる。
>>どの教科書も読んでもまったく理解できないのが絵文字爺
947: 2022/02/07(月)18:52 ID:GVj1fPjL(2/4) AAS
>>941
いや、流石にあれ読んで
感動しない物理屋はいないだろう!🙄🤓🤢🤡(🌀・∀・🔴)(φ(゜゜)ノ゜
954(1): 2022/02/07(月)22:44 ID:??? AAS
>>941
大学院生じゃなくて大学生の低学年向けじゃないの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s